会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

就労準備型芳泉:アサガオとフウセンカズラ

こんにちは!就労準備型芳泉です(^O^)

梅雨もそろそろ明け、真っ盛りの夏がそこまで近づいていますね~☆彡

 

夏と言えば、、、海水浴、プール、山にハイキング

肝試し、花火大会、キャンプ、夏祭り、スイカ、メロン…

 

いろいろ連想されますけどやっぱりグリーンカーテン!(*^▽^*)

とても涼しげですよね☆彡

 ⑬

と、いうことで子どもたちとグリーンカーテンに挑戦しましたっ( *´艸`)

 

まずは水はけのために、鉢底石を敷き

その上から土を入れていきます!

①

苗植えは、等間隔に植えることができました!

グッジョブです(^O^)/ワーイ

③ ②

これで準備万端!

育っていくのが毎日楽しみですねっ☆彡

 

朝と夕方に日替わりで、お当番の子が水やりを頑張ってくれています!

④    ⑤    ⑥

⑧ ⑦    ⑨

みんなで協力した結果こんなにすくすく育ちました!

⑩    ⑫

⑭ ⑪

 夏はまだまだこれから!

暑い夏に涼しげな気持ちになるように、どんどん大きくな~れ!(^^)!

就労準備型芳泉:手ごねパン作り☆

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

今回始めて活動でパンを作りました★☆

 

【メニュー】を紹介します☆

・ウィンナーパン

・サラダ

・コーンスープ

 

 最初に手順を説明し、はかりで材料を計量します!

IMG_20200720_093035_252 DSC_2466

大さじや小さじもしっかりと量ることができました★

 

準備OK!!!調理スタート(*^▽^*)♪

DSC_2493

台の上に生地を出してコネコネ・・・

 

みんなで協力し順番にこねていきます!

PhotoGrid_1595060196397 PhotoGrid_1595060291961

発酵をして生地を分けてから(‘ω’)ノ

PhotoGrid_1595204605308

生地を休ませ

 

ヘビのように細長くして

ウィンナーにグルグル頑張って巻きました★

 

もう一度発酵させて・・・

ウィンナーパン DSC_2581

ケチャップとマヨネーズをかけていきます( *´艸`)!

 

パセリをパラパラのせて彩も忘れずに☆

DSC_2554  DSC_2556

オーブンでパンを焼いている間にサラダを盛り付け

コーンスープを作りました(^_-)-☆

IMG_20200718_173853_071 IMG_20200718_173853_073

2時間かけてやっと完成★☆★

DSC_2596 DSC_2597

おいしい焼きたてのパンが出来ました(*^▽^*)♪

みんなとても頑張りました★

 

始めてのパン作り大成功!!!

次回のメニューが楽しみでですねっ(^O^)/

就労準備型芳泉:アクア・トトぎふ

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

 

7月4日(土)にらいふアップ芳泉と合同で

【世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ】へ行きました★

 

お釣りがないように、10円玉を使って

支払いの体験をしました(*’▽’)!

DSC_2331 - コピー DSC_2334 - コピー

券を機械に通して

DSC_2342 - コピー

「出発するぞ~!!!」

DSC_2351 - コピー

パンフレットを読んで場所確認(^_-)-☆

最初に大きな亀がお出迎えしてくれました★

DSC_2348

「すご~い!!たくさん魚がいる~!!」

「あっ!!あの魚見たことある!!」

DSC_2361 - コピー DSC_2365

とっても楽しそう( *´艸`)

ルールを守って見学しました(#^.^#)★

DSC_2358 - コピー IMG_20200704_173515

途中からどこに行きたいか、子どもたち3人で話し合い・・・

別行動をしました!!

みんなで協力し、小集団で仲良く見学できました☆彡

DSC_2363 DSC_2356

お待ちかねの「おやつターイム(‘ω’)ノ」

DSC_2369 DSC_2372

好きなものを選び、支払いもしっかり出来ました(^^♪

DSC_2376 DSC_2377

アイスやかき氷を美味しく頂きました( *´艸`)★

 

最後は記念撮影ハイチーズ!!

DSC_2340 - コピー

楽しい外出体験になりました(^^)/

就労準備型芳泉:金銭管理の練習

こんにちは!就労準備型芳泉です(^O^)

 

今回は、外食時の支払方法の勉強をしました!

みんな真剣に説明を聞いています( ..)φメモメモ

 1番_LI

「1,000円札1枚と小銭を合わせて、

2,000円以内で買い物をしましょう」

2番

2,000円あれば、わりと好きなものを

食べられそうですね!

 3番_LI

「まずは、小銭の数を確認しましょう」

4番

500円玉1枚、100円玉4枚、50円玉1枚

10円玉4枚、5円玉1枚、1円玉5枚を全部足して

2,000円になるか、電卓を使って計算しました!

5番

お金の計算が終わったら、

この中から自分で食べたいものを選びます!

6番

外食のあとは、コンビニでお菓子を買いましょう。

消費税8%と10%の違いも勉強しました!

7番

電卓を使ったことがなかったり、

自分で買い物をしたことがない子など様々でしたが、

8番

9番

算数の勉強をしている時よりも

みんな楽しそうでした!(笑)

10番

11番

7月には外食体験を予定しているので

今回の経験が活かせるといいですね!

就労準備型芳泉:父の日にサプライズ☆彡

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

6月の父の日に向けて制作をしました★

 

題して「アルミ缶で植木鉢を作ろ~う!!」

 

ヤスリで缶の上部を削りました(*’▽’)!

DSC_2088 DSC_2005 

見て見て!!

綺麗に外せたよ( *´艸`)★

DSC_2042  DSC_2118

キリで穴を空けて、ハサミで底を切り

下の部分を折り曲げて、金槌で缶を叩きます☆

DSC_1949 DSC_2096

缶の柄を消すために白い水性塗料を

スポンジでポンポン叩きながら塗っていきます(^_-)-☆

DSC_2045 - コピー  

次に【赤色・黄色・水色】の3色から好きな色を選びます!!

カラーも白色が隠れるようにしっかりと塗る事ができました\(^o^)/

DSC_2114 DSC_1945

持ち手を説明書を読み付けていきます☆

 DSC_2178  DSC_2039

出来たー!!!

DSC_2038

DSC_2119

DSC_2120

DSC_2265 - コピー

素敵なプレゼントが完成しました(*^▽^*)♪

就労準備型芳泉:6月調理体験【中華おこわ・豚汁】

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

久しぶりの調理体験を「ほうせん 津島2」「らいふアップ芳泉」の

3施設合同で実施しました☆★☆

 

今回のメニューは、【中華おこわ・豚汁】です!

初めに、材料、切る大きさなどの工程を確認します!

DSC_2218

『お米担当』・・・もち米をとぎ給水させます!

DSC_2213   DSC_2216

『里芋担当』・・・豚汁に入れる里芋がツルツル滑るので

気をつけながら切れました!

DSC_2225

『鶏肉担当』・・・中華おこわに入る鶏肉をひと口大に切りました!

 DSC_2227  DSC_2222

『豚肉担当』・・・豚肉もたくさんありましたが

頑張って切ることが出来ました!

DSC_2220  DSC_2221

食材を分けていきます(^^)/

鶏肉は5等分、豚肉は半分に・・・「どっちが重いかな?」など

確認し分けることが出来ました★

DSC_2231  DSC_2229

★中華おこわ★

調味料大さじや小さじを計り鍋に具材を入れ

スイッチオン\(^o^)/

DSC_2232  DSC_2234

DSC_2235 DSC_2236

★豚汁★

調味料を入れみそをとき・・・

「美味しくなーれ♪」

と言いながらかき混ぜました(^_-)-☆

 DSC_2238    DSC_2239

!!!!ジャーン!!!!

完成しました(*^^*)★

DSC_0631  DSC_0633

DSC_2254 DSC_2261

DSC_2260 DSC_2259

DSC_2255

美味しく作ることが出来き、みんなのニコニコした

笑顔をたくさん見る事ができました(#^.^#)♪

医療用マスクを寄付させていただきました(*’▽’)

医療用マスク750枚を、

愛知県経済産業局産業部 新型コロナウイルス医療物資調達チームに

寄付させていただきました。

IMG_3258

 

皆さまが健康で過ごせますように_(._.)_

就労準備型芳泉:わかって・もらって・心を繋ぐ【かたろーぐ】

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

 

先日、新しいボードゲーム【かたろーぐ】をしました!!

DSC_2172

最初に、身の回りの品物カタログや図鑑などの「品目の一覧」から

「好きなもの」を7つ探します。

 

catalogue-components-w1200

探せたら一人ずつ出題者に質問し、好きな順番を当てるゲームです。

 

今回のテーマは「好きな食べ物」!

まずは、じゃんけんをして出題者を決め「ゲームスタート」★

DSC_2137

「温かい食べ物ですか?」

「お肉は入っていますか?」

DSC_2135

出題者は、みんなの自由な質問にヒントを出します(^_-)-☆

DSC_2134

1位の食べ物が予想できたら、みんなで

「せーの、かたろーぐ」と言い、発表します★☆★

DSC_2133

答え合わせをし、見事正解した子どもたちには、

出題者からご褒美のハートコマがもらえ、

数が一番多い人が勝ちです(*^_^*)♪

こうして全員の好きな食べ物が分かりました(^_-)-☆

 

わかって・もらって・ココロをつなぎ、お互いを知ることができるゲーム!

今日も最高に盛り上がったね(^_-)-☆

就労準備型芳泉:☆★パズルに挑戦★☆

こんにちは、就労準備型芳泉です(^^)/

 

5月は学校が休校の為、活動で「パズル」を作りました!!

300~600ピースの中から、自分に合ったものを選び

挑戦していきます(^_-)-☆

 

まずは、「枠」になるピースを探していきます!!

DSC_1880 DSC_1879

すると…パズルの枠が完成\(^o^)/

DSC_1900 DSC_1894

DSC_1886 DSC_1901

次に絵を見ながら、中のピースを探していきます☆☆

DSC_1902 DSC_1903

合うようにクルクルとピースを動かし・・・

「ん~どこに入るんだろう???」

っと頭で考えながら手を動かし、一生懸命頑張りました!!

DSC_1913 DSC_1928

DSC_1929 DSC_1903

どんどん進めていきます(*´Д`)♪

DSC_1920 DSC_1919

「あと少しだ!!」「頑張る!!」と言いながら、

時間を忘れてみんな集中して取り組んでいました★

DSC_2009 DSC_2014

DSC_1996 DSC_1924

DSC_1981 DSC_1991

DSC_2017  DSC_2019

ジャジャーン!!!!

のり付けをし、額にいれて完成しました\(^o^)/

達成感でみんなの笑顔が見る事が出来ました★

就労準備型芳泉:母の日プレゼント♪

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

5月10日の【母の日】に渡すプレゼントを

サプライズで制作しました★☆★

 

説明書を読み、花紙で赤とピンクのカーネーションを2本作ります。

DSC_1870 DSC_1866

「ジャバラ折りって何ですか?」

「やり方が分からないです…」

など、分からない所は自分から聞くことが出来ました★

DSC_1867 DSC_1874

2本の素敵なカーネーションが完成(^^♪

 

次に、カーネーションを入れるカゴを作りました!!

DSC_1780

「水風船割れないかな~」

と言いながら空気を入れて・・・

DSC_1790

頑張って風船を結びました(^^♪

DSC_1792 DSC_1793

ボンドと水を合わせて、毛糸を染み込ませ

膨らませた風船に、たくさん糸を巻き付けます☆★☆

DSC_1802 DSC_1832

風船が見えなくなるまで グルグル…グルグル…

DSC_1835

最初はみんな難しかったようですが、コツを掴み

全体に巻き付けることが出来ました♪

DSC_1868

手がベタベになって大変でしたが頑張りました(^_-)-☆

 

1日乾かして風船を割り、以前作った花紙を入れ完成です!

DSC_1800

DSC_1861

DSC_1872

 普段言えない【ありがとう】

感謝の気持ちを作品に表現しました\(^o^)/

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ