会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

就労準備型芳泉:★☆ハロウィンパーティー☆★

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

 

10月31日(土)にハロウィンパーティーを行いました♪

 10月の初めから全員で部屋の飾り付けを制作しました★

 

当日はみんないろんな仮装をしてきてくれました(^_-)-☆

朝はスタッフがヘアアレンジをしたり・・・♪

 

男の子は傷メイクをしました!!

line_47695877991075  line_47691390928004

女の子は初めての少しお化粧をしました★☆★

みんなどんどん変身していきます(^^)/

 line_47408572608737 line_47422541840971

line_47410233128892 line_47424692454824

スタッフも仮装をしてパーティSTART★!

line_47392386601399

ファッションショーを初めて行きます(*^▽^*)♪

line_47550922238162  line_47595424812155

 line_47616727185116  line_47641423895315

何に変身したのか?コーデのポイントなどを

みんなの前で発表しました(^_-)-☆

line_47394213881399  line_47396065505460

 

お昼はあまり食べなれないビュッフェスタイルで行いました♪

スタッフがみんなの為に頑張って作りました(*’▽’)★

ジャーン!!一部を紹介します☆☆

line_47684254174569  line_47681251100508

line_47678835071863  line_47471996723869

自分の取った物は食べきり、食べすぎないように注意する!

などみんなルールを守り食べることが出来ました★

line_47514955432550  line_47486424729749

みんな美味しい~!!と言いニコニコしながら

食べてくれてよかったです(>_<)♪

 

ゲームでは【私は誰でしょう?】【黒ひげ危機一髪】

をして盛り上がりました\(^o^)/

line_47431297506332  line_47436727853934

何回やっても黒ひげはドキドキしますね・・・♪

 

最後に津島2とらいふアップにお菓子を貰いに行きました!

『トリック・オア・トリート』しっかりとみんな言う事でき

たくさんお菓子を持って帰ってきました(#^.^#)!

line_47390522772390

次のイベントはクリスマスパーティーですね★

次も楽しい会にしましょう(^_-)-☆

就労準備型芳泉:ロコモコ丼を作ったよ☆*°

こんにちは!就労準備型芳泉です(^o^)/

 今回は調理体験で【ロコモコ丼】を作りました!!

 

最初にお米をといでいきます!!

F8B6B1D1-8145-4836-BE14-6FB450F4CEDD 24FBF3F2-43AF-4F24-BB37-0F2274FE94C2

 

次にみじん切りの仕方を確認し、担当に分かれて

包丁で野菜をみじん切りにしました★

 

《玉ねぎ担当》

CDD6FE8A-9CAC-4974-9214-92D6544858BE 000A68B9-4748-4DE3-82E5-2D4F881906C6

目にしみるけど細かく一生懸命玉ねぎを切りました(*・ω・)!

 

《にんじん担当》

5B45C43C-12E5-4000-B993-4684636B07B3

少し硬かったけど左手で刃先を抑え扇形に動かしながら

とっても上手にみじん切りが出来ました★

 

《ピーマン担当》

2A8691EB-7194-44EC-A0BD-E28BCA79A955

みんなそれぞれの担当に分かれてしっかりと

自分のお仕事を頑張りました\(^o^)/

 

野菜が多かったので秘密兵器の登場で~す!!

その名も【ブンブンチョッパー】!!

 E5CBE9F8-441D-4547-B92D-F2F6DB9DD63F 43E55123-A585-46B3-AF45-36DF12F34F60

 

食材を入れてヒモを引っ張るだけで・・・

みじん切りができる機械です(^_-)-☆

 

C5BB7175-F9A4-4737-B709-AB97C94A99F9

みんな楽しそうに使っていました★☆★

これなら早いし子供たちでも簡単にできますね♪

 

78C88EA0-073C-400A-97BA-895F9572EC75 25CF0140-6DB1-426D-8107-CB3A8C621A22

 

具材を分けてしっかりと捏ねていきます!!

247C0396-2E74-4186-9C85-95B403BA7E26  905040D0-E4BC-4AF3-B0F3-964B1746B280

 

みんな腰を入れて力いっぱいたくさん捏ねました(^^)/

 

F65AA1E6-C9DB-44D7-AF89-E3BAF562E676 0C2AE92D-9475-4CF5-ADC6-4A538D769E46

A03D315B-692E-4008-ADBA-31851E177E6D  62C6CCD7-FD61-4F71-A8B1-F9A253EC3E81

 

丸く成形しパンパンと空気を抜いて・・・

真ん中くぼみを付けて焼いていきます!1

424647B1-F081-4AA1-82A0-17D0C7B471BF

 

わぁ~~~!!

とってもいい焼き色に焼きあがりました(*^▽^*)★

レタスとミニトマトをのせて完成★

CCBF57EB-81EC-44FB-92E9-B0680A0D5035 51A9BC14-7324-4039-9A08-A2F140EF24C5

7495A74B-4533-4226-B3DE-EBE15FEAC671 20262378-7BA9-4D47-B0A4-58155C9E023E

美味しく頂きました(^_-)-☆

今回も大成功だったね!!

就労準備型芳泉:YouTube看板作り

こんにちは!!就労準備型芳泉ですっっ(^O^)/

今回は9/1に開設した「芳泉のYouTubeチャンネル」の冒頭で登場した

看板作りの様子をお送りします♪!(^^)!

当初はスタッフが作るということで色々と試行錯誤していましたが、

YouTube動画の趣旨にそって、看板も子どもたちに作成してもらう事になりました!

 

ちぎり絵にして印刷した文字にペタペタ( ..)φ貼っていく作業です(‘◇’)ゞ

看板② 看板③ 看板⑥

看板⑧ 看板⑨ 看板作成

看板⑥ 看板⑦ 看板⑪

 単純な作業ですが、みんなとても細かく丁寧にちぎり、集中”(-“”-)”して作業しています(^_-)-☆

看板⑯ 看板⑰ 看板④

看板⑤ 看板⑩ 看板⑫

早く終わった子は2文字目に取り組み、作業時間いっぱいまで頑張りましたっ(*^^)v

看板⑭ 看板⑮ 看板⑬

 

完成(^^♪

看板⑱

 子供たちが作った物を発表する場を、出来る限り多く作りたいと思いますので

Instagram、YouTubeの方も是非ご覧ください ^^) _旦~~

 

 

 

YouTubeはこちらから↓↓(^O^)/

https://www.youtube.com/channel/UC6Tfno8WhRMiZC63lrVo43g/

 

Instagramはこちらから↓↓(^_-)-☆

https://www.instagram.com/housenatago2/

 

それではまた(^O^)/

就労準備型芳泉:ぶどう狩りに行こう♪

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

9月の土曜日に「らいふアップ芳泉」の子と一緒に愛知県大府市にある

「サグワットファーマーズ」に【秋の味覚ぶどう狩り】に行ってきました★

 

台風の影響で天候が心配されていましたが

おかげ様で快晴でとっても暑い日となりました( ゚Д゚)!!

 

まずは入場料の支払いです。

日頃の「お買い物練習活動」で学んだお金の計算のおかげで

自分のお財布からお金を出して、入場券を買うことができました(^^♪

IMG_20200907_093337_797 IMG_20200907_093337_800

 

水分をこまめに取ることを心がけて、熱中症対策も万全に

坂を上がって…ぶどう狩りへGO~★☆★

DSC_2998

大きそうなブドウを探していきます!!

DSC_3021

 

初めてブドウ狩りを経験する子も、そうでない子も

みんなとっても嬉しそうに収穫していました★

 

 

 

IMG_20200907_093337_871

大きい美味しそうなブドウみ~付けた!!

DSC_3024

 

消毒をしっかりとして、食べる準備OK\(^o^)/

 

氷で冷やしながら

DSC_3002

パクッ!!美味しい~(*’▽’)♪

IMG_20200907_093337_843 DSC_3008

 自分で収穫したブドウは格別ですね☆

 

フルーツが嫌いな子もブドウを食べて・・・

『えっ!!美味し~いぃ!!』と言いながら食べていました\(^o^)/

DSC_3025

 新しい発見がありました!!

 また来年もブドウ狩りに行けるといいね~(#^.^#)☆彡

就労準備型芳泉:★YouTube始めました★

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

 

9月からYouTubeを初めました♪

 名前は・・・

【ほうせんチャンネル】です!!

DSC_2958

初回は、中学生がパズル300ピースを1時間で挑戦(^_-)-☆

 

 300ピースの目安は5時間です★

パズル好きの児童が色分けをしないで進めていきます!

1時間以内で終わるのか・・???

 

BGMはみんなでパプリカを歌いました!!

 

ぜひ『『チャンネル登録よろしくお願いいたします』』(^^)/

 

この動画は、発達にデコボコのある子ども達が出来ること等を

より多くの人達に知ってもらう事を目的としています。

 

次回の動画もお楽しみ\(^o^)/

就労準備型芳泉:カレーライス

こんにちは!就労準備型芳泉です(^O^)/

今回はカレーライス作りに挑戦しました☆彡

 

さっそくエプロンと三角巾をして準備万端です!

⑳ ⑲ ⑱ ⑰

 

まずは1日の流れをスタッフが説明します(*^▽^*)

⑯ ⑮

次に、具材の準備をします!(^^)!

 

たまねぎ班、じゃがいも班、にんじん班、肉班、米班に分かれて処理スタートーーー(‘◇’)ゞ

⑭ ⑬ ⑫ ⑪

 猫の手にして食材を押さえるのに苦戦しながらも”(-“”-)”

 

調理体験の経験値が高いので、とても上手にできました(*^^)v

⑩ ⑨ ⑧

 

出来上がり(^^♪

自分で適量をよそって

⑦ ⑥ ⑤ ④

 あとは食べるだけ☆(笑)

 

想像以上に美味しかったからか、おかわりする子がたくさんいました( *´艸`)

③ ② ①

コロナが終息したら、屋外で調理体験も楽しそうですねっ(^^♪

それではまた(^O^)/

就労準備型芳泉:パンケーキ

こんにちは!就労準備型芳泉です★(^O^)/

まだまだ暑い夏が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は調理体験でパンケーキを作りましたっっ(*^▽^*)

 

まずはスタッフが、子どもたちに一日の流れを説明します。

①

 

材料の分量を正しく量り、お友だちと交代しながら混ぜます♪♪♪

 

② ③ ④ ⑤

 

今回はフルーツをバナナにしてみました!

子どもたちにも大人気で、大衆向けフルーツの称号を如何なく発揮してくれましたっ★

細く切ったり大きめに切ったり、怪我に気をつけながら自分の好きな大きさに切ります!(^^)!

 

⑥ ⑦

 次は焼きです!慎重に丁寧に、裏返すのもとても上手に出来ました(‘◇’)ゞ

⑧ ⑨ ⑬

⑩ ⑪ ⑫

焼きも無事に終わり、あとは好きにトッピングします★

 

さっきのバナナを並べてホイップ、シロップ、チョコクリームの中から選びました(^^♪

⑭ ⑮ ⑯

⑰ ⑱ ⑲

 

完成です(^_-)-☆

スイーツはみんな大好き★市販のお菓子もおいしいけれど、自分で作ると幸せも倍増ですね(*^▽^*)

みんな終始笑顔でとても楽しく出来ましたっっっ☆彡

⑳ ㉑ ㉒

就労準備型芳泉:職業体験に行きました\(^o^)/

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

今回は愛知県津島市にある障害者就労移行支援所

『YELL津島』さんに職業体験へ行きました★

 

内容は・・・

樟脳 ( ショウノウ )詰め

★箱折り

★線から導線を抜き出す

以上、3つの作業に挑戦しました(*^▽^*)♪

樟脳 ( ショウノウ )詰め】

皆さん、樟脳ってご存知ですか?

樟脳は「無添加の防虫剤」のことです。

見た目からだと想像がつきにくいですが、

例えるなら、白い砂糖の塊のようなものです(‘ω’)ノ

DSC_2739 DSC_0075

一体何からできているのかな??

調べた所・・・

ジブリ映画の名作として広く知られる「となりのトトロ」で

皆さんも一度は聞いたことがある樹木

樟(クスノキ)からできているそうです★☆

DSC_2742 DSC_2735

ショウノウを10gずつ電子はかりで量ります!

最初は多く量ってしまったり、時間がかかっていましたが、

一発で10g量る事が出来た時はとてもニコニコしていました♪

DSC_0077 DSC_0076

20個袋詰めしたら点検をしてもらいます!

手を挙げしっかりと報告出来ていました\(^o^)/

 

【箱折り】

お菓子などを詰めるギフト商品用の箱を折り、組み立てます★

DSC_2743 DSC_2744

折り目や仕切りをはめ込む向きなど

正しく組み立てていかなければなりません。

スタッフの方に説明を受けて組み立てました(^_-)-☆

 

【線から導線を抜き出す】

紙→ダンボール→導線抜き出しの順に

カッターの練習をしました!(^^)!

DSC_0079  DSC_0080

 真っ直ぐ線に沿ってカッターで切れるように頑張りました★

DSC_0085 DSC_0087

DSC_0088 DSC_0084

 1時間ほどでしたが、貴重な体験をし

一人ひとりの目標が見つかりました(`・ω・´)★

これからも、自分に合うお仕事を探していきます!!

就労準備型芳泉:モビールを作ろう★

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

長かった梅雨もようやく明けましたね☆

みんな頑張って7月の制作に取り組みました♪

 

今回は画用紙をとたくさんの道具を使い

【モビール】を作りました( *´艸`)★

 

星作りスタート\(^o^)/

カッターの機械を初めて使用し、

大きい画用紙から5cmに切りしました!!

DSC_2328 DSC_2268

画用紙を3分の1に折り、ジャバラ折りをし

綺麗な星を作ることが出来ました☆彡

 

次にカラフルな丸を作り・・・

DSC_2317 DSC_2404

好きな画用紙を選びコンパスで円を12個書きます!

最初は円が描けなかった子もコツをつかんで描けるようになり

とても嬉しそうでした(‘ω’)ノ

 

 DSC_2320 DSC_2726

折ったり円を切りして説明書を見ながらのりで貼り合わせます!

DSC_2613 DSC_2205

向きを考えながら完成させました!

 

もう一つ丸を作ります(*’▽’)♪

細くカッターの機械で2cm×26cmを4本作り

穴あけパンチで穴を空けて、のりで貼り組み立てました☆

DSC_2406 DSC_2297

テグスとビーズで3つを合わせ組み立てます(^_-)-☆

DSC_2388  DSC_2387

 

 

モビール完成\(^o^)/

DSC_2728   DSC_2394

DSC_2391 DSC_2717

DSC_2397 DSC_2393

好きな色で作ったので同じ形でも

雰囲気が全然違いますね(^^♪

かわいらしい作品になりました☆★☆

就労準備型芳泉:けんけんぱ

こんにちは!就労準備型芳泉です(*^▽^*)

今回は、昔懐かし「けんけんぱ」の現代版!?(笑)

「手足合わせ」というものにみんなで挑戦しましたっっっ\(^o^)/

(余談ですが、けんけんぱって現代の子供たちも遊んだことがあるのですね、、、驚)

 

まずは手足型の絵を左右10枚づつ用意し並べていきます。

手足合わせ1-1 手足合わせ①

裏に養生テープを貼り固定完了(^_-)-☆

手足合わせ②

最初は難易度☆☆に挑戦しますっっ(‘ω’)ノ

手足合わせ③ 手足合わせ④ 手足合わせ⑤

 「簡単!」という声がちらほら。。。(笑)

 

それならばこれはどうかな!?難易度☆☆☆☆に挑戦ですっっ(*ノωノ)

手足合わせ⑥ 手足合わせ⑦ 手足合わせ⑧

子どもたちも興味津々!並べるのを手伝ってくれました(^^♪ありがとう!

手足合わせ⑨ 手足合わせ⑩

右手と左手で一瞬考えたり、バランスをうまく取ったり

手足合わせ⑪ 手足合わせ⑫ 手足合わせ⑬ 手足合わせ⑭

手足合わせ⑮ 手足合わせ⑯ 手足合わせ⑰

室内で体も動かせて頭も使って楽しくて、一石三鳥ですね!!(^^)!

手足合わせ⑱ 手足合わせ⑲

最後は空間まで使ってゴールは全身でパー!!\(^o^)/

とても盛り上がって楽しかったです!次は最高難易度に挑戦か!?(笑)

それではまた(^^)/

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ