就労準備型芳泉:6月の様子
こんにちは就労準備型芳泉です(*´︶`*)
6月の様子をお送りします✨
ダンスではYOASOBIの夜に駆けるに合わせて体を動かしました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出体験では電車で甚目寺観音と近くのヨシヅヤで昼食をとりました☆
SSTでは「片足ジャンプで数字探し」と「数え歌」を行いました☆
ダンスと同じく体を動かしながら楽しく活動できたと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
職業体験☆
移動キッチンカー「ボッケーノ」さんが協力して下さり、ピザの店員を体験しました☆
もちろん昼食は石窯で焼いた本格ピザです・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではおやつ作りに挑戦☆
「オレオビスケットケーキ」を作りました・:*+.(( °ω° ))/.:+
今月のプログラミングはもぐらたたきゲームを作りました☆
組み立てではしっかり説明を聞いて、ゲームではたくさん遊んで楽しく学ぶことが出来ました✨️
プレゼンテーションではパソコンを使って次回の外出先について調べ、みんなの前で発表しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:5月の様子
こんにちは!
就労準備型芳泉です✨
5月の様子についてです✋
外食体験で桑名市にあるしゃぶしゃぶ食べ放題の「露庵」さんに行ってきました☆
調理体験ではパスタに挑戦✨️
フォークとスプーンを使う練習もしました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出体験では豊橋市にある吉田城へ行ってきました☆
石垣の刻印探しでは、日本の歴史に少し触れられた様な気がします・:*+.(( °ω° ))/.:+
次回の外出先についてパソコンで調べてみんなの前で発表をしました☆
今月の物作りではストリングアートを制作しました☆
指示書に書いてある数字の順番にひもをかけて行きます・:*+.(( °ω° ))/.:+
BBQ☆
芳泉5事業所合同で開催いたしました☆
山忠本家酒造株式会社の方たちとコラボで、しし汁、豚汁、おにぎりを振る舞って下さいました・:*+.(( °ω° ))/.:+
プログラミング☆
今月はコード一覧から制御の種類を選んだり、それを複製したり、今までより少しだけ複雑な操作を練習しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
パソコンの先生の説明をよーく聞いて、分からなかったら隣のお友達のを見たりして、とても集中して取り組めたと思います
ハイキング☆
外出体験で月見の森までハイキングをしてきました☆
ハイキングのあとは近くの道の駅でおやつ購入と足湯♨️をして楽しみました・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:4月の様子
こんにちは✌️就労準備型芳泉です
4月の様子をお送り致します☆
まずはお花見☆
日光川の桜ネックレスでピクニック&モルックをしてきました・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではラーメンにチャレンジ☆
具材はフライパンで炒めて出来上がり・:*+.(( °ω° ))/.:+
昼食のあとはみんなでゲームをして遊びました☆
初めての子にはルールを教えてあげたり、
みんなで楽しむことが出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出先で訪れる予定の場所についてパソコンで調べました☆
みんなの前で発表するのが初めての子ども達もいて、少しドキドキ・:*+.(( °ω° ))/.:+
お金の管理表を使って支払いの練習をしました☆
硬貨の種類と枚数、購入するもの、お釣り、と段階にわけて
順番に分かりやすく学ぶことが出来ます・:*+.(( °ω° ))/.:+
三重県にある川越電力テラ46に行ってきました☆
電力に関するゲームがたくさんあって楽しかったです・:*+.(( °ω° ))/.:+
今月はハーバリウムのボールペンを作りました☆
指示書を読みながら丁寧に作ることが出来たと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験では市販のうどんを使って団子作りに挑戦しました☆
袋に入ったままこねて、6等分に丸めたらホットプレートで焼きました・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:3月の様子
就労準備型芳泉です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
3月の様子をお送り致します☆
物作りではデコパージュバッグを作りました☆
ペーパーナプキンの好きな部分の柄をハサミで切り
専用のノリでバッグに貼り付けたら完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+
お楽しみ会☆
ビンゴ大会をしてから、みんなでランチ
午後からは1年間のスライドショーを鑑賞し、がんばったで賞の授与と、
最後はおやつにパリジャンのケーキを食べました・:*+.(( °ω° ))/.:+
いちご狩り☆
滋賀県のベジタブルガーデンさんに行ってきました・:*+.(( °ω° ))/.:+
去年よりも待合室が広くなっていて疲れたらくつろげるスペースになっていました✌️
調理体験ではチョコチップクッキーに挑戦しました☆
混ぜるのは大変でしたが、工程はとっても簡単なので美味しく出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
この日は女子のみだったので午後からネイル体験☆
初めてではなかったので、自分で上手に塗れていました・:*+.(( °ω° ))/.:+
餃子作り☆
具材をみじん切りにして、上手に包むことが出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出体験で明治村に行ってきました☆
高校生の卒業生たちは、袴を着て記念撮影をしました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出先の情報をパソコンで調べて、みんなの前で発表をしました☆
だんだん緊張も和らいできて、以前より自信がついてきたかなと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:2月の様子
こんにちは☆
就労準備型芳泉です(˶ᐢᗜᐢ˶)
2月の様子をお送り致します(∩´∀`)∩
2月最初の調理体験は恵方巻き☆
巻くのが大変でしたが上手に出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
バレンタインでチョコフォンデュに挑戦☆
チョコ系は子供たちに大人気です・:*+.(( °ω° ))/.:+
物作り&DIY☆
デコパージュバッグと小物入れに挑戦しました☆
色々な道具を駆使して自分だけのオリジナルバッグ&小物入れの完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出予定の場所をパソコンで調べてみんなの前で発表をしました・:*+.(( °ω° ))/.:+
プログラミングでは組み立て方を先生に教えてもらい
完成したゲームで遊びました・:*+.(( °ω° ))/.:+
愛知県西尾市にある「三河工芸ガラス美術館」へ遊びに行きました☆
万華鏡やガラス細工の美麗さに子供たちも大興奮です・:*+.(( °ω° ))/.:+
名古屋市科学館ではプラネタリウムを満喫し
不思議な科学を体験してきました・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:1月の様子
こんにちは☆
就労準備型芳泉です.*⸜( •ᴗ• )⸝*.
1月の様子をお伝え致します・:*+.(( °ω° ))/.:+
新年明けて外食体験に行ってきました☆
女子会のようにわいわい楽しい時間を過ごせたみたいです(^0^)♡
初詣に行ってきました☆
千代保稲荷は毎年恒例となっております・:*+.(( °ω° ))/.:+
うどん作りに挑戦☆
材料で生地を作るところから始めています・:*+.(( °ω° ))/.:+
「チャレンジド・フェスティバル」に向けて作品制作に挑戦しました☆
みんなでひとつのものを作るので団結力が増したようです・:*+.(( °ω° ))/.:+
プログラミング☆
集中力も高められ、ゲームも出来るので楽しみながら学べています・:*+.(( °ω° ))/.:+
チャレンジド・フェスティバルへ見学に行きました☆
子供たちが頑張って作った作品もこの日に展示されています・:*+.(( °ω° ))/.:+
ダンス☆
ストレッチと、リズムに合わせて簡単なステップから始めています・:*+.(( °ω° ))/.:+
DIY☆
小物入れを作りました☆
ドライバーなどを使ってネジを外したり取り付けたり、
自分だけのオリジナル収納の完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではグラタントーストとフルーツヨーグルトを作りました☆
包丁の使い方もお手の物です・:*+.(( °ω° ))/.:+
モルック☆
フィンランド発祥の競技に挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
なかなか良い運動になったと思います(*´ω`*)
暖かくなったら外に出て公園などでモルックもいいですね♪
就労準備型芳泉:12月の様子
こんにちは!就労準備型芳泉です☆
12月の様子をお送り致します!
まずはクリスマスパーティーにむけて飾りの制作をおこないました☆
自分の得意なことや好きなものを選んで楽しく物づくり・:*+.(( °ω° ))/.:+
一日でできる簡単DIY☆
ステンドグラスアートに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
プログラミング☆
前半は先生の指示通りに組み立てて、そのあとは楽しいゲームです・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではおやつ作りに挑戦しました☆
オリジナルフルーツパイの出来上がり・:*+.(( °ω° ))/.:+
一日でできる簡単DIY第2弾☆
マスクケースに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
ドローン体験☆
ゲームのコントローラーのように操作をして、コース通りに上下左右!
とっても楽しそうでした・:*+.(( °ω° ))/.:+
クリスマスパーティー☆
みんなで協力していくつかのゲームをして、お昼には目玉のモスチキン!
学生最後のクリスマスの子もいてとことん楽しんでいました・:*+.(( °ω° ))/.:+
作品展制作☆
来年のチャレンジド・フェスティバルにむけて作品制作に取り掛かりました・:*+.(( °ω° ))/.:+
もちつき大会☆
3事業所合同でもちつきを開催しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
最後は年末大掃除☆
みんなで協力して隅々までスッキリです・:*+.(( °ω° ))/.:+
就労準備型芳泉:11月の様子
こんにちは!就労準備型芳泉です♪
11月の様子をお送り致します!
まずは物作り♪
パステルチョークを使ってクリスマスカードを作りました・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではさつまいもご飯&豚汁に挑戦(* ‘ᵕ’ )☆
包丁で切るものが多かったですが、いちょう切りや短冊切り
とてもいい練習になったと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
他事業所の就労継続支援B型事業所の「あ・うん」さんに
遊びに行かせて頂きました☆
モルックや輪投げなど楽しく参加させていただけました・:*+.(( °ω° ))/.:+
職業体験では恒例のピザ販売に挑戦☆
移動販売ボッケーノさん協力のもと、お会計、ホール、テイクアウトにわかれて
店員さんの仕事に奮闘しておりました・:*+.(( °ω° ))/.:+
ボウリング☆
津島駅の近くにあるサンガーデンさんに遊びに行きました☆
こちらも恒例になっておりますね・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出体験では犬山城下町まで行ってきました☆
マナカを使って電車移動の練習と現地では買い物の練習です・:*+.(( °ω° ))/.:+
パソコンで外出先の犬山城下町やモルックについて調べてみんなの前で発表をしました☆
子供たちもだんだんと人前で発表することに慣れてきて、とても分かりやすかったです・:*+.(( °ω° ))/.:+
以上、11月の様子をお伝えしました<(_ _)>
就労準備型芳泉:10月の様子
こんにちは☆就労準備型芳泉です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
10月の様子をお送り致しますヽ(・∀・)ノ
調理体験ではフランスのおかし「フラン」に挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
混ぜるのが大変で苦労しましたがおいしく出来てよかったですε-(´∀`;)ホッ
ハロウィンパーティーで使うためのコースターをアイロンビーズで作りました☆
お友達の分まで頑張って作って達成感100%です(*^^*)
ドローン体験に挑戦しました☆
コントローラーが据置ゲームと同じ形でゲーム大好きな子は手馴れたものです(๑♡∀♡๑)
調理体験で「ハンバーグ」に挑戦しました☆
みじん切りも上手になっておいしく出来上がりました(*´ч`*)
ハロウィンパーティーに向けて装飾をみんなで作りました☆
夏祭りでも作ったちょうちんをハロウィン仕様にして
初めてではなかったのでみんな上手に作ってくれました・:*+.(( °ω° ))/.:+
大垣市にある「こどもサイエンスプラザ」に遊びに行きました☆
プラネタリウムではハロウィンコンサートが開催されていて
貴重で楽しい時間を音楽とともに過ごすことが出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
ハロウィンパーティーを開催しました☆
午前中はファッションショー(ˆ꜆ . ̫ . ).
昼食はコストコの食べ物でビュッフェ形式₍՞ ට ̫ ට;՞₎❗️
午後からはゲーム大会とトリックオアトリート
大盛り上がりで食べまくり遊びまくりでした✨
就労準備型芳泉:9月の様子
こんにちは☆就労準備型芳泉です(((o(*゚▽゚*)o)))
9月はまず最初にぶどう狩りへ行きました☆
あの高級なシャインマスカットもあってとても楽しかったです(๑•̀ㅂ•́)و
避難訓練☆
消防署から水消化器をお借りして実際に練習しました・:*+.(( °ω° ))/.:+
的をめがけて水を噴射(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞
楽しみながら避難訓練が出来たと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
今まで活動で制作したものや新たに描いた絵などを
「アール・ブリュット展」に出品し展示会にも遊びに行ってきました☆
自分の作品が展示されているのを見て喜びが顔に溢れていました(●´ω`●)
調理体験で「わらび餅」に挑戦☆
レンジでチンするだけの簡単調理でしたがとても美味しかったです・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出ではラグーナ蒲郡内にある「トリックアート迷宮館」に行ってきました☆
自分のスマホを持っている子供が多かったのでお友達と撮り合っこしながら
大変楽しく過ごすことができました・:*+.(( °ω° ))/.:+
最後は夏休みに取り組んでいたパズルがほぼ全員完成したので集合写真を撮ってみました☆
集中する時間が増えてみんな頑張っていました・:*+.(( °ω° ))/.:+