会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

就労準備型芳泉:マック&ボウリング

「就労準備型芳泉」は「ほうせん 津島2」と

マック&ボウリングにお出かけして来ました(^O^)/

DSC_0151 DSC_0155 DSC_0153

自分たちで食べたいものを選んで…

「いただきまーす(´~`)モグモグ」

お口いっぱいに頬張る子、味わってじっくり食べる子、皆良い顔(*´ω`*)

 

さて、お腹がいっぱいになったところでボウリングにLet`s go!!

DSC_0165 DSC_0159

「おしっ、やるぞ~!!」気合十分(≧▽≦)

DSC_0177

ただいま二人で相談中…いいアドバイスは浮かんだかな?

DSC_0164

そうそう、自分の順番を待って…さあ、いよいよ(ドキドキ、ワクワク(●´ω`●)

DSC_0171

「僕も頑張るぞー!(^^)!」気合十分!!

 DSC_0162

スペアー☆彡思わず自分で拍手°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

DSC_0175

「あ~楽しかった♡」

皆でルールを守って楽しくゲームが出来ました(^_-)-☆

就労準備型芳泉:流しそうめん☆彡

 こんにちは!就労準備型芳泉です(#^.^#)

9月7日に「ほうせん 津島2」と合同で流しそうめんをしました♪

流しそうめんの準備中に…施設長が体を張って…

DSC_0050

↑ こんなことに…(;^ω^)

でも優しい「津島2」の施設長が救出♡

DSC_0052

いや~それはさておき…

お天気に恵まれてほんと良かったです(*^^)v

 

準備も無事に完了し、

子どもたちが揃ったので早速朝の会をして…

DSC_0054

流しそうめん開始です!!

DSC_0059 DSC_0073 DSC_0069 DSC_0077

「僕も、私も」と場所を取り合いながら

楽しくそうめんをほおばりました(´~`)モグモグ

 

よっぽど楽しかったんでしょうね、

こんな素敵な絵を描いてくれた子がいました♡

DSC_0078

みんなで食べるって素敵ですね(*´ω`*)

就労準備型芳泉:和太鼓コンサート(^^♪♪

就労準備型芳泉です♬

和太鼓のコンサートを観に、南区までお出かけして来ました(*^。^*)

DSC_0410

曲を聴くだけでなく、実際に叩いて楽しむ参加型のコンサートです。

DSC_0404 

結構近くで見る太鼓だったので、

音にびっくりして会場を出てしまう他施設の子もいましたが、

DSC_0401 DSC_0399

芳泉のみんなは微動だにせず、喜んで手を叩いていました(*´▽`*)

 

演奏が終わっても、余韻に浸って動けずにいる子どもたちに

「せっかくだから太鼓のお兄さんと写真撮ろうか♡」と

声をかけると、とてもうれしそうに記念にパシャリ

DSC_0417

楽しすぎてはしゃいでいた低学年の2人は帰りの車でスヤスヤ…

DSC_0419

きっと2人で太鼓を叩いている夢でも

見ているのかもしれませんね(*´ω`*)

なんとも楽しい和太鼓のコンサートでした(^^♪

就労準備型芳泉:パステルアート♡

こんにちは!就労準備型芳泉です。

今回は保護者の方を先生にお招きし「パステルアート」を行いました(*´ω`*)

DSC_0349 DSC_0347

とってもカラフルな色のパステルを削りったもので、

はがきに絵を描きました( ..)φ

DSC_0355 DSC_0351

身近な人に感謝の気持ちをこめて、葉書絵を描く姿は真剣そのもの!!

『どんな絵にしようかな~』と悩みつつも、黙々と作業していました☆

 

 

 

 

 

DSC_0378 DSC_0376

最後に、筆で文字を入れたのですが

パステルで表面がボコボコ、ザラザラしているので「ギュッ」と力を入れて

感謝の言葉を書いていました(*´▽`*)

DSC_0381

それぞれ個性と愛情のあふれる作品の出来上がりです♡

お家で親子で作ってみるのも良いですね(^O^)/

就労準備型芳泉:ブドウだ~ブドウ狩り

就労準備型芳泉です。

岐阜県の長良川河畔にある「園芸組合」さんでぶどう狩りをしてきました!(^^)!

DSC_0395  DSC_0393

受付を済ませてブドウ園まで歩いて移動しました(^O^)/

DSC_0328

昨年に比べるとちょっと小ぶりでしたが、

みんなで美味しくいただきました(´~`)モグモグ

DSC_0384 DSC_0325 DSC_0314

 

お弁当代わり(*’▽’)の子もいて

『大好き~(⋈◍>◡<◍)。✧♡』と、

もぎたてのブドウを、そのままかぶりつく子も♪

DSC_0302 DSC_0308

 

こちらのブドウ園では、3種類のブドウを時期を違えて作っているそうなので

他のシーズンに行くと違った味が楽しめます(*^^)v

DSC_0294 DSC_0313 DSC_0309

ブドウ好きの方もそうでない方も、

是非、収穫の秋を感じにお出かけになってみてくださいね(*´▽`*)

津島2:ぶどう狩りに行ってきました☆彡

こんにちは!津島2です(‘ω’)ノ

先日、長良川畔観光園芸組合さんへ、ぶどう狩りに行ってきました!

 

行きの車内では、

「ぶどう何個食べれるかな?」「どんなぶどうがあるかな?」と

やはりぶどうの話で盛り上がっていました(*^▽^*)

 

DSCN5737

いざ着くと、たくさん食べる気満々の子たちはこの表情☆

まずは、持ってきたお弁当を食べてぶどう狩り開始♪

 

DSC_0129 (2)

今回食べたのは、スチューベンという種類のぶどう★

どのぶどうが美味しいかな?と

下から一個一個、覗いて選びます!

 

DSCN5741 (2)

決まったら、スタッフに取ってもらい

冷たい水でキレイに洗って食べました★

 

DSCN5740  DSC_0114 (1)

皮を剥いて、お口の中へ(*^▽^*)

「甘くておいしい~!」と、とても幸せそうです♪

種もあったので慣れていない子は、

食べるのに苦戦しながらも必死で食べていました(/・ω・)/

 

DSCN5745

 完食して満足そうな表情です♪

 

なんと!一番多い子で、3房も食べていました( ・`д・´)

スタッフもびっくりです!笑

 

帰りの車内では、お腹いっぱいと暑さで疲れたのか

寝ている子も多かったです☆

夏休みの良い思い出になりました(^O^)

 

夏休みも残りわずか!

宿題は頑張りつつ、体調に気を付けて

残りの夏休みをEnjoyしてくださいね(^_^)/~

就労準備型芳泉:愛知健康の森

就労準備型芳泉です(#^.^#)

今回は「愛知健康の森」の“アドベン腸ワールド”へ

みんなで体の仕組みを学びに出かけてきました(*´艸`*)

190807_143550_00003234 DSC_0205 DSC_0187

 

アドベン腸ワールドなので、自分が便なったつもりで、

順に体のつくりや、腸の長さを観たり、

静脈・動脈の流れを学んだりしました(*’▽’)

 

 

 

.DSC_0182_CENTER DSC_0180 DSC_0214

 

それぞれに「汚い~」とか言いつつも、

『自分の体のことを知るっておもしろいっ!』と

楽しみながら学ぶことが出来ました♡

DSC_0219 DSC_0222

 

たまにはこういうイベントなどを利用して

体のつくりなどについて学ぶのも、大切ですね(*´ω`*)

DSC_0225 DSC_0220

 

皆さんも足を運んで、ご自分の体について学んでみてくださいね~(^O^)/

就労準備型芳泉:カラオケ(^^♪

こんにちは!就労準備型芳泉ですm(_ _)m

みんなでカラオケに行ってきました~♪

190805_122813_Moment(2) .DSC_0326_HORIZON

 

低学年の子も高学年の子も、同じお部屋で盛り上がりました(^^♪

お兄ちゃんたちが歌っているとき、隣でやさしく見守っています♡

なんだかほほえましいですね

190805_122813_Moment .DSC_0336_TRIPART  .DSC_0320_HORIZON

 

最後は「USA」を全員でノリノリで踊りました

仲良く踊ったり、順番を守って歌ったり♬

とても楽しく交流できたね!(^^)!

 

子どもたちもスタッフも大満足(*’▽’)

ぜひぜひ皆さんも、カラオケに行ってみてくださいね~(*^-^*)

就労準備型芳泉:『ココ壱番屋』カレーだ☆彡

就労準備型芳泉です!!

暑くなってきたので「カレーでも食べてこの夏を元気に過ごそう!!」

と、みんなでCoco壱番屋に行きました(☆o☆)

 

しかし!!この日はあいにくの天気…(;_;)

台風が接近していたのです…

でも、みんなの楽しみにしていた外食体験なので、

雨風がひどくなる前にお店に向かいました♡

DSC_0143 (1)

お店に入ってメニューを見ながら女子トーク♪

DSC_0144 (1)

初めての自分でする注文を選び、

ちょっと緊張気味な顔してます(^ー^;)

 

何とか無事に注文が出来てほっと一安心

 

んっ??でかいのが来た…僕のじゃない…

目をくりくりさせてる子どもたちを見ながら

「はい、スタッフのです☻」

 

ちなみに左の写真がロースカツカレー400gで、右が豚しゃぶカレー200gです!

DSC_0147 (1)  DSC_0146 (1)

みんな残すことなくきれいに間食できましたm(₋ ₋)m

DSC_0149 (1)

おいしくいただいた後は、自分たちでお会計です。

ちゃんと細かいお金も出して、お釣り、レシートも受け取り車にダッシュ!!

 

Coco壱番屋に久しぶりに行く子や、初めてお店で食べる子もいて

それぞれ楽しい昼食時間を過ごせました(^^♪

期間限定のカレーも盛りだくさんでしたので、

ご家族でもお出かけになり、楽しい時を過ごしてくださいね(*^-^)ノ

就労準備型芳泉:水族館

就労準備型芳泉です(^-^)★

今回は涼を求めて?名古屋港水族館に行ってきました。

 

念願だったイルカショーが観れてみんな大興奮!!

DSC_0031 DSC_0034

始まる前は「まだぁ~?」なんて言っていた子どもたちも

とても楽しくマナーを守ってみることが出来、

イルカがジャンプした時は、真剣に見ていた子が手をパチパチ☆彡

DSC_0066 (1) DSC_0065 DSC_0080 (1)

「クラゲ」も、こうして光を当ててみるととっても綺麗ですね♡

人魚の由来とされる「シロイルカちゃん」も、

とっても気持ちよさげに泳いでいました。

小さな小さな「子亀ちゃん」

泳ぎがぎこちなくてかわいいね。

 

癒しと涼を求めて、

皆さんも是非水族館に足を運んでみてくださいね(*^▽^*)

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ