就労準備型芳泉:11月をプレイバック(´▽`*)
12月に入ってしまいました早いもので今年ももう1ヶ月…
そうこうしている間にきっと年明けを迎えるのでしょうね(;^_^A
就労準備型芳泉の11月の活動を振り返ってご紹介します☆
2のお友達と仲良く大学の学祭を楽しみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
風はちょっと??強かったですが、バーベキュー♡
家族や、スタッフ、お友達家族との貴重な時間になりました(^ω^)
高学年のお兄さんと仲良くバルーンバレー(≧▽≦)
風船を団扇で仰いで打ち合いっこしたり、手で投げてキャッチしたり楽しいね☆彡
手指運動で紐通しの練習です…真剣ですね(*^-^*)
SSTでエクササイズ『真似っこゲーム』
リーダーの指示をよく聞いて…リーダーの動きに惑わされずに…(;^ω^)
時間の勉強中…真剣だからついつい分かったらガッツポーズ☆
手をつないで…お散歩です(#^.^#)
公園でスタッフ、お友達とブランコ♡
手に白いものを塗って
その手を用紙にぺったんします…( ..)φ
手形を使って可愛いサンタさん完成☆彡
お隣の英語の活動に低学年さん参加しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お兄さん、お姉さんと一緒に調理体験です♡ どれも美味しそう(≧▽≦)
美味しいのが表情から伝わりますね(●´ω`●)
皆真剣な表情で自画像と、将来の夢、好きなものなど描いています…みんな上手( ゚Д゚)☆
低学年さんはお皿に折り紙を短冊に切ってホチキスで止めたライオンさんを作りました(^_-)-☆
カメラが大好きでいつも近づいてきてくれます(^^♪
お誕生日を皆にお祝いしてもらって(^ω^)♡ HAPPY BIRTHDAY♡
久しぶりの遠出では宇宙のこと、機体のことなど学習しました!「宇宙でかっ!!」という子供もΣ(・□・;)分かります…
機体も様々でたくさん展示されていました☆ そんな機体を操縦するやっぱりパイロットとかって憧れますよねぇ~(*´ω`)
まずは手洗い
材料の確認
調理開始
ピーラー、包丁を使って皮むき等の練習です(^_^)/
分量を協力して図りながら慎重に…
混ぜ混ぜして…
プレートに油をひいて…
生地を焼きます
その間に缶詰の中身を汁と具に分けて…
それぞれにデッサンしたクレープを作って完成☆彡
美味しくいただきました(^O^)/
11月も盛りだくさんな月になりました♡
就労準備型芳泉:同朋大学文化祭(^^♪
「ほうせん 津島2」のお友達と一緒にお出かけしました(*´ω`*)♡
どこに行ったかというと…
11月2日に同朋大学の文化祭に行ってきました!(^^)!
「大学ってどんなところ?」みんなワクワクドキドキ(;´∀`)
着いたら「わぁ~、広ーい(*´▽`*)」「楽しそう♡」の声!!
学生さんの司会を聞きながら…
まずは中央のステージでの催し物を皆で楽しみました♡
立って聞いていたのでちょっと伸び体操…
ボランティア団体さんのダンスと歌のショーを楽しんだり
お笑い芸人さんのライブを観て…
お笑いコンビのショーでじゃんけんゲームに勝って色紙をゲット(^_-)-☆
そして…学生さんの屋台では
皆それぞれに好きなおやつを購入しました(^^♪
綿あめ、たません、大学芋、うどん、ごま団子…どれも美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
室内で「(・・?ボックス」の中にあるものを当てるゲームに参加したりしました☆
時間いっぱい楽しんで充実した1日を過ごしました(^O^)/
就労準備型芳泉:SST
先日スタッフと子どもたちで、エクササイズしながら短時間でできるSST活動
「まねっこゲーム」をしました(^ω^)
まずリーダー(指示役)を決め、その子が前に出て「目・目・目…」と
3回身体の部分の名前を言いながら、他の違う身体の部分を触ります。
その時に、リーダー以外は言われた場所を触ります。
リーダーの言葉をよく聞きながら、動作につられないように言われた部分を触るのですが…
間違えてリーダーの動作と同じ動きをした人が、次のリーダーになります。
リーダーを全員体験したら、ルールを変更してゲームを再開します。
慣れてきたら、徐々にテンポを上げたりすると楽しく活動ができます(´▽`)
注意して言葉を聞き取る練習にもなりますし、
クールダウン、ウォーミングアップにもなります☆
少人数でできて、遊びながら楽しく学べるのでお試しください(^_-)-☆
就労準備型芳泉:カレー&コスモス畑
今日は、外出で一日お出かけして秋を感じてきました(#^.^#)
最初に訪ねたのは…「あいさんハウス」のお祭り❣❣
ゲーム等を楽しみ…
お天気になってよかった(^ω^)♡
次に、Coco壱番屋でみんなでカレーを食べ…
みんなそれぞれ違ったカレー…どれもおいしそう(≧▽≦)
じっくり味わって、お腹もいっぱい☆
自分でお会計を済ませて(*´▽`*)
最後に、コスモス畑へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
すごくきれいな景色に、みんなうっとり(^^♪
のんびり散策しました☆
女の子全員で仲良く記念撮影です(●´ω`●)
歩きながらお花を愛でて
男の子も恥ずかしそうにしながらポーズ(^▽^;)
なかなかきまってますよ☆
前の日は雨がざざぶりだったので、一時はどうなるか心配でしたが、
天気も良くイベントも、外食体験も、散策もでき
充実した一日になりました(^O^)/
就労準備型芳泉:ハロウィンパーティー準備中
ハロウィンパーティーに向けて、様々な準備をしました☆彡
★かぼちゃの手提げ作り★
先ずは型紙に合わせて線を引いて…
線に合わせてハサミで切って…
切ったら、均等に穴をあける点をつけて…
穴をパンチであけて…
30㎝定規に紐を2回巻いて…
黒のフェルトや白のフェルトで目の形、口の形を切り抜いて…
穴をあけた布に、紐を通して…
黒いフェルトや白フェルトの切り抜きを貼ったら
かぼちゃのバッグの出来上がり(^_-)-☆
みんな上手に作ってくれました(*´ω`*)♡
当日どんな物が入るのかなワクワク(^^♪
そしてそして…
★ピニャータ作り★
風船に新聞紙を貼って…
更に折り紙を貼って…
仕上がりが楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
皆とっても楽しく活動してました♪
そして…ちょっとブレイクして
スタッフの可愛いエプロンを借りて
お友達と仲良くクッキー作り☆
バターの分量を確認してバターを切って…
卵と粉とバターをボールに入れて…生地を混ぜて…のばして…
星や、ピカチュー、ハート、ペンギン等たくさんの美味しそうなクッキーが出来ました♡
とっても甘いおいしそうな香りで充満していて、まるでお菓子屋さんのようでした(*´▽`*)
就労準備型芳泉:ハロウィンパーティー開催(*´ω`*)
Happy halloween☆
ちょっと早いですが、「ほうせん 津島2」と合同で、
津島市内のロッテリアで✨ハロウィンパーティー✨をしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まず最初は、ファッションショー(^_-)-☆
みんななかなかきまっていますね(^_-)-☆
そしてその次は…パネルゲーム!!
自分たちが持っている文字を並べ替えて一つの言葉を完成させます(^ω^)
皆で相談しながら上手に動くことができたかな~(;^ω^)
悪戦苦闘しつつも頑張っていました☆
ファッションショーで体を動かし、パネルゲームで頭を使った後はお昼です♡
お昼を食べ終わった男の子たちは、休憩中に楽しそうに遊んでいます(^ω^)
休憩の後はビンゴゲームです
景品をもらって(≧▽≦)
ビンゴゲームで盛り上がった後は…ピニャータ割り
説明を真剣に聞いていますねぇ(●´ω`●)
ピニャータを割ると…
中からたくさんのお菓子が――(゚∀゚)――!!
ラムネ、チョコ、マシュマロ等たくさんのお菓子が入っていました☆
お菓子を拾う前に集めたらなんだかかわいいハート型に(*^^*)
最後に自分たちが作ったハロウィンバッグと
「トリックオアトリート!」の呪文でお菓子をもらって施設に戻って…
好きなお菓子を仲良く食べました(*^^)v
楽しいハロウィンパーティー、また来年ね(´▽`)♡
就労準備型芳泉:公園(*´▽`*)
10月5日に「ほうせん 津島2」のお友達と
東公園へ遊びに行きました(^ω^)
女子二人は楽しくブランコ中♡
スタッフに押してとおねだりしたり☆彡
ブランコの他にも、
バドミントンをしたり…
階段を上って…
ローラー滑り台で遊んだり(^ω^)
スタッフも試しに滑ってみました(;^_^A
つり橋渡りなどもあって楽しく過ごせました(≧▽≦)♡
そして何よりも偉かったのが…
次に待っている他のお友達に、
遊具を運んでちゃんと渡せたところ♡♡
マナー、ルールを守って楽しく過ごせたことが
何より嬉しいスタッフでした(^_-)-☆
就労準備型芳泉:ラーメン屋さん
就労準備型芳泉です(^ω^)
先日子どもたちとラーメン作りをしたので紹介します☆
材料の買い出しから頑張りました(*”▽”)
まずは低学年から(⋈◍>◡<◍)✧♡
スタッフと仲良く混ぜ混ぜしてます。
上手にできるかなドキドキ(^▽^;)
高学年チームも麺を準備して…
自分の好きなトッピングを選んで盛り付け♡
なかなか美味しそうですね!(^^)!
みんなで美味しくいただきました☆
午後からは、お買い物の計算です!
品物の値段を書いて、電卓で合計を出しました。
買い出し⇒調理⇒集計と、
とっても充実した1日になったね(*´▽`*)
就労準備型芳泉:川越電力館テラ46
台風15号の影響もなく「ほうせん 津島2」と合同で、
みんなが楽しみにしていた(^^♪お出かけ
三重県川越町の「川越電力館テラ46」へ行ってきました☆彡
中に入ってみると…
星が紹介されています☆
そして…外の中庭は…
楽しそうな遊具が…( ゚Д゚)!!
ちょっとだけ雨が降ったので、下が濡れて危ないので遊べません(´;ω;`)
他にはないかとウロウロ…キョロキョロ…
じゃあ、これに行きましょう♪
いざ搭乗の前に…
自分の顔写真付きのチケットをゲートで通して…
無事にみんな乗り込みました(^o^)丿
ではでは楽しいフライトへ出発(*”▽”)☆
良い笑顔で戻ってきたので、次は…
生物にデザインをしました♡
みんな上手だねぇ~(*´ω`*)
描いている姿は真剣で画家さんみたいでした(^ω^)
最後は フォトフレームを作りました。
貝殻や、ガラスを木の枠に、
紙粘土とボンドをうまく使って
自分だけのフォトスタンド(⋈◍>◡<◍)✧♡
みんな上手にできました(^_^)v
いい記念になったね♡
就労準備型芳泉:夏休み総集編(^_-)-☆
こんにちは(^O^)/
最近少しずつ秋らしくなり朝、夕涼しくなってきましたね☆
楽しかった夏休みもあっという間に過ぎていつもの日常に…
今回は、夏休みに活動したことを振り返ってご紹介します(≧▽≦)
スタッフと小物作り
大好きな車を作りました☆
得意なパズル
途中あきらめかけたけど、最後まで頑張りました♡
最後のパーツがはまって、バンザーイ(*^^)v
角が同じ色が多くて苦戦中(;^ω^)頑張れ!!
フィンガーペイント楽しいよ!(^^)!
カラフルでしょ☆
お兄さん、お姉さんに負けじと頑張っていて可愛いですね(#^.^#)
カワ(・∀・)イイ!!クリスタルのパズルです
綺麗ですね♡
パズル以外にはガンプラ作り楽しんでいる子もいました!!
親御さん世代はよく知っているガンダム(*´▽`*)
カッコいいんですよねぇ~☆
ワンピースのパズルもなかなか素敵ですね(´▽`*)♡
んっ!?
おおーギター作ったんだね☆
上手に会場を盛り上げてます「いぇーい!!」
今日はカレーライスの日です
みんなで材料切って…煮込んで…盛り付けて…
とってもおいしかったね(●´ω`●)
パソコンで…
卵料理について調べて学びました
卵料理、意外とたくさんありましたね(^_^)/
上手に発表で来たね(^_-)-☆
愛知健康の森では体のことについて勉強したり、
体の不思議を知るとってもいい機会でした
竹島水族館では
カピバラや、サンゴ礁など海の生物に癒されてきました♡
リーフウォーク稲沢のフードコートで食事(^o^)丿
ピザ・かつ丼・スガキヤ…(´~`)モグモグ
お腹を満たした後は、他の事業所さんの夏祭りに交流
楽しかったね☆
衣服着脱の練習で体操服をたたみました。
みんな上手にたためたね(^ω^)
待ちに待ったブドウ狩り!
小粒だったけど、多い子は4房美味しくいただきました(☆o☆)
パステルアート♡
低学年の子も一緒に、家族に贈る「たった一つのオリジナルカード」
☆心を込めて作りました
和太鼓の演奏も迫力満点だったね♪
夏休みの一か月ちょっとで
たくさんの思い出の詰まった活動をすることが出来ました(^ω^)
何よりも一番最初に振り返った小物作りでは
それぞれが作るものを自分たちで準備し
夏休み中の完成を目指して取り組み完成した作品です。
保護者の方々の協力もあっていろいろな体験が出来ました☆彡
ありがとうございました。