会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

津島2:チューリップ祭り

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪

 

春ですねぇ(*^^)v

春といえばお花ですよねー✨

チューリップがたくさん咲いている公園へ見に出かけました( *´艸`)

IMG_3950  IMG_3951

いつもはお花に興味がない子どもたちも、

たくさん咲いているお花にテンションが上がっていました✨

見たことのない種類の花に興味深々(*^-^*)

 

たくさんお花をを見た後は、遊具で遊びました✨

網がたくさんある場所や大きなローラー滑り台、

写真が撮れる遊具などたっくさんありました!!

IMG_3959  IMG_3974  IMG_3986

 

近頃、新型コロナウイルスの影響で、当分公園に行けないかもしれませんが、

落ち着いてきたらまた遊びに行こうねー✨

津島2:当たらずに通れるかな??

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

 さあ!ほうせんに罠がしかけられた!!!

 たくさん張られた紐に当たらずに通ってみろ!!!!

 

とゆうことで脱出ゲームのような活動をしました(‘ω’)

椅子の間に張られた紐をくぐり抜けていきます。

3回紐をくぐるので、上・下・真ん中を選んで通ることができます。

3回バラバラの方法で通ることが決まりです。

 

足や腕だけでなく、背中や頭・お尻など目に見えない部分も気を付けないといけません…

みんなとっても慎重に、どうしたらくぐれるか考えながら

体をひねらせてくぐっていました!

IMG_3702  IMG_3695  IMG_3693  IMG_3698

通り方に悩んで紐を見つめている子もいました( *´艸`)

とっても可愛かったです♪

IMG_3690

 

見る側の子も集中して見ているので、普段よりも静かに見ることができました(*^^)v

体の使い方も覚えられるし、今度はもっと難しくしてやってみようねー✨

津島2:春のおさんぽ~( *´艸`)

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

春になりましたね~( *´艸`) お花がたくさん咲く季節です。

3月・4月に交通ルールの復習・勉強を兼ねて

お散歩に行ってきました✨

 

*3月*

3月は押しボタン信号のある方面に行ってきました!

歩道がなく車がたまに通るので、

・二人ペアで手を離さないこと

・端っこに寄ること

・車が来ることに気が付いたら大きな声で知らせること

を目標にお散歩に行きました。

 

歩いていると花や虫、落ちているものが気になって近づいていきそうになりますが、

みんなで声を掛け合って真っすぐ歩くことができました(*^^)v

IMG_3486  IMG_3492  IMG_3493

 

*4月*

4月は道でいろんな発見をしながら歩きました✨

道端のたんぽぽの綿毛を飛ばしてみたり、

ちょっと遠くを歩く「就労準備型芳泉」の人たちに手を振ったり、

用水路にたくさんいる亀を観察したりと

いろいろ発見しながら歩くことができました(‘ω’)ノ

IMG_4236  IMG_4241  IMG_4242  IMG_4245

施設で待っているスタッフに渡すからと、綿毛を持っていたのですが、

歩いている間に飛んでいってしまい、ちょっと残念そうでした( ´・ω・`)

 

3月も4月もお約束を守りながら楽しく歩くことができました✨

ちょっとずつ長い距離も歩けるように練習していこうね( *´艸`)

津島2:体を動かそう✨

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

近頃室内ばかりでストレスが溜まってきているので、

公園でたくさん体を動かしてストレスを発散してきました( *´艸`)

 

みんなで手をつないで「せーのっ!」っで滑り台を滑ったり…

IMG_3730

 

「上までいくぞー!!」「たかーい!!!」

声に出して気合を入れながらどんどん上っていきました(゜-゜)

IMG_3733

 

何人か上まで上ることができました✨

ポーズを決めたり手を離したりと、大人がそわそわしてしまうほどでした…(;’∀’)

IMG_3709  IMG_3718

 

久しぶりに外で体を大きく動かしたので、解放されたかのように遊んでいました(*^^)v

津島2:ジャンプするヘビΣ(´∀`;)

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪

 

びっくり箱を作成する時にもよく使われる

「牛乳パック」と「輪ゴム」でヘビを作りました(*’▽’)

工程が多いので、集中が途切れないかがポイントです。

 

輪ゴムを切れ目に挟むのが特に難しいようで・・・

均一になるように挟むことができるよう、

確認しながら満足いくまで何度も付け直していました。

IMG_3664 IMG_3665 IMG_3666

集中して取り組む姿がとても素敵です✨

 

ヘビに柄をつけて…目と舌をつけて…✨

完成✨

IMG_3669

最後まで集中して取り組めました✨

 

「牛乳パック へび」で調べたら作り方が出てくるので、

お休みの期間にぜひお家で作ってみてください( *´艸`)

インスタに、みんなでヘビを飛ばした動画が載っているので

ぜひそちらもご覧ください(*^^)v

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【感覚遊び】 *今流行り?のバルーンクッションを作りました100円ショップに売っているもので簡単にできるのでとってもオススメです#バルーンクッション#ほうせん#ほうせん津島2#放課後等デイサービス#津島市

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【手指遊び】 アイロンビーズをしました好きな色のビーズを探して、上手に並べることが出来ました素敵な作品が出来上がりました#手指遊び#アイロンビーズ#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【制作】☂ *雨の日だったので、10色の折り紙でカラフルな傘を作りましたとても上手にできました️ *#制作#カラフル傘#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【お買い物練習】 *お店屋さんごっこをしました!!店員さんとお客さんに分かれて、「お金の出し方」「商品を買う流れ」を学びました#お買い物練習#お店やさんごっこ #放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【体幹遊び】‍♂️ ️おしり相撲をしましたこんな時だからこそ体を動かして気分をリフレッシュ#おしり相撲#体幹遊び#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ