会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

津島2:もちもちドーナツ

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

半年ぶりにヨーグルトを使ったドーナツに挑戦しました✨

 

まずは材料を量っていきます。

・ホットケーキミックス 150g

・ヨーグルト 70g

・全卵 1個

です!

 

ホットケーキミックスは1袋150gなので量らなくてもOKです✩

ヨーグルトを量って卵を割りました。

IMG_5088

卵を割る時に「殻が入らないかな(*_*;」と、ドキドキしているのが伝わってきて、

スタッフたちもとってもドキドキしました…

慎重になった甲斐あって、みんな上手に割ることができました✨

 

材料を全部ボールに入れたら、ダマにならないようにしっかり混ぜていきます(*’▽’)

IMG_5096  IMG_5093

 泡だて器の中に生地が入ってしまい、最初はなかなか上手く混ざりませんでしたが、

スタッフに手伝ってもらいながら、最後まで諦めずに混ぜる事が出来ました✨

 

好きな形に絞ったら…

IMG_4515

 

浅めに敷いた油で揚げていきます!!

クッキングシートごと、油の中に入れて揚げます。

良い色になったら取り出して砂糖をかけて…

IMG_4521  IMG_4519

 

✨もちもちドーナツの完成✨

IMG_4527 IMG_4528

沢山作ることができました(*^^)v

 

自分の作った形や友達の作った形で大盛り上がり(/・ω・)/

IMG_5098

美味しくいただきました(*´з`)

津島2:トイレットペーパー芯鉄砲に挑戦(。-`ω-)

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪

 

今回は「トイレットペーパー芯」と「風船」を使って鉄砲を作ってみました✨

トイレットペーパー芯に、切った風船を被せて

ビニールテープで止めるだけ(*’▽’)

とっても簡単です✨

球は、新聞紙を丸めてセロハンテープで固めたものを使いました。

 

積まれた紙コップをめがけて打ちます…

IMG_4406  IMG_4398

 

最初は力加減やコツが分からなくて

紙コップまで球が飛んでいかないこともたくさんありました…(‘_’)

 

それでも諦めずにスタッフに教えてもらいながら練習すると…

IMG_4393

!!!!!当たりました!!!!!

この瞬間はみんな大喜びでした✨

そしてみんな負けじとさらに練習にさらに熱が入りました(。-`ω-)

 

IMG_4413

最終的には、自分で的を組み立てられるようになりました✨

「人に向けない」などのルールを、きちんと守って遊ぶ事が出来ました(*´Д`)♪

津島2:牛乳パックでおもちゃを作ろう✨

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

題名の通り、牛乳パックで遊べるおもちゃを作りました✨

今回は「コマ」に挑戦です(*^^)v

 

後から自分の作ったコマで遊べることを聞き、

みんないつもより集中して作ることができました✨

 

作り方はとても簡単♪

まずは牛乳パックを切ります。

少し硬かったり切りづらい部分もありますが、

潰して切りやすくするなど工夫しました(*’▽’)

IMG_5027

 

切れたら、白い部分に好きなように模様を付けていきます。

色を塗る子もいれば、フルーツの絵を描いたり、チョコレートが垂れている模様にしたり…

色々なコマが出来ました♪

IMG_5030  IMG_5033

回すとどんな柄になるのかなぁ(*´Д`)ドキドキ

 

持ち手のペットボトルのキャップと、本体の裏側に

おはじきを付けたら完成✨

 

さっそくみんなで集まって「せーの!!」で回してみました(*‘∀‘)

IMG_5043

「「「せーの!!」」」

IMG_5057

「わあああ!回った回った!!」 「はやーい!!✨✨」

みんな大成功でしたー♪✨

 

誰が一番長く回せるか勝負したり、

机の上では何回回してもOKで、最後まで机から落ちなかったら勝ち!

など、たくさんルールを考えて勝負していました(/・ω・)/

IMG_5078

 自分で作ったおもちゃは特別ですね…♪

 

お家の人に見せる前に壊れなくてよかった~

と思うくらい、たくさん回して遊んでくれました✨

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【おやつ作り】*ドーナツを作りました油で揚げるのも子どもたちがやってくれましたとっても美味しかったね#おやつ作り#調理体験#ドーナツ作り#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【感触遊び】 好きな色で小麦粉ねんどを作りましたねんどで雪だるまやオムライスなど好きな物を作っていましたお家でも簡単に出来るのでぜひやってみて下さい#小麦粉ねんど#感触遊び#手指遊び#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

津島2:ぷるぷるゼリー☆

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

5月になったばかりですが暑い日が増えてきましたね…

子どもたちは暑さに負けず元気に過ごしています。

が、その分汗がたくさん出て熱中症が心配になる時期でもあります((+_+))

 

そこで!簡単に作れる「ゼリエース」を使い、

とっても美味しく冷たいぷるぷるゼリーを作りました✨

 

最初は「楽しみ!!でも…難しい!!」と言っていた子どもたちですが、

スタッフから作り方を教えてもらったら「それなら出来そう(*’▽’)」と

前向きに作り始めてくれました♪

 IMG_4886

作る事自体はサクサク進んだのですが、難関ポイントがありました…

<<カップにゼリーの液を注ぐ事>>

IMG_4889

でも、大丈夫!

カップをスタッフに持ってもらい、上手に注ぐことが出来ました( *´艸`)

 

今回はゼリーをスプーンでくり抜き、ソーダとフルーツを入れました✨

IMG_4892

パッケージのようなゼリーができると思っていて

しょんぼりしている子もいましたが、

食べてみて「おいしいー!!」と喜んでいました(*’ω’*)

 IMG_4894  IMG_4897

暑い日にぴったりのおやつは、見事大成功で完食しましたー✨

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【制作】️ *牛乳パックでコマを作りました好きな絵を書いたり、色を塗ったりとてもカラフルなコマができました誰が1番長く回せるか対決しました!とても簡単に作れて楽しく遊べるのでオススメです#制作#コマ作り#手作りコマ #放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

Instagramにも掲載中

Instagramにも掲載中

【割り箸鉄砲作り】 *今日は割り箸鉄砲を作り、お化けを退治しました割り箸と輪ゴムがあれば簡単に出来るので、ぜひお家でも作ってみて下さいね#割り箸鉄砲 #制作#放課後等デイサービス#津島市#ほうせん#ほうせん津島2

津島2:英語で遊ぼう(*‘∀‘)

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です✨

 今回は『英語で遊ぼう』の活動についてです♪

 

簡単な英語で先生とあいさつをしたり、

英語の歌に合わせて体を動かしたりします。

絵本の読み聞かせでは、先生に続いて繰り返し読んだりもします!

IMG_4052

 

カードを使った活動もします。

先生が英語で言った絵のカードを取ったり…

IMG_4062

めくったカードに描かれている魚の数で戦うゲームなどをしました✨

IMG_4052 (1)  IMG_4073

 

ただ遊んでいるだけのように見えますが、

少しずつ覚えていっています(*’▽’)

最初は英語に苦手意識があった子も

いつの間にか元気よく英語で挨拶ができるようになっていたり、

数字を英語で言えるようになったり、

果物を英語で言えるようになったり…

遊びの中でどんどん覚えていっています☆

 

子どもの吸収力はすごいですね(。-`ω-)

また英語のゲームやろうねー✨

津島2:アイロンビーズ(*^-^*)

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪

 

アイロンビーズを久しぶりにやりました!

ピンセットではなく指でやるので、とっても細かい作業になります(;’∀’)

IMG_4096  IMG_4093  IMG_4091

思ったところにビーズがははいらなかったり、

取ったビーズが思ってた色じゃないと、

少しイライラしている場面もありましたが…(゜-゜)

 

 静かに集中して行うことができ✨

アイロンも自分でかけて完成させることができましたー!!!

XVXT5191  IMG_4102

四角や丸だけでなく、カラフルな作品もあれば、

模様をつけたり絵を作ったり…

いろいろなアイデアをだして作っていました( *´艸`)

 

大人が思っているよりも、子どもはたくさんのアイデアをもっていますね♪

遊びの中でいろいろ引き出していけたらと思います(#^^#)

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ