会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

津島2:お正月といえば・・・?

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

あけましておめでとうございます。

今年も子ども達が楽しく通える施設を目指して頑張っていきますので宜しくお願い致します(*’▽’)

 

さて!年が明けて2021年になりましたが、お正月は満喫できましたでしょうか(^_^)?

ほうせんでは「初詣」と「凧揚げ」をしました♪

 

 【初 詣】

初詣は人混みを避ける為、遅めの6日に津島神社に行ってきました☆

IMG_1051 IMG_1054

少し冷たかったですが、きちんとお清めをしてから、いざお参りへ!!

 

八の字に回る時は、看板の指示に従って正しい方向に回る事が出来ました(‘ω’)ノ

IMG_1071

津島神社に来たことがない子は、初めての事で笑いながら楽しく回っていました♪

お賽銭を入れる時には、なんだか緊張していて少し硬くなっていました( *´艸`)

 

お参りが終わったらみんなで記念撮影!

待ちに待ったお買い物は屋台が少なくて残念そうでしたが、

スーパーとかには売ってないものもあって、楽しくお買い物が出来ました✨

IMG_1083  IMG_1085

 

 【凧 揚 げ】

凧揚げでは、自分で作った凧を飛ばしに行きました!

今回は本体が黒のビニール袋だったので、ひらひらしている部分に絵を描きました(*’▽’)

IMG_0992  IMG_0991

やはり「鬼滅の刃」が人気で、3分の2が鬼滅の絵を描いていました!!

何も見なくてもサラサラ描いていくので、スタッフたちはびっくりしていました( ゚Д゚)

絵だけではなく、本体の組み立ても自分たちでやりました!

 

自分で作った凧を持って「東公園」の広い場所で飛ばしました✨

飛ばしていい良いよと言うスタッフの合図に、みんな走り出していました( ゚Д゚)

PXL_20210105_055340347_exported_38986_1610417938179  PXL_20210105_054540167_exported_1904_1610418058656

最初は上手く飛ばないこともありましたが、紐を調節したり誰かに持ってもらったりと

工夫をして途中からはみんな飛ぶようになっていました✨

たまに走る事に夢中になって紐を離してしまう事もあったけど、

みんなで笑いながら楽しく凧揚げが出来ました(*’ω’*)

 

 

今年はコロナウイルスの事もあり、例年ほど正月らしいことはできなかったのですが、

いくつか正月を感じれる活動が出来て良かったです✨

この一年、みんな何事もなく元気に過ごせることを願っています。

津島2:2020.12.25 クリスマスパーティ

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です✨

 

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します(*’▽’)

 

さて今回は12月のメインイベントのクリスマスについてのブログです✨

今年のクリスマスはパーティー感を出すためにみんなで同じご飯を食べました!

お皿がサンタさんになっていて気分はすっかりクリスマス(*’ω’*)

 IMG_6767

時々お喋りしながら和やかな昼食タイムになりました☆

 

パーティーゲームの定番!

2ビンゴで上がれるビンゴゲームもしました✨

景品があると聞いてテンションが急上昇( *´艸`)

みんな気合を入れてビンゴカードを選んでいました( `ー´)ノ

IMG_0686

数字のガラポンを回すスタッフに、出してほしい数字をお願いしてみたりと大盛り上がり☆

回しているスタッフの運が悪いのか、子ども達の運がの悪いのか…

なかなか上がれませんでした(-“-)

IMG_0691

 

それでもみんな上がって景品ターイム✨

輪になって「せーの!」で開けました!

IMG_0700

好きなキャラクターの物が出たり面白そうなものが出たり…!

みんな喜んでくれて用意したスタッフたちも嬉しい限りです(;_;)

 

おやつにメントスサイダーフルーツポンチを食べました✨

IMG_0711  IMG_0714

今年のクリスマス会は盛り上がるポイントが多くて

とっても賑やかなパーティーになりました!

来年も楽しいパーティーになるように頑張るのでぜひ参加してくださいねー✨

津島2:☆きのこそっくりベビーカステラ☆

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

今回は簡単なおやつ作りに一手間加えて、可愛いベビーカステラを作りました✨

題名にある通りベビーカステラをきのこにしていきます✨

 

作り方はとっても簡単!

1.ホットケーキミックス150g・卵1個・牛乳100mlを混ぜて、

ホットケーキの生地を作ります。

卵係は立候補してくれた子がいたのでお願いしました♪

 IMG_6342

なんと!殻が一つも入らず大成功✨

 

材料を入れてみんなで交代しながらしっかり混ぜていきます。

 IMG_6343  IMG_6344

 

2.生地をたこ焼き器で焼きます

生地を入れすぎて溢れちゃいましたね(*ノωノ)

 IMG_6345  IMG_6346

 

泡がぷくぷくしてきたらここで一手間加えます✨

\\\キンビス アスパラガスビスケット(短いバージョン)///

 IMG_6349

アスパラガスビスケットを刺していきます

※フィンガービスケットだとふにゃふにゃになって持てなくなるので要注意です!

 

アスパラガスが抜けない事と中まで火が通っているかを確認して、

焼けてたらお皿に取って完成(*’▽’)

 IMG_6348 IMG_6347

今日はチョコレートをトッピングしてみました♪

とってもかわいいきのこの完成です( *´艸`)

 

 

一手間加えるだけで見た目も味も楽しめるおやつが作れました✨

これからも楽しく調理体験ができるように企画するので、

ぜひぜひ参加してくださーい✨

津島2:Halloween Party 2020✨

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です!

 

10月31日はハロウィンでしたね✨

今回はハロウィンの様子をお伝えします(*^^)v

 

午前中はみんなで仮装を披露し合いました✨

今年は忍者やカボチャ、魔女など色々な仮装をしてきてくれました♪

褒め合ったり仮装したものになりきってごっこ遊びをしたりと盛り上がっていました(*’▽’)

 

ハロウィンパーティーのご飯はお化けハヤシライスです✨

子ども達にはお化けの顔を選んでもらい、ハムやチーズでデコレーションしてもらいました!

IMG_6274

ハヤシライスの上に顔を作ってお化けが沢山のハヤシライスにしている子もいました( ゚Д゚)

 お化けの形を崩したくないようでルーから食べている子や

「ごめんね…」と言いながら食べている子もいました!

IMG_9086  IMG_6272  IMG_6273

みんな美味しく完食してくれました✨

 

午後はハロウィンゲームをしました♪

 トイレットペーパーを使ってミイラを作るゲームです((+_+))

3人1組になり、1人はミイラになる人で残りの2人でトイレットペーパーを

ひたすら巻き付けていきます!!!

トイレットペーパーはミシン目があるタイプだったのでちぎれてしまう事も…

千切れないように慎重に…かつ早く巻くように…

となかなか大変なゲームでした!

それでもみんな5分間頑張ってやり遂げました✨

 

そして、パーティーの最後と言えばプレゼント!!

今年は千本引き風にしました✨

紐を抜ききって紐の先の色によってプレゼントが決まります…( *´艸`)

慎重に一本決めて一気に引っ張ります!

IMG_9199

みんながもらったプレゼントは…ジャジャーン♪

IMG_9213    IMG_9222

早速袋を開けて中を見せてくれました!

開けた途端喜んでいる声が沢山聞こえてきました✨

みんなで見せ合いっこしたり、遊べるものは実際に遊んでみたりと大盛り上がり♪

特に消しゴムのガチャガチャは「僕にもやらしてー!」と順番待ちの列が出来てました(*’▽’)

IMG_9230  IMG_9217

こんなに喜んでもらえて良かったです(*^^)v

 

次の大きなイベントはクリスマスかな!

みんなに楽しんでもらえるように頑張って準備するので、

是非参加してくださいね✨

津島2:巨峰狩りに行ってきました-!!

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

 

8月29日、大府市にある「サグワットファーマーズ」で「ぶどう狩り」をしてきました♪

今年はなんと!! 巨峰です(/・ω・)/✨

 とっても暑かったので帽子や冷えピタ、クールタオルなどで暑さ対策バッチリ!

 

受付から農園まで坂道を頑張って登ると…

IMG_20200829_122727  IMG_7572

とっても広い農園でした✨

坂を登って疲れていた子ども達も、沢山のぶどうを見て目がキラキラと輝きました✨

 

さっそくみんなでぶどうの収穫です☆

袋が被せてあるので、隙間から覗いて美味しそうな房を探します(*^^)v

IMG_5509  IMG_5517

袋から出してみると…

IMG_5536  IMG_7559

綺麗な色の美味しそうなぶどうが出てきました✨✨

 

氷水でしっかり冷やして食べました!!

「冷たくておいしー!」「あまーい✨」と大盛り上がり( *´艸`)

IMG_20200829_114643  IMG_7549

 

皮を剥いてから食べる子が多く、皮むきに苦戦していましたが、

それに勝る美味しさでみんな一房をペロッと食べちゃいました(*´з`)

IMG_5537  IMG_5538

時々、食べる事に集中しすぎて静かな時間もあるぐらいぶどうに夢中…☆

 

また来年もみんなでぶどう狩りに行こうね~✨

津島2:ふわっふわなホットケーキ♪

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です✨

先日ホットケーキを作りましたー( *´艸`)♪

その様子をお届けします☆

 

まずは卵を割ります。

割った後は、殻が入ってないかきちんと確認します( ‘ω’)b

IMG_5234

 

次は牛乳です。

175mlを計量します。

計量カップのメモリが10ml毎なので、メモリに無い分量を量らねばならず

でとても難しかったです、、、(–;)

慎重に何度もスタッフに確認しながら注いでいました✨

IMG_5238

 

卵の白身が無くなるようにしっかり混ぜたら、、、

ホットケーキミックスの登場です☆

IMG_5242

段々と見た事のある生地になっていくので、

子どもたちの目がどんどんキラキラと輝いていきました(✧Д✧)✨

 

混ざったら1人ずつホットプレートで焼いていきます。

スタッフたちも声かけや手助けはしますが、基本的には1人で焼きました。

「お玉何杯分なのか」や「どうなったらひっくり返すのか」を、

スタッフとしっかり確認して挑戦しました✨

 

不安そうに「大丈夫?」「もうひっくり返す?」と確認しながら、

全部綺麗に焼けましたーヽ(´▽`)/

IMG_5247  IMG_5255

 

みんな焼けたら、早速おやつの時間です✨

ケーキシロップとチョコレートソースから好きなのを選んで食べました( “´༥`” )

今日はケーキシロップが人気(´˘`*)

IMG_5262  IMG_5261

 

簡単で美味しく、失敗が少ないホットケーキ作り!

もし時間があったらお家でも作ってみて下さい✨

津島2:お買い物体験*TAKE OUT編*

こんにちは( *・ω・)ノほうせん津島2です♬︎

今月のお買い物体験は、「ミスタードーナツ」と「CoCo壱番屋」の2回行いました。

 

ミスタードーナツでは、所持金300円以内でおやつを買いました!

現在、「税抜」「テイクアウト価格」「イートイン価格」の3つの価格が表示されています。

1番大きく書いてあるのが「税抜」なので、

税抜きで計算しちゃいそうになっていました、、、( ˊᵕˋ ;)

 

ちょうど空いている時間だったので、ゆっくり選ぶことができました✨

IMG_7369

計算出来る子は自分で計算をして、難しい子は電卓を使って計算しました。

支払いも細かいお金がある子は、きちんと合計金額に近づけるように出したりと

実践ができました(´˘`*)

 

とっても美味しくてみんな大満足☆

IMG_7372  IMG_7380  IMG_7388

 

続いては「CoCo壱番屋」です!

お昼はとても混むので、メニューをほうせんでしっかり決めて挑みました( •̀ω•́ )و

キッズメニューでもトッピングが出来るので、沢山悩んじゃいました( ˊᵕˋ ;)

 

注文から受け取りまで、緊張しながらも頑張りました!

言いづらい部分を繰り返し言ったり、

「トッピングどれにするんだった?」などのスタッフのアシストもありましたが、

最後まで店員さんに聞こえる声で伝えていました!

IMG_5450 IMG_7449

 

ほうせんに戻って、冷めないうちにみんなでわいわい食べました!

「何にしたの?」「トッピングはー?」と、みんなバラバラだからこそ大盛り上がり✨

美味しくペロッと完食できましたーヽ(´▽`)/

IMG_7454  IMG_7458

 

生きる上でお買い物は切っても切り離せない事だと思います!

ほうせんでお金の勉強をしたり、実際にお店で店員さんとのやり取りを体験したりと、

将来1人でお買い物出来るようにたくさん練習していきます( ´ ▽ ` )/

津島2:みんな大好きカレーライス☆

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

先日カレーライスとマカロニサラダを作りました✨

 

まずはマカロニサラダです!

ゆで卵の殼むき、キュウリの輪切り、ハムの細切りを2人でやってもらいました♪

2人ともスタッフの話をしっかり聞いて行うことが出来ました٩(*´︶`*)۶

IMG_7329  IMG_7330

 

お次はカレーライスです!

今回の具材はお肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しめじです♪

あまり煮込む時間が無いので、具材は細めに切っておきます。

IMG_7331  IMG_7332

 

どこよりも大変そうだったのが玉ねぎチーム!

普通に切るだけでも目にしみるのに、今回は細めなので何度も切らなければなりません、、、

同じ部屋の中で1番離れていたしめじ班ですら少し目にしみてきたので、

切っている子達は相当辛かったと思います、、、( ;꒳; )

IMG_7335

 

具材が準備できたら後は煮込むだけ✨

美味しそうなカレーの匂いに、遊んで待っている子達が何度も様子を見に来ていました(´˘`*)

 

待ちに待ったランチタイム✨

自分で自分の分を準備して、、、

IMG_7339

 

みんなで「いただきまーす!!!」 暑いねなんて言いながらもパクパク食べていました!

IMG_7342  IMG_7354  IMG_7347

 

またみんなで調理体験しようねー✨

津島2:言葉合わせゲーム

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です✨

今回の「言葉合わせゲーム」は初めてだったので、

始まる前から子どもたちの目がキラキラしていました☆

 

ルールはとっても簡単です!

①1人ずつひらがなカードを3枚ずつ持ちます(文字は全員バラバラ)

②他の子に「カード何持ってるの?」と声をかけてカードを見せ合いっこします

③2人以上子どものカードを使って2文字以上の言葉を作ります

④スタッフに「誰と誰」が「何と言う言葉を作ったのか」をカードを見せながら報告します

そしてまた1番から繰り返します。

 

このゲームでの目標は「声をかけること」「2人で報告をすること」です!

さあ、みんな上手く言葉を作れたのでしょうか、、、(*´д`*)ドキドキ

 

ゲームが始まるとみんな積極的にお友達に声をかけていました!

2文字の言葉はどんどん出来て、報告に来てくれました!

IMG_7068

3文字はなかなか難しくて、3人で頭を寄せあって

ウンウン唸っている姿が沢山見られました(´˘`*)

 

「お」が優秀だったようで「おかし」「おすし」「おにく」など「お」が大活躍でした✨

IMG_7061  IMG_7065 IMG_7067

 

最終的には20個近く言葉が出ました!

最後は4人で言葉を作ることに挑戦しました!!

スタッフたちも加わって色んな順番に並べて見たり、

声に出して考えてみたりしたのですが、

どうしても出来なくて、、、(;´д`)

諦めて2人ずつに分かれて2文字を2つ作りました☆

 

終わってみてふと思ったのですが、

みんな作った言葉をきちんと覚えていて、被ることなく作ることが出来ていました✨

 

みんな「声をかけること」「2人で報告をすること」の2つの目標を、

全てのチームが達成出来ていましたヽ(´▽`)/

子どもたちもとっても楽しく参加していたので、これからどんどん取り入れていこうと思います!!

津島2:ふるふるフルーチェ♪

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です☆

先日、早帰りの子達とフルーチェを作りました✨

「みんなの分も頑張って作るぞー!(^^)/」と気合たっぷりです♪

 

作り方はとっても簡単✨

フルーチェの素と牛乳を混ぜるだけ!

開けたばっかりの牛乳パックはとっても重たくて手がぷるぷるしていました…(;’∀’)

IMG_6709 IMG_6710

 

牛乳を入れると…あら不思議(*’▽’)

どんどん固まっていきます

2人ペアで作ったので「〇回回したら交代ね」と決めて仲良くやっていました✨

お互いに話して決めていたので、とっても素敵なやり取りが出来ました( *´艸`)

IMG_6713 IMG_6714

 

完成したフルーチェは冷やしておやつに食べましたー♪

「冷たくておいしいね♪」「作ってくれてありがとう☆」と

おやつの時間はとってもわいわいしたものになりました(*´з`)

IMG_6717 IMG_6720

 

分量通りに作ればうまく固まる、とっても簡単なおやつ作り✨

お家でも是非作ってみて下さい☆

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ