会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

医療用マスクを寄付させていただきました(*’▽’)

医療用マスク750枚を、

愛知県経済産業局産業部 新型コロナウイルス医療物資調達チームに

寄付させていただきました。

IMG_3258

 

皆さまが健康で過ごせますように_(._.)_

大治:お誕生日会

こんにちは(^^)/

芳泉大治です♪

 

今日は6月のお誕生日会の様子をお届けします(*^-^*)

今回は、『生チョコタルト』を作りました~

まずは、作り方の説明を聞きます♪

IMG_8459[1]

今回はジップロックが大活躍する様子です!!

 

まずは、チョコレート!!※大治では大人気メニューです♡

 

①板チョコ2枚をジップロックに入れ、細かくしていきます~

IMG_8472[1] IMG_8466[1]

②牛乳を計量カップで60CC計り、チョコレートの中に入れます

IMG_8481[1] IMG_8496[1]

③牛乳を入れたら、レンジでチン

※この間にビスケットでタルトを作ります

④ビスケットを50g量り、細かく砕きます

IMG_8485[1] IMG_8489[1] IMG_8488[1] IMG_8475[1]

⑤砕いたビスケットに大さじ2の牛乳を加え、よく馴染ませます。

IMG_8492[1] IMG_8491[1]

⑥馴染んだら、牛乳パックのケースにビスケットタルトとレンジで温めたチョコレートを順番に入れていきます。

IMG_8500[1]

手にたくさんのチョコレートが(≧▽≦)

しっかり手洗いをして、冷蔵庫で冷やします♪

※お昼からのお誕生日会でみんなで食べます❤

 

午後からは、お誕生日会

IMG_8510[1]

みんなでハッピーバースデーを歌って、インタビュー

 

さぁ、ここからはみんなでゲーム~♪♪♪

グルグル紐を巻き付けて、箱に入っているボールを手繰り寄せます!!

ここは1対1の勝負!!!

IMG_8514[1] IMG_8519[1]

IMG_8522[1] IMG_8526[1] IMG_8528[1]IMG_8542[1] IMG_8534[1]

みんな真剣に勝負に挑みました(≧▽≦)

 

真剣に遊んだ後は、マジックが得意なお友達からお誕生日のお友達へ

マジックのプレゼント

IMG_8553[1] IMG_8554[1]

マジックってなんでこんなに面白いんでしょう★

お誕生会の恒例行事になってます♡

 

さぁ、たくさん遊んだ後は、、、

お楽しみのおやつタイム

 

まずは、人数分に切り分けて~

IMG_8563[1] IMG_8564[1] IMG_8566[1]

※みんなの前のめり感がすごいです(#^.^#)

 

切れたら、粉砂糖を振りかけて~

IMG_8576[1] IMG_8570[1]

 

いただきまーす!!!

IMG_8580[1] IMG_8577[1]

あ、、、れ、、、

一口!!!!!!!(笑)

 

 やっぱりチョコレートは大人気でした~

IMG_8584[1] IMG_8595[1] IMG_8598[1]

 来月のお誕生日会もお楽しみに♬♬

大治:お買い物練習

こんにちは♪ 芳泉大治です

今日は6月のお買物練習の様子をお届けします~(^O^)/

 

今回は室内で、

午前中はお金のお勉強から始めます

IMG_8300[1] IMG_8301[1] IMG_8302[1]

IMG_8303[1] IMG_8304[1] IMG_8306[1]

お金の形、大きさ、色と数字を覚えたり、

硬貨の足し算、プリント上で105円の商品を買うために必要な硬貨を選んだりと

紙面上で学びと共に想像力を膨らませていきます。

 

しっかりお勉強した後は、、

いよいよ実習です♪

 

テーマは『ぴったりお金を払いましょう』

税込みの商品を1円単位までぴったりお買い物をしていきます(^_^)/

ちなみに、500円までだったら何点商品を選んでもOK!

 

さあ、皆何を選ぶかな~??

IMG_8310[1] IMG_8326[1] IMG_8329[1]

真剣な表情で商品を選ぶ子どもたち~

アイスが人気です(^^♪

IMG_8333[1] IMG_8340[1] IMG_8315[1]

 

さて、選べたらレジへ行きお会計です!!

上手に出来るかな~??子ども達の緊張感が伝わってきます(^^)/

 

IMG_8328[1] IMG_8314[1] IMG_8331[1] IMG_8338[1]

緊張しながらも、ピッタリのお金を出していきます♪

中には500円ギリギリまで計算しながらお買い物をした子も(*^▽^*)

IMG_8325[1] IMG_8317[1] IMG_8342[1]

見本を見ながら、同じお金を出す練習もしました。

 

今回は本物の硬貨を使うことで、いつも以上に緊張感のあるお買い物練習になりました。

子ども達の真剣な表情。

とってもいい顏をしてくれますね❤

 

来月のお買物練習もお楽しみに(^o^)/

IMG_8343[1]

大治:音楽療法

こんにちは☆彡

芳泉大治です♪

 

今日は、音楽療法の様子をお届けします!

音楽の先生をお招きして、皆だいすき音楽の時間♪♪~

IMG_7587[1]

タンバリンの音に合わせてご挨拶から始まり、音楽に合わせて身体を動かしていきます~

IMG_7617[1] IMG_7606[1] IMG_7610[1] IMG_7608[1] IMG_7870[1]

水色のネットを使って~

IMG_7624[1] IMG_7627[1] IMG_7634[1]

泳ぐように体を動かします。

頑張れ頑張れ(^_^)/

 

ベルを使って、跳んだり跳ねたり、引っ張ったり押したり~

IMG_7898[1] IMG_7910[1] IMG_7915[1] IMG_7896[1] IMG_7886[1]

リズミカルに越えて行きます

 

元気いっぱいに動いたら、最後はクールダウン(*´ω`*)

ネットを使って音楽と合わせてネットをゆ~らゆら(*^-^*)

IMG_7640[1] IMG_7642[1] IMG_7646[1]

IMG_7945[1] IMG_7941[1]

 ゆらしたり、揺らされたり(*´ω`*)

 だいすきな音楽療法、今月もおもいっきり楽しんで終わりました。

 

音楽に合わせて身体を動かしたり、あいさつをしたり、物を動かしたり、

季節の音楽なども聴きながら季節を感じたり、

毎度新鮮さと大好きな定番とを組み合わせた時間はあっという間の時間です。

 

来月はどんな音楽が聴けるのかな

楽しみです(#^^#)

大治:お楽しみ会

こんにちは(^○^)

芳泉大治です♪

 

今日は、5月に行ったお楽しみ会の様子をお届けします☆彡

今回はマジックショー&フルーチェタルト作りをしました♬

 

まずは、午前中にフルーチェタルトとマジックを仕込みます!!

タルトの生地をビスケットとバターを溶かして一緒につぶしていきます。

IMG_7744[1]  IMG_7747[1]  IMG_7737[1]

次に、フルーチェとゼラチンを混ぜて~型に流していきます。

IMG_7741[1]  IMG_7748[1]  IMG_7749[1]

さあ、出来たら冷蔵庫で冷やして、午後のおやつタイムに備えます♪

 

この間にもマジックショーチームは、マジック仕込です♬

IMG_7740[1]  IMG_7750[1]  IMG_7751[1]  IMG_7739[1]

説明書を読んでどんなマジックか分かったら、マジックの練習を始めます♪

すごい集中力で!!

 

さあ、沢山練習をしたら~

 

午後からはいよいよ発表です♪♪

順番をあみだくじで決めて、

一番手は彼!!

IMG_7761[1]  IMG_7766[1]  IMG_7767[1]

一番手で緊張するなか見事に成功させて皆をあっと驚かせていました(^O^)/

 

彼に続いて、

二番手、三番手とマジックを披露していきます(≧▽≦)

IMG_7792[1]  IMG_7795[1]  IMG_7781[1]  IMG_7786[1]  IMG_7800[1]IMG_7801[1]  IMG_7772[1]  IMG_7815[1]  IMG_7819[1]  IMG_7807[1]

カードに輪っか、ステッキと数々のマジックを披露してくれた子ども達(^。^))

 

練習時間は短かったけど、一生懸命に練習し見せ方も工夫して、

見事なマジックショーとなりました(≧▽≦)

 

さあ!!ドキドキとワクワクの後はお楽しみの

おやつタイム☆☆☆彡

IMG_7830[1]

キレイに完成したフルーチェタルトに、クリームとチョコドーナツで飾りつけして~

いただきまーす!!!

IMG_7836[1]  IMG_7835[1]  IMG_7842[1]  IMG_7840[1]

充実感の中で味わうおやつは、格段と美味しい❤

活き活きとした表情でペロリと平らげていました( *´艸`)

 

今回のマジックのおもちゃは100均で調達し、今は子ども達のおもちゃになっています。

当日来れなかった子ども達も、試行錯誤しながらマジックに挑戦する姿がみられます。

楽しみながらも、指先の練習になったり見せ方を自然と学べるマジック。

大治でのマジック流行は、もう少し続きそうです❤

大治:個別支援♪

こんにちは(^^)v

芳泉大治です☆彡

 

コロナの自粛期間も終わり、子ども達の学校生活も少しづつ戻ってきました。

大治では、この3か月ほど午前中から子ども達をお預かりしてきました。

午前中は宿題や「個別」といって子ども達一人一人に合った支援。

午後からは、活動やおやつ等、皆で活動する共同での支援をしてきました。

 

普段は活動の様子をお届けする事が多いので、

今日は午前中の個別の様子をメインでお届けしていきます。

IMG_7561[1] IMG_7685[1] IMG_7563[1] IMG_7959[1]

こちらの写真は、主に指先の訓練や集中力を目的とした個別支援です。

子ども達の成長に合わせて少しづつ変えていきます♪

 

IMG_7565[1] IMG_7734[1] IMG_7735[1]

こちらの様子はお裁縫です。写真の様子は刺繡。

針や糸の絡まりに注意しながらも、すごい集中力で取り組みます(#^^#)

 

IMG_7957[1] IMG_7686[1] IMG_7555[1] IMG_7567[1]

こちらは、色塗りやお絵描き、カードを使った言葉遊び。

テーマを与え子ども達の想像力を掻き立てます♪

 

IMG_7680[1] IMG_7673[1] IMG_7528[1] IMG_7682[1]

風船を使って~バランスや力加減なども学べます♪

 

IMG_7724[1] IMG_7726[1]

粘土も想像力や感覚、力加減にもバッチリ(^^♪

この日は、生き物をテーマに作品作りをしました。

子ども達の視点の面白さやあまりにもクオリティの高い物を作る子も居て

ビックリ嬉しい驚きでした!!!

 

IMG_7754[1] IMG_8036[1] IMG_7256[1]

ドミノやボールプールも子ども達は大好きです。

お友達と相談しながら繊細な動きをしたり、

自らの発想でDJをする子ども達。

誰かが何かを発想すると、そこにプラスアルファが働き

子ども達の世界は無限に広がっていきます(*´ω`*)

 

学校が始まると、放課後から帰ってくる子ども達を迎える時間が多くなりますが、

子ども達の好奇心を刺激し、世界を広げる環境をこれからも創っていきたいと思いました。

 

こんな情勢でしたが、子ども達が健康で過ごせた事が何よりです。

ご協力頂きましたご家族の皆様に心より感謝申し上げます。

引き続き、よろしくお願いします(#^^#)

大治:昼食づくり

こんにちは(*^▽^*)

芳泉大治です。

 

本日はこどもの日も兼ねた、昼食づくりの様子をお届けします♬

今回は、ちらし寿司と三つ葉とかまぼこのお吸い物作りをしました(^^♪

 切ったり混ぜたり、真剣な表情の子ども達をご覧ください❤

 

まずは具材の下ごしらえから行います

IMG_7426[1] IMG_7427[1]

 

お吸い物用のかまぼこは、板から外し切れ目を入れ、鶴の形に

 IMG_7433[1] IMG_7430[1] IMG_7441[1]

 

下ごしらえの終えた具材をお皿に盛りつけて行きます

キュウリ、錦糸卵、かにかま、シーチキン、さやいんげん、

盛りだくさんです(*”▽”)

IMG_7435[1] IMG_7436[1]

次は、ご飯の用意

 

熱い炊飯器に気を付けながら、移していきます。

IMG_7449[1] IMG_7437[1] IMG_7445[1]

この間に三つ葉も下処理をしておきます

 IMG_7452[1]

 

ここから、いよいよちらし寿司の酢飯作り!!

手早く混ぜながら、うちわで冷まします

IMG_7457[1] IMG_7460[1] IMG_7471[1]

切る様に混ぜたらひっくり返して~

大量のご飯、腰を入れて混ぜていきます!!!

疲れたらお友達へ交代(^O^)/

うちわで手早く冷ましながら~

みんなで協力しながらご飯を仕上げます(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

さぁ!!

みんなで協力した酢飯が出来上がりました☆彡

 

ここからは盛り付けです♬(^O^)/

IMG_7473[1] IMG_7486[1] IMG_7475[1]

 

ご飯を盛りつけたら、飾り付け

IMG_7496[1] IMG_7483[1]

キャラクターの顔にしたり、お花畑にしたり❤

 

個性も様々なちらし寿司の完成です(≧▽≦)

IMG_7499[1]

出来上がったちらし寿司とお吸い物です~

 

夢中で頬張る子ども達❤

IMG_7504[1]IMG_7506[1]

頑張って作ったちらし寿司は、やっぱり格別の美味しさ(≧▽≦)

あっという間に完食でした❤

大治:★4月お誕生日会★

みなさん、こんにちは(≧▽≦)

今回は4月のお誕生日会の様子です。

 

午前中は部屋の飾りつけをしました。

風船をふくらましてかわいい絵をかいたり、輪飾りを作ったり、

ステキなお部屋になりました❤

誕生日     誕生日1

誕生日2     誕生日3

 

午後からいよいよお誕生日会です♪

今月はスタッフもお誕生日ということで、一緒にお祝いしました。

自由時間にDJデッキを作ってくれて、みんなの前で披露してくれました。

誕生日4

かっこいいですね(≧∇≦)

 

そして、みなさんお待ちかねのデザート(((o(*゚▽゚*)o)))作り!!

今日は”プリンアラモード❤”

 

バナナを切ったり……

誕生日7     誕生日8

 

フルーツや生クリームをしぼって飾り付けしたり……

誕生日9     誕生日10

 

 誕生日11

 

プリンアラモードの出来上がり♬

誕生日12

さあ、召し上がれ❤

誕生日13

 

とってもおいしく頂きました(*^▽^*)

誕生日14

誕生日15

 

今、コロナウィルスで自粛生活を余儀なくされていますが、

コロナに負けないように、乗り切っていきましょう!!

大治:忍者のお城

みなさん こんにちは(^○^)

施設の中に、忍者のお城を築きました!!

もちろん、段ボールでww

忍者1  忍者2

忍者3

⇧ 忍者には、手裏剣が必要ですね!折り紙で作っています。

 

⇩ 悪者です(笑) 悪そうですね~♪

忍者4

 

みんなで、衣装作りです!!

忍者5   忍者6

忍者7

 

配役は…

★忍者さん

忍者8   忍者11

忍者9

★お姫様

忍者12     忍者13

 

★お殿様

忍者15

 

悪者がお姫様をさらって牢屋に閉じ込めてしまったので、

お殿様が忍者に頼み、忍者が悪者をやっつけてお姫様を助けるという、

オリジナルストーリーです(笑)

 

忍者10

お城です!

忍者18

お姫様が牢屋に閉じ込められています。

忍者19

忍者登場!!

忍者20

忍者が戦いました!

忍者16

手裏剣や鉄砲で的を狙って!!

 

お姫様は助かりました❤

忍者21

 

みんなで手作りの演劇、とっても楽しかったです!

大治:ボルタリング

こんにちは(^○^) 芳泉大治です(^^♪

4月から活動に取り入れたボルタリングの様子をお届けします♬

 

すっかりお楽しみになったボルタリング(^O^)/

一度目は靴下を脱ぐ事さえ抵抗をしめしていた子ども達が、

自ら靴下を抜いて準備する様になってきました♪

 

毎度少しだけルールを変えて、安全第一で取り組みます。

どうしたら目標に到達できるか、、コースを考えます。

IMG_6879[1]

考えたら、手と足を掛けて

IMG_6872[1] IMG_6902[1] IMG_6880[1]

 

指先から足先まで集中して、登って行きます

IMG_6875[1] IMG_6889[1] IMG_6885[1] IMG_6894[1]

あっという間に上まで登りきる得意さんも❤

ROSU8889[1] IMG_6884[1]

登るのが難しいお友達は、つかまり立ちや感覚遊びで楽しみました(^^♪

IMG_6896[1] IMG_6895[1]

 

集中力、段取り、筋力と色んな神経をフル回転するボルタリング。

楽しみながら子ども達の能力UPに繋がるのは嬉しく、

必死に取り組む子ども達姿は、見ているこちらまで励まされます。

 

毎週金曜日のボルタリングタイム

これからも楽しみです(*”▽”)

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ