会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

らいふアップ芳泉:コマの台が出来ました☆

こんにちは!らいふアップ芳泉です(^^)/

今回は「コマの台のやすりがけ」を子どもたちとやりました♪

 

やすりがけの前に、サンドペーパーを触ってみると…

DSC_0775

ザラザラした感触を楽しむことが出来ました(^^♪

 

感触を楽しんだ後は、コマのやすりがけ☆

DSC_0780

子どもたちは、職人さんみたいにキレイにやすりをかけてくれました♪

 

後日、子どもたちがきれいにしてくれた

コマの台を使ってコマ遊びをしました☆

DSC_0786 DSC_0790

いろんな回し方をする子や、

スタッフやお友だちと対決している子など

様々な遊び方で楽しんだ子どもたちでした(^_-)-☆

らいふアップ芳泉:お出かけしました!

こんにちは(*^-^*)

今日は、岐阜県各務原市のアクアトト岐阜(淡水魚水族館)へ

 就労準備型芳泉と合同でお出かけしました( *´艸`)

 

まずは、受付でチケット購入の体験です(*^^)v

DSC_0721 DSC_0723

無事に入場出来ました!(^^)!

DSC_0724

最初に、巨大かめと遭遇( ゚Д゚)

DSC_2348

右端から何か出できた((((;゚Д゚))))

DSC_0734

色々なお魚がいっぱいだ~(^O^)

DSC_0741 DSC_0728

DSC_0742 DSC_2365

ちいちゃな虫もいたよ(。´・ω・)?

DSC_0737

 いっぱい歩いたから「冷たいアイスクリームが食べたーい」

ということで、買い物体験をしました。

IMG_0002_BURST0010002

蒸し暑かったから、冷たいものがおいしいね(^O^)/

DSC_0748

最後は、顔出し看板で「はい、ポーズ!!」(*^▽^*)

DSC_0750 IMG20200704140641

 久しぶりの外出に、大満足の子どもたちでした!

らいふアップ芳泉:風鈴作り

こんにちは(^O^)らいふアップ芳泉です。

今日は、風鈴作りをしました。

 

まずは、素焼きの風鈴に色塗りをしました。

アクリル絵の具をスポンジに付けて、ペタペタペタ(*^-^*)

DSC_0683 DSC_0687

DSC_0692 DSC_0694

DSC_0697 DSC_0205

次は、短冊にシールをペタペタ(*^^)v

DSC_0645 DSC_0646

DSC_0647 DSC_0649

涼しげな風鈴が完成しました(*^-^*)

DSC_0698

らいふアップ芳泉:調理体験(お菓子作り)

こんにちは(*^^)vらいふアップ芳泉です。

今日は、屋台で人気の「たません」を作りました。

 

まずは、卵を割って

DSC_0462

ホットプレートで、じゅうじゅう目玉焼きを焼きます(^_-)-☆

IMG_20200601_180806_937

今日のたませんは、スペシャルなので、焼きそばも入れます。

カップ焼きそばを作ります。

DSC_0461

えびせんべいに挟んだら出来上がり(*^▽^*)

IMG_20200601_180806_933

美味しく頂きました(^o^)丿

IMG_20200601_180806_938

医療用マスクを寄付させていただきました(*’▽’)

医療用マスク750枚を、

愛知県経済産業局産業部 新型コロナウイルス医療物資調達チームに

寄付させていただきました。

IMG_3258

 

皆さまが健康で過ごせますように_(._.)_

らいふアップ芳泉:調理体験(中華おこわ・豚汁)

こんにちは(^^)/ らいふアップ芳泉です。

今日は、楽しい\(^o^)/調理体験です。

お兄さんお姉さんたちと合同で、中華おこわと豚汁を作りました。

 

前日にもち米の量を計り小分けしました。

当日参加しない子どもたちにお願いしました。

DSC_0574 DSC_0577

まずは、下ごしらえをします。

人参や大根の皮をピューラーでむいてから、包丁で切ります。

糸こんにゃくは、調理ハサミでジョキジョキ切ります( ゚Д゚)

DSC_0583 DSC_0579

DSC_0589 DSC_0595

DSC_0584 DSC_0599

 炊飯器に中華おこわの材料をセット。

スイッチオン(^^)/

DSC_2236

大鍋に豚汁材料を入れます。

DSC_0624

大鍋でぐつぐつ煮えたら、味噌を入れます。

DSC_0629

完成しました。お腹が空いた~( ゚Д゚)

DSC_0633 DSC_0631

深々と「いただきま~す」(*^▽^*)

DSC_0634 DSC_0636

 

「おかわり~っ」(^ω^)

DSC_0641 DSC_0640

美味しかったね(*^^)v

らいふアップ芳泉:手指の練習『焼きそばを作ってみよう♪』

こんにちは!らいふアップ芳泉です(^^)/

今回は手指の活動でハサミの練習をしました!

 

「楽しく切ろう」をテーマに

焼きそばのキャベツを直線で切って、トッピングすることにしました♪

DSC_0532

まずは点線に沿って切っていき

切れるようになったら、線をなくして直線に切っていきます!

 

慎重に1人で真っすぐ切ろうとする子や

スタッフと一緒にハサミの使い方を練習する子など

一人ひとりに合わせ取り組んでいます(^_-)-☆

 

切ったキャベツを焼きそばにトッピングしたら・・・

DSC_0545

 

完成です☆

DSC_0564

切るだけでなく、焼きそばにトッピングすることで

楽しく集中してハサミの練習ができました♪

とっても美味しそうな焼きそばができたね(*^^)v

らいふアップ芳泉:防災訓練

こんにちは(^_-)-☆らいふアップ芳泉です。

 

「地震は忘れた頃にやってくる!」

でも忘れてはいけないので、防災訓練をしました。

 

まずは「地震です!地震です!!」と合図したら、

机の下に隠れるんだよと説明しました。

地震がおさまって避難する時は、

「お・は・し・も(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」

だね(^_-)-☆

DSC_0448

 

地震だぁー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

DSC_0449

DSC_0451

DSC_0450

「頭隠して尻隠さず」でしたが、とにかく頭は守れました!

これからも定期的に、防災訓練をしていきます(^O^)/

らいふアップ芳泉:鯉のぼり作り

こんにちは!(^^)! らいふアップ芳泉です。

 

5月になりましたね。5月といえば端午の節句、鯉のぼり(*^▽^*)

 今日の活動は、鯉のぼり作りです(*^▽^*)

DSC_1646

まずは、色画用紙をチョキチョキ切って(^_-)-☆

 

DSC_1651

そして、お絵かきをカキカキ(^_-)-☆

 

DSC_1657

さらに、手に絵の具を塗って、色画用紙に手形をペタン( ゚Д゚)

 

DSC_1658

DSC_1660

完成しました。大空に元気に泳ぐ鯉のぼり(^O^)/

子どもたちの健やかな成長を祈りましょう(^_-)-☆

らいふアップ芳泉:英語で遊ぼう!

こんにちは!(^^)! らいふアップ芳泉です。

今日の活動は、英語で遊ぼう(*^▽^*)

 

Head Shoulders Knees & Toes KIds Dance Songの歌でダンスしたり、

イースターの卵の絵本で楽しみました。

2020-04-20-11-01-26-582

その後、お部屋にイースターの卵を隠して、みんなで探しました。

2020-04-20-11-10-58-623

あっ!ここにあったー(*^^)v

2020-04-20-11-14-18-055

ぼくも、卵を見つけたよー(*^^)v

みんなで楽しく英語で遊びました(*^▽^*)

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ