津島:麩菓子!
今日は「麩菓子」作りの様子をご紹介します!
料理をする前の麩を見るのは、子どもたちは初めてのようで
不思議そうな顔をしていました(笑)
「すき焼きやお味噌汁に入ってるよ」と、お話するとピンと来たようです(^O^)
作り方はとっても簡単です!
麩をボウルに移して牛乳をたっぷりしみこませます♥
後はフリーザーパックに牛乳たっぷりの麩とココアをたっぷり入れて・・・
シェイク!!!
しっかり混ざったかな??
チョコもちのような、ちょっと不思議な触感のあま~い麩菓子☆
おいしくいただきました)^o^(
津島:バナナカップケーキ
前回に続き、今回もカップケーキを作りました(*^。^*)
前回はチョコチップ入りでしたが、今回は・・・バナナ!!
調理準備をしてからお楽しみのおやつ作りの開始です。
まずはバナナをむきむき(^O^)
どうやってむくのかな~???
お友達と協力しながら上手にむけました(・o・)
次はフリーザーパックにバナナを入れて、ひたすらトントン叩きます!
バナナの形がなくなるまで交代しながらトントンしていきました。
豆乳や卵、ホットケーキミックスを入れて今度はまぜまぜタイム!!
ずっしり重くて大変だったけどきれいに生地が混ざりました♬
後はカップに流して焼くだけ♥
「まだできないの~??」と、子どもたちは焼き上がりを
とても楽しみにしているようでした)^o^(
ふっくら美味しいバナナカップケーキが出来上がりましたよ(^O^)
おやつの時間においしくいただきました。
次はバレンタインのおやつを作ろうね♥
津島:節分
2月3日は節分!!
毎年恒例!今年も鬼が芳泉にやってきましたよ(;O;)
去年は青鬼が来ましたが、今年は赤鬼でした。
金棒を両手に持っています(ー_ー)!!
勝てるかな~?でも頑張る!!
さぁ!!鬼退治をするぞー\(^o^)/
「鬼はー外!福はー内!」
部屋中に元気な声が響いていました(^O^)
豆に見立てたカラーボールを、赤鬼めがけてたくさん投げました。
すると・・・
「いててててて~痛いよ~降参だ~~」
と、赤鬼さんが叫びました)^o^(
鬼退治成功!!!
降参した赤鬼は本当はとても優しい鬼さんだったようです♪
最後に写真を撮って仲良くなって元気に帰っていきました(笑)
みんなの心の中に住む鬼は退治できましたか?
今年も元気に楽しい一年になるといいね(^_-)
津島:おやつ作り
今日は「おやつ作り」の様子をご紹介します(^_^)
この日は蒸しパン作りに挑戦!!
みんなが大好きなチョコチップを使いました(^_-)
卵を入れたり、ホットケーキミックスを入れる作業は順番に行いました。
「次は何をするのかな??」
と、ワクワク♬ドキドキの様子でした!
オーブンで焼いてしばらくすると、
とってもいい匂いがしました(*^。^*)
オーブン扉を開けてビックリ!
焼きあがる前よりふわふわの
ふっかふか生地に変身していました☆
待ちに待ったおやつの時間♥♥
とってもおいしくいただきました!!
津島:チャレンジド・フェスティバル
1月19日(日)に、津島市でチャレンジド・フェスティバルが開催されました。
その日に向けて、子どもたちとスタッフで、
楽しく壁画を作成している様子をご紹介します♥
今年も絵本のページを、ちぎり絵や手形で再現しました。
昨年は「はらぺこあおむし」の壁画でしたが、
今年は「にじいろのさかな」です!
折り紙をちぎるチームと、魚制作チームに分かれて作業に取り組みました。
にじいろのさかなは、キラキラのとっても綺麗な魚なので
たくさんの色や種類の折り紙を使いました(*^。^*)
海の中にいる魚も、南の島にいるような熱帯魚をイメージして
カラフルな魚をたくさん海に泳がせました☆
さてさて・・・・
こんな風に、とっても素敵な作品に仕上がりましたよ(^_-)
フェスティバル終了後に大切に持ち帰り、芳泉の玄関に飾ったら♥♥
玄関がとっても明るくなりました(^_^)/~
来年はどんな作品にしようかな???
楽しみだね)^o^(
Instagramにも掲載中
津島:お正月と言えば・・・
あけましておめでとうございます)^o^(
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も芳泉での活動の様子を、たくさんご紹介していきたいと思います!
1月4日は、お正月遊びを楽しみました♥
福笑いに挑戦です☆
たくさんある顔パーツから好きなパーツを選び、面白い顔に出来上がりましたよ♬
他にお正月らしいことと言えば・・・
おもち!!
みんなで「白玉ぜんざい」を作りました。
白玉粉を触ってみると、不思議な感触でした(^O^)
お水を入れてみると、小麦粉粘土みたいだね。
こねこねすると・・・だんだんおだんごみたいになってきたね!
今度はコロコロてのひらで転がして、おだんごの形をつくりました(^_-)
おやつの時間に白玉ぜんざいにして美味しくいただきました(^_^)/~
今年のお正月も、お正月らしさ満載に過ごせました♥
津島:指先遊び
今回は「指先遊び」の活動の様子をご紹介します(^_^)
みんなが大好きな
“アンパンマン” の黒ひげ危機一髪
に挑戦しました\(^o^)/
ドキドキハラハラ(*_*)
慎重に剣を刺して行きます。
バイキンマンが飛び出すとビックリしますが、
それもまた面白いようで( *´艸`)
飛び出さないと、なんだか残念そうでした(笑)
待っている間も「バイキンマン飛ばないかな~~?」
と、ドキドキの様子(・o・)
みんなでワイワイ、楽しい活動でした♥
津島:音楽療法♪
今日は音楽療法の様子を紹介します)^o^(
音楽療法はみんなが大好きで始まる前からとっても笑顔です♪
クリスマス前ということでジングルベル等のクリスマスソングで盛り上がりました♥
あいさつは手拍子をしたり名前を呼んで返事をしたり始まりからとっても楽しそうでした。
ミュージックベルでの演奏の曲は「ジングルベル!」
「青色鳴らしたーい!」「早くやりたーい!」
と、みんなとってもやる気満々でした(*^。^*)
順番に右から鳴らしていくと、先生が弾くジングルベルにぴったり合いました☆
みんなで「鈴縄」を使って演奏もしましたよ)^o^(
みんなでやると音楽は数倍楽しいものになりますね☆
思いっきり笑って動いて楽しい時間でした♥
今年も一年ブログを見てくださりありがとうございました。
来年も子どもたちの楽しそうに遊ぶ様子をたくさんアップしていきたいと思います♥♥
皆様、良いお年をお迎えください(@^^)/~~~
津島:りんごの・・・
こんにちは(^O^)
今日はおやつ作りの様子をご紹介します。
たくさんりんごをいただいたので、最近のおやつ作りはりんごシリーズです(笑)
前回はりんごゼリーを作りましたが、今回はりんごのパウンドケーキを作りました。
準備は完璧☆
さぁ!作るよ~~~\(^o^)/
最近よく使うフードプロセッサー!!
一口大のりんごが、あっという間にぐちゃぐちゃりんご)^o^(
こどもたちは、フードプロセッサーの中でぐるぐる回るりんごを
不思議そうに見ていました。
りんごを砕いたら、あとはひたすら混ぜ混ぜタイム!!!
頑張って混ぜ混ぜすると、
とろとろ生地に仕上がりました(*^。^*)
スクエア型にそろぉ~っと流してオーブンで焼きます♪
オーブンの中身が気になって覘きながら後片付けをしました(笑)
しばらくするとあま~~い匂いが部屋いっぱいに広がってきて…
とってもおいしそうに出来上がりました♥
おやつタイムにおいしく「いただきま~す(^O^)」
しっとりしていて、とってもあま~いパウンドケーキだったね♥
来年はどんなおやつを作ろうかな???
楽しみだね)^o^(