臨床心理士 丸川先生
台風の影響で、曇りや雨の日が多い今日この頃ですね。
さて芳泉では、臨床心理士・丸川先生による
「保護者相談会」を毎月開催しております。
お時間はお一人当たり1時間ほどですが、
子どもさんとの向き合い方や、今後の進路について、
他の子どもさんとのコミュニケーションの取り方や、
宿題の進め方等、保護者様の多岐にわたる相談に、
無料でお応えさせていただいております。
もちろん、個人情報の取扱いについては十分配慮させていただいております。
今後も継続していきますので、お気軽にお申し込みくださいね!
そして・・・先月は「丸川先生によるスタッフ研修」を行いました。
「その子が今どんな資源を持っているのかを発掘すること」
「子どもとの約束は絶対に守ること」
そういう視点で支援することで、子どもたちは
「守ってくれているんだ」と安心でき、
認められる人間になるための本質に気づくことができること等、
たくさんのヒントをいただく2時間となりました。
最後に、丸川先生のプロフィールと自画像です!
似顔絵の通り、優しい先生です(#^^#)
丸川 裕司(まるかわ ゆうじ)
職業:スクールカウンセラー
経歴:元公立小学校教員
クラス担任の傍ら、校務として特別支援教育コーディネーターを5年間担当し、
発達相談や発達支援の活動に深く関わる。
その他、生徒指導主任、適応指導主任なども歴任し、
学齢期児童の問題行動や集団不適応へのサポートも経験豊富。
人事交流にて県立児童相談所勤務経験も有り。
資格:臨床心理士、特別支援教育士、家庭心理士
これからも、スタッフ一丸となって皆様のお役に立てるよう支援していきます!
今後とも、よろしくお願い致します<m(__)m>
津島 : プール遊び(^◇^)
こんにちは(^^♪
暑かった夏が終わろうとし、過ごしやすい気候になってきましたね。
暑い夏にも負けず、元気いっぱい遊んだ子どもたちの様子を紹介します!
ボディーペインティングを行いました\(^o^)/
小麦粉、水、ボディーソープ、食紅を混ぜて体につけると・・・・・・
プールの水の色が変わっていく様子やボディーペイントの感触に興味深々です♪
とってもいい笑顔☆彡
今年のプールも楽しかったね!
津島 : 色水遊び
7月29日♪色水遊びの日
まず最初はペットボトルの中に好きな色のビーズを入れます!
そして・・・・・・・お水を入れて、、、、、
ヽ(^。^)ノ
好きな色の食紅や絵の具を加えます!
最後はシェイクシェイクシェイク!!!
わぁーーーーー!!
素敵な色☆
思わずうっとりです(/・ω・)/
出来上がった色水ボトルにキラキラテープを貼って出来上がり☆☆
どんな色になったかな?と皆で見せ合いっこ♩♬
色水ボトルをころころ転がして的あてゲームをしたり、シェイクしてみたり・・・
自分なりの遊びを見つけて楽しく遊ぶことができました(*^▽^*)
津島 : 第1回芳泉運動会☆
6月11日
第1回芳泉運動会
を行いましたヾ(≧▽≦)ノ
チームは赤組、青組でわかれました。
準備運動のラジオ体操をして
まずは、玉入れ☆
みんなで手作りしたハコめがけて
夢中で投げ入れていました(*^▽^*)
お昼ご飯は、お弁当をたべましたよ♪
午後からは、障害物競争☆
平均台を渡り、キャタピラーで走り
最後は、借り物競争!!
箱からクジを引くと、ペンやティッシュなど借りてくるものが書いてあるので
探して持ってきて、ゴール!!!(*^▽^*)!!!
平均台もキャタピラーもスタッフと一緒に頑張り
借り物も、探して持ってくることができました(*^_^*)
みんなのお待ちかね・・・パン食い競争(^O^)/
手を使わないように、大きな口を開けてガブリ!!
自分でとったパンは、おやつでいただきました
少し時間があったので、みんなでかけっこもしました(^^)/
スタッフも一緒にみんなと競争をして、盛り上がりました☆
最後は表彰式(*^▽^*)
元気いっぱいに頑張りました!!!
怪我もなく、笑顔いっぱいの運動会になりましたヾ(≧▽≦)ノ
津島 : 5月の創作
こんにちは(^^)/
早いものでもう6月ですね。
6月のお花と言えばあじさい!
今日はみんなが作った可愛いあじさいたちを紹介します!
細かい作業が多く 、難しいよ~と言っていたお友達もいましたが、とっても素敵に出来上がりました(‘ω’)ノ
丁寧に丁寧に指で伸ばして・・・・
出来上がり!
カメラを向けると思わずポーズ(^◇^)
のりでペタペタして・・・
きれいなあじさいが咲きましたヽ(^o^)丿
あじさいいっぱいでかたつむりさんも大喜びでしょうね♪
今回はみんなで大きな壁画にも挑戦!!
とってもキレイ☆☆
梅雨があけるまで芳泉の玄関にかざろうねヽ(^o^)丿
津島 : いちご狩り♪
こんにちは(^^♪暑くなってきましたね!!
5月14日(土)にみんなが楽しみにしていた、多度グリーンファームまでいちご狩りに出かけました(*^-^*)
天気も良く、ハウスの中はとても暑かったけどみんな、いちごをたくさん食べておなかいっぱいでした。
お友達の中には、いちごをたくさん食べるためにお昼のお弁当を少なめにしてきたよ!と嬉しそうに話す子もみえました。
たくさん食べたかな??!
ハウスに入る前に農園の方からいちごの摘み方を教えてもらいましたが・・・・
中々コツがいるようで苦戦するお友達もみえました。
でも、お父さんやお母さんに摘み方を教えてもらい、今度は1人で摘んでパクっ!!
手やお洋服にいちごがたくさんついてしまったのも気にしないほど時間いっぱい夢中で食べましたヽ(^。^)ノ
いちご狩りを終えた後には・・・・・
「楽しかったね!また行きたいなぁ!!」
という嬉しい声もたくさん聞くことが出来ました。
いちご狩りの季節まではまだまだ遠いけど、また来年もみんなで行こうね♪
津島 : 壁面作り・粘土遊び
ご入園・ご入学・・・皆さん進級おめでとうございます。
4月の壁面作りでは、桜を作りました(^o^)/
この日の活動は、粘土遊びでした(‘ω’)ノ
子ども達は握ったり、叩いたり、 粘土の感触を楽しんだり、
指先を使って、 思い思いの作品を作っていました(^_-)-☆
おだんごやロボットなど、いろいろな色を組み合わせて
オリジナルの作品ができました(^^)/
津島 : お買い物訓練・警察署見学
先日紹介しました、お買い物ごっこを生かして
実際にお買い物へ出かけました(^^)/
今回は、移動手段もバスを使い行ってきました☆
バスへ乗るときに切符を取り
座席に座ることができました(*^-^*)
降りる時のお金の払い方も
一人ひとりスタッフと一緒にやることができました。
バス停からお菓子屋さんへ行く前に
津島警察署へ見学に行きました。
警察官の方から
交通ルールは守ること。
暴言は言ってはいけません。お友達は叩きません。
などのお話を聞きました。
その後、お菓子屋さんへ行き
お買い物訓練を行いました。
たくさんある駄菓子のなかから
自分の好きなお菓子を選びました(*^-^*)
いろいろあってどれにしようか悩んでいましたが
100円以内で買えるよう
スタッフと一緒に計算して買うことができました☆
津島 : 公園へおでかけ♪
春休みも中盤のころ
気候もよくなってきたので
みんなで近場の公園へ
お出かけにいきました(*^-^*)
ブランコや滑り台、シーソーなどの遊具がありましたが
順番を守って、仲良く遊ぶことができました(^^)/
また、みんなでお出かけしたいですね☆
津島 : 創作活動・壁画つくり
芳泉・津島店の活動のお部屋の壁には
おおきな木があります(^^)/
冬にはみんなで雪だるまをつくり飾っていました☆
暖かくなり散歩中にみた桜を
芳泉のこの木にも咲かせたい!!
ということで
みんなで作ることにしました(*^▽^*)
指先を使って、折り紙を小さくちぎっていきます。
いろんな色を混ぜると綺麗かな☆
自分たちでいろもえらびました(*^-^*)
細く切ったあとは
シートにのりで貼っていきます。
みんな真剣に集中して作業を行っていました(*^^*)
また、完成したら
満開の桜の木を披露したいと思います(*^▽^*)