津島:カブトムシさんさようなら
こんにちは(^_-)
夏に社長が届けてくれたカブトムシさんがお空へ旅立ちました。
玄関で飼っていたので「ただいまー!」と帰ると同時にカブトムシの様子を見てから
お部屋に入るのが日課になっていました。
少しでも元気がないと
「先生!生きてるー??」と、心配そうに聞いてくる子どもたちもいました。
大切に育てていましたが、カブトムシの寿命は短いですね。
皆でお別れをしました。
カブトムシさん、お空でいっぱい飛んでね(;_;)/~~~
津島:音楽療法♪
こんにちは(^O^)
今日はみんながいい笑顔で参加できた♪音楽療法♬をご紹介します。
最初は先生とタンバリンでごあいさつです。
一人ずつ順番に鳴らすことが出来ました♥
始まる前はざわざわとした様子でしたが、
音楽が始まるとこの通り!
座って落ち着いて取り組み、
大きな声で元気にお返事もできました♪
次は何かな??
ひらひらの綺麗な布が出て来ました。
音楽に合わせて頭にかぶったり、くるくる丸めたりして遊びました(^_-)
子どもたちの笑顔を見ると私たちも嬉しくなります!
次の音楽も楽しみだね☆
津島:パン作り
こんにちは )^o^(
中学生の女の子たちの、就労支援も兼ねて
“ほうせん 津島2”と合同でパン作りを企画しました(^O^)/
始めに、生地を伸ばします(*^。^*)
綺麗に丸まったよぉ!
次は、具材を入れて包みます♪
具材はベーコン、ポテト、チーズ、枝豆です☆
どれも食欲をそそりますね♥
焼き上がるのが待ち遠しくてオーブンの前でそわそわ・・・(笑)
焼きあがったよ~(^O^)
みんなでおいしくいただきました☆
お家の方へ手作りパンのお土産も(^_-)-☆
お味はいかがでしたか?
津島:運動遊び
こんにちは(*^。^*)
雨も上がり、明日は秋晴れだそうですよ♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(^_^)
今日は「運動遊び」の様子をご紹介します。
名前を呼ばれた子は大きな声で返事をし、前に出ます。
自分の番が来るまで座って待っていられるかな?
身体を動かすことを目的として行っている運動遊びですが、
待つことや、お友達の様子を見る事、出来たことへの達成感や喜びを仲間同士で共有することも
目的として行っています。
この日の種目は、青竹踏み、汽車を運転、玉ころがしを順番に行うサーッキットです(^O^)
青竹踏みが平気な子どもが多いのは若い証拠でしょうか?(笑)
みんな難なくクリアできました♪
次は脚力を必要とする種目です!
汽車を両足で蹴りながら進みました☆
コーンの回りをごろごろごろごろ玉ころがし~
最後は先生にタッチできたらおしまい(^_^)
ですが・・・逃げる先生を追いかけなければいけません!
一生懸命追いかける姿に♥思わず顔がほころびました )^o^(
今日も、楽しみながら様々な刺激を吸収できました☆☆
津島:10月の製作
こんにちは(^_^)
10月と言えばハロウィンですね☆
元々は海外の行事でしたが、すっかり日本でも定着しましたね♥
10月はハロウィンにちなんだ製作をしました。
去年はかぼちゃのお面を作りましたが、今年はおばけです!
おばけの手はみんなの手形です(^O^)
怖いというよりもなんだかかわいいおばけちゃんですね♥♥
先生が作り方の説明をしています。
みんな静かにお話が聞けましたね。
手には絵具をぬりぬり♪♪
この作業はみんなだいすきです(*^。^*)
おばけに手形をつけてお顔を描けば出来上がり(^_-)
お部屋に飾って楽しいハロウィンパーティーができるといいね☆
津島:秋の食べ物と言えば・・・?
こんにちは(^_^)
コンビニやスーパーで、
さつまいものスイーツ♥♥を見かける季節となりました(^^♪
準備はみんなばっちり!
今日はそんな“さつまいも”で、大学芋を作りました♥
綺麗に洗って・・・・
食べやすい大きさに切りまーす\(^o^)/
火の通っていないさつまいもは少し堅いですが、先生に手伝ってもらいながら
みんな一生懸命切ることが出来ました☆
こんがり焼くと、香ばしい匂いがしてきました♪
あまーいタレをかけて・・・・
くるくる混ぜて・・・・
いただきますヽ(^。^)ノ
美味しくて自然と笑顔がこぼれました♥
また作ろうね!
津島:お買いもの遊び
こんにちは(^_^)
今日は津島店のお買いもの遊びをご紹介します♪
普段は駄菓子屋さんへお買いものに行ったり、
お部屋で駄菓子屋さんを開いたりするときもあります。
この日は本物そっくりの野菜を使ってのお買いもの練習をしました。
スタッフがお店やさん役になり、子どもたちはお客さんです。
まず、お店の人に「こんにちは」「お願いします」「ありがとう」
が言える(表現できる)ように練習します☆
小学生になると、計算に挑戦です。
欲しい商品のカードを選び、商品の金額に合わせて
1円玉から500円玉を表の上に置いていきます。
みんながお店で楽しくお買いものができるように
また練習しようね(^^)
津島:秋の製作
朝晩の冷えを感じるようになりましたね。
みなさんは体調崩さず過ごされていますか?
今月の製作は秋を感じる物をテーマにしました♪
「ゆうやーけこやけーのあかとーんぼー♪」
と、聴こえてきそうです。
作り方はとっても簡単(*^。^*)
広告を丸めてとんぼの体を作って・・・
誰か見えたかな~???
おめめをつけるよ~
羽はかわいく綺麗に仕上げてね♥
はい出来上がり(^_^)/~
今にもとびたちそうですね!
とても素敵に仕上がりました(^O^)
津島:カレーライスを作ろう!
いよいよ新学期が始まりましたね(^_^)
ずいぶん過ごしやすい気候へと変化し、朝晩はとても気持ちがいいですね!
今日は、夏休みの「カレーライス作り」の様子をご紹介します。
みんなこの日をとても楽しみにしてくれていたようで朝からルンルンでした♪♪
まずは野菜を綺麗に洗います。
野菜の皮むきにも挑戦です。
手を切らないようにそーっと剥きます(^O^)
野菜も小さくカット!
鍋に水を入れて・・・・
コトコト煮込んだら)^o^(
美味しいカレーの完成で~す!(^^)!
自分で作ったカレーライスはとっても美味しいね♥
たくさんおかわりもして元気いっぱいです(^_^)/~
また作ろうね(^O^)
津島:ポテトチップスを作ろう!!
暑さもだいぶ和らぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね(/_;)
涼しい食べ物もいいですが、この日は大人も子どもも大好きな
「ポテトチップス」を作りました(^_^)
レシピを見ると子どもたちは大喜び!
まずはどろのついたじゃがいもを綺麗に洗い流します。
普段はキッチンには入らない約束ですがこの日は特別です☆
じゃがいもの皮剥きにも挑戦しました。
少し難しい作業でしたが、皆一生懸命取り組むことができました(^_^)/~
うすーくスライスして・・・
専用の容器に並べます♪
レンジでチンっ(^O^)
で♥き♥あ♥が♥り♥
みんなでおいしくいただきました)^o^(
またつくろうね☆