会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

児童デイサービス芳泉 大治:公園に行こう!

こんにちは。芳泉大治店です( ´ ▽ ` )ノ

 

寒い日が続きますね。
そんな寒さも吹き飛ばそう!と、みんなで公園に行きました。

集合時間を伝えた後は、自由時間。

それぞれ好きな遊具で遊びました(*ˊᗜˋ*)

F8FDD85F-94CF-4740-BBC7-EEACF50A8801 30092809-33F9-46F5-BCF8-F62442AF2C94 3CC45D89-37DF-422A-A50C-CE3424FE1CA0

 

66CB44D2-8A4B-4B05-945E-30BEA1EF658E A4915965-B27C-4D87-A091-8587E81E8598

順番も守ることができ、みんなで楽しく遊びました(oˆ罒ˆo)

F36FF7CE-C240-43C6-A45B-5D05A20B3315 B0331E7D-36B1-4D50-8D0A-A1EE71DFDAD6 001F0F80-08DA-47EF-B61E-E209B26B466B 62EE09F7-5CBB-4D19-A84E-BBE32300EC2A

まだまだ寒い日が続きますので、みなさんご自愛くださいm(*_ _)m

F8558BC8-CEDF-4A20-A987-4BC76D2DE80B

ほうせん 津島2:11月の活動

こんにちは!ほうせん 津島2です(^^)

 

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、

晩秋の気配が感じられる季節となりました。

過ごしやすい気候なのもあり、お外でのイベントが多めとなった

11月の活動をお届けします。

 

 

【お買い物体験】

今秋もピザのキッチンカー「ぼっけーの」さんが

ほうせんの駐車場に来てくれました。

 

 IMG_5218 IMG_5217 IMG_5216

と言う訳で、お久しぶりの「ほうせんカフェ」開店です♪

就労準備型芳泉のお兄さん、お姉さん達が店員さんとなり、

ほうせん 津島2のみんなはお客さんです。

 

IMG_5221 IMG_5222 IMG_5226

席に着いたらまずは注文してお金を払いました。

そして次にジュース売り場で好きな飲み物を買います。

欲しいものを店員さんに伝えたら、

100円を手渡してジュースを受け取り…上手にお買い物できました!

 

 

 IMG_5243 IMG_5244

席で待っていると、注文したピザを持って来てもらえました。

焼きたてのピザはチーズがびよ~んとのびて、味も見た目も美味しいね✨

IMG_5257 IMG_5230 IMG_5236 IMG_5237 IMG_5251 IMG_5235

天気も良く、みんなの美味しい顔をたくさん見る事ができて、

楽しくお買い物体験ができました(^^)

 

 

 

【絵本の読み聞かせ】

 ある日の午後、ポカポカと日当たりの良い部屋で

絵本をみんなで読みました。

 

IMG_5190 IMG_5194

読んだのは季節柄、クリスマスものの絵本と

最近グッズをよく見かける「パンどろぼう」のシリーズです。

 

IMG_5193 IMG_5197 IMG_5198

一枚一枚ページが進むたび、可愛らしい絵にみんなの目が釘付けになり、

絵本の世界に入っていきます。

 

IMG_5200

時々次の展開を予想する声が上がったり、

予想外の場面があったりすると、大うけして笑い転げる子もいて

読み聞かせ中とは言ってもやっぱり賑やかな子供たちでした。

 

みんなの好きなパンの種類を教えてもらったりもして、

まったりと心が和む時間を過ごせました(^_^)

 

 

【外出】

かかみがはら航空宇宙博物館にお出かけしました。

IMG_5269

 

 

1階の「航空エリア」ではたくさんの航空機が年代ごとに並んでいます。

 IMG_5285 IMG_5284 IMG_5348

 

2階は「宇宙エリア」で、宇宙開発の歴史をさまざまな展示物で紹介してありました。

IMG_5327 NKBY8431 IMG_5343

 

展示物を見学するだけでなく、

操縦シミュレータでパイロット気分になれたり、

自らデザインした飛行機を飛ばす事ができたり

MAFY9618 WKXE0313 IMG_5323

 

 

豊富な顔出し看板や臨場感溢れるフォトスポットなどなど楽しめる要素がいっぱいです♪

IMG_5300 IMG_1868 UHIO5955

 

IMG_5307 IMG_5302 OEQO2161

 

 

会場を一周した後、みんながハマったのは「スタンプ集め」でした。

10か所あるスタンプの設置場所を、全部集める為に館内をよく見まわすと、

初見では見落としてしまっていた見どころにも気付く事ができました!

IMG_5320 JNTP5376 IMG_5336

 

 

帰りの道中では、コンビニに寄っておやつを買いました♪

楽しい博物館見学と美味しいおやつで

大満足の外出でした(*^^*)

らいふアップ芳泉:11月の活動

今月は、テイクアウト体験と外出と公園についてご紹介させていただきます(*^^*)

 

【テイクアウト】は、キッチンカーのピザ屋さん☆ボッケーノさんです(‘ω’)ノ

いつもお越しいただきありがとうございます(`・ω・´)ゞ

 

 IMG_20231123_174754_401

 

子ども達は好きなピザを選んで、お金を確認して、いざ買いに行きます‼

 

IMG_20231123_174755_023 - コピー

 

選んだピザとジュースを自分で注文し、お金も払うことができました(^^♪

店員さんは、就労準備型芳泉のお兄さんお姉さんです(#^^#)

 

20231123_121236

 

焼きあがるのを待って、受け取ります!

 

 IMG_20231123_174755_339 - コピー 20231123_121600

 

あとはみんなで食べるだけ(; ・`д・´)

 

 IMG_20231123_175241_873 IMG_20231123_175241_785 IMG_20231123_175242_027

 

みんな夢中になり静かーーーになってました☺

 

 IMG_20231123_175242_205

 

続いては【外出】です!

今回は、わくわくの森に行ってきました☆

 

室内テーマパークです(*^▽^*)

遊具や広々とした空間で思いっきり走ったりして、楽しめました(^^♪

 IMG_20231125_170102_690 IMG_20231125_170613_661

IMG_20231125_171055_745

 

最後は【今月の活動の様子】になります☺

 

自由時間や活動も一生懸命です☆

 

 20231123_145730 20231109_161840 20231107_155934 20231102_151958 20231123_145900

 

Instagramも更新しています☆ 是非ご覧ください(/・ω・)/

 

就労準備型芳泉:10月の様子

こんにちは( ^o^ )

就労準備型芳泉です・:*+.(( °ω° ))/.:+

10月の様子をお届けします!

 

10月の初めに避難訓練を行いました☆

消火器の練習が楽しそうです・:*+.(( °ω° ))/.:+

7328DD9D-3824-4F7D-A286-C220E911697A0976A5A4-F3E8-40B6-8935-F4C49B1F9750

 

 

この日は「サーガーデン」さんへ行きボーリングで遊びました☆

慣れてくるとまっすぐ投げられるようになって喜んでいる子もいました・:*+.(( °ω° ))/.:+

CD91E046-6DB1-4BC9-A0D3-63B440F39C396E7E71CA-78AB-420C-877B-1D45903434E2

 

 

三重県にある「川越電力館」へ行きました☆

順番を守って色々なゲームを楽しみました・:*+.(( °ω° ))/.:+

A469F851-EC87-446D-9C9F-5309334B4C4B 3DB7DF47-3C76-4DE0-87DA-8F70BB929F0A

 

 

SSTでは「数字キャップパズル」に挑戦しました☆

1〜20まで書いてある台紙に、同じ数字のキャップを探しながら台紙の数字順に置いていきます♪

1個ずつ裏返し、目当ての数字が出るまで探していくので根気と粘り強さが必要です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

411272B8-CBF4-44BF-B3AE-F17E20639B4A 2661D13A-522D-451C-A919-0474D9C1827B

 

 

 調理体験は、焼き鳥用のつくねを使ってピザを作りました☆

たまねぎとピーマンを薄く切り、つくねを一口サイズに切って、炒めて、ピザ生地にのせてオーブンで焼いたら出来上がりです・:*+.(( °ω° ))/.:+

A02C948B-D931-4D01-BAC3-B6769398FA5F43E1657E-9F45-42F7-8319-41886B9AA420

 

 

1カ月かけて、ハロウィンパーティーの飾りをたくさん作りました☆

BEC38741-8468-4B38-991A-96B5A6BD56E1 1289DDAE-4CA2-4E8F-86F9-A6EACBBF1043

 

 

SSTで「体幹運動」に挑戦しました☆

下半身を鍛える運動で、レベル1から4まで少しずつ難易度が上がりましたが、見事クリアする事が出来ました⸜(*˙꒳˙*)⸝

CCD968BB-07A5-409D-B4F2-C8ACCF54687B 9D7936C0-CC46-4471-A136-1A1B0106973A

 

 

「ドローン体験」

今回は2つの輪っかを通って着陸の練習をしました☆

F3EC43A1-855A-4AF4-B9F7-C77EC8EBF4CC 6FB3EC36-D20B-4653-A53F-21F564BF2A5B

 

 

「プログラミング」

今回はゲーム内の壁にぶつかったら振り出しに戻るという動きの組み立てを行いました☆

上の壁にぶつかったら下に移動、右なら左に、など考えながら楽しむ事が出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+

397CE385-7BF5-4CCC-9DC9-ECCA8B9DC734 BD1754C5-EB0D-496A-944C-96B988335E6C

 

 

「牛乳パックのジェンガ」

牛乳パックの周りに好きな絵を描いた色画用紙を貼って、みんな手作りジェンガを作りました☆

A7051F18-C808-423F-8E28-5FF8CCE023E5 CE7BEF5F-58C4-47CA-9930-ECBD0F7026EB

 

 

「ハロウィンパーティー」

午前中はファッションショーとゲームをみんなで行い、昼食はビュッフェ形式です☆

午後からゲームを2つ行い大盛り上がり♪

最後はトリックorトリートでお菓子をもらいました・:*+.(( °ω° ))/.:+

C726523C-9A26-4A51-BEF7-F89BCE03258ED8E08237-DBDC-4F11-98DC-4A342018048F

89000EFB-A5D0-4171-9890-80E53FFC4435F42E273B-ADD3-4371-BB20-C78959B962A7

児童デイサービス芳泉 大治:動物園に行こう!

皆さん、こんにちは(*ˊᗜˋ*)/

10月も暑い日が続きましたね( *¯ㅿ¯*)フゥ

大治店は、週末に「東山動物園」へ遠足に行ってきました。

みんな地下鉄での移動にも慣れ、

切符の買い方や電車のマナーを覚えてきているようです(*´艸`)

車で移動したお友達も到着しました!

 F69ACCB6-28D0-43DC-9078-720AE35448A3 D9129176-CDC0-4AB1-AC87-4ACCFF5F3A4F

どんな道順で歩くのか、何を見たいのか、みんなで話し合って決めました。

中学生のグループと「〇時に△△集合ね」と約束して別れたところ、

約束の時間にその場に到着できていました(^^)

自分たちだけでできることが、少しずつ増えているようです。

 685D83D5-7E9F-4F6D-98BE-DC11E0D226F2 778F173A-DD20-4A34-A2B9-08A7A480DDAA

最後にみんなでおやつのアイスを食べました(*´ω`*)

227354AA-9972-40BA-B97A-16629CAC8846 582109BF-5A0E-4A4B-986E-3B8817367CDA 5C0CDCB8-54E5-4956-A0EA-7772FC21C18D

 可愛いゾウさんのアイス、おいしかったね!

また行こうね(*^▽^*)

ほうせん 津島2:10月の活動

こんにちは!ほうせん津島2です(^^)

 

秋がぐっと深まり、爽やかな風を感じる日が続いています。

運動、食欲、読書などなど…それぞれの秋を過ごす子ども達の

10月の活動をお届けします。

 

 

 

【昼食作り】

具だくさんな豚汁とおにぎりを作って食べました。

 

豚汁の具その①大根

IMG_4230 IMG_4231

ピーラーで皮を剥いていきます。

初めて使う道具を見つめて、最初は不思議顔の子ども達でしたが

やり方がわかると、無言で全集中!

剥き終わる頃にはちょっと楽しくなっているようでした。

 

豚汁の具その②長ネギ

IMG_4232

新鮮なネギだったので切っていると目から涙が…(*_*;

前が見えない~なんて言いながらもたくさん切ってくれました。

 

豚汁の具その③こんにゃく

IMG_4233 IMG_4234

ワイルドに手で一口サイズにちぎりました。

こんにゃくのぐにゃぐにゃした感触が、おもしろい♪

感覚遊びの活動を思い出します(^^)

 

豚汁の具その④ごぼう

IMG_4235 IMG_4236

ちょっと難しいかな?と思われたささがきごぼうだけど

ゆっくりと少しづつ包丁を動かす事で、上手に切る事ができました。

がんばったね✨

 

 

IMG_4237 IMG_4238 IMG_4241

みんなのお陰で大きなお鍋にいっぱいの豚汁ができました!

こんなに作って食べきれるのかな??

と一瞬心配しましたが、おかわりしてくれる子が続出で

おやつの時間にも「食べたい人?」と聞くと

「は~~~い!」と元気よいお返事がたくさん返ってきました。

 

ほぼ空っぽになった大きな鍋を見て、スタッフ達も大成功だったね!と大喜びしました✨

またみんなの大好きなメニューで調理体験したいですね(*^▽^*)

 

 

 

【手指遊び】

久しぶりに豆掴みをしました。

 

IMG_2200 IMG_2208 IMG_2209

スプーンや洗濯ばさみを使って、

一分間に出来るだけたくさんの豆を別のお皿に移すと言うシンプルなルールです。

 

IMG_2214 IMG_4463 IMG_4499 IMG_4485

時間短縮の為、二人ずつ同時に進行したのですが、

気づけば右側チームvs左側チームの対抗戦みたいな空気になっていました。

…運動会シーズンだからでしょうか??!

 

IMG_4475 IMG_4471 IMG_4465

スプーンですくって移すのは割と簡単でパーフェクトを出す子が続出でした。

負けじと自分も…!と、いつになくみんなの目がやる気に燃えています。

 

IMG_4505 IMG_2213

 

上手く課題をクリアする事ができた嬉しさからか、後続の子も上手く出来るよう

力強く応援してあげる子が多かったのが印象的でした(^^)

 

 

 【ハロウィンパーティー】

10月のイベントと言えば、やっぱりハロウィン!

今年もみんなで仮装をして、

ちょっぴり異世界ちっくなハロウィンパーティを楽しみました✨

 

IMG_4608 IMG_4613 IMG_4622

 パーティの開幕は腹ごしらえから♪

スタッフ特製のスパゲティとポテトとスープをお昼ご飯に食べました。

 

IMG_4626 IMG_4630 IMG_4634 IMG_4637 IMG_4638

最初のゲーム遊びは「箱の中身はなんでしょう?!」

野菜や日常で見かける道具など、手で触っただけで当てっこする遊びです。

みんな少しのヒントを頼りに、しっかりと正解する事ができました!

 

IMG_4644 IMG_4674 IMG_4713 IMG_4735

2つ目のゲームは、「イス取りゲーム」です。

円形に配置されたイスの周りを

仮装した子ども達がぐるぐると周る姿が写真映えしますね✨

 

IMG_4767 IMG_4772 IMG_4781 IMG_4786 IMG_4791

3つ目は、「千本引きゲーム」です。

これだ!と思う紐を引っ張ると、

紐の先にくっついている景品がもらえます。

 

 

そして、ゲーム遊びが一段落したら

いよいよ本日のメインイベントの時間です。

IMG_4807 IMG_4814 IMG_4816 IMG_4826

お隣の施設にお出かけをして、扉の向こうのスタッフに

「トリックオアトリート!」と大きな声で伝えて、お菓子をもらいます。

みんなしっかりと言う事ができたね✨

ご機嫌でそのまたお隣の施設に向かいます。

 

IMG_4840 IMG_4847 IMG_4848 IMG_4851

 

あっ、奥にいる人…ちょっと怖いですね(@_@)

怖すぎて泣いてしまった子も、怖くないよ!と変わらず大きな声で

「トリックオアトリート」を言えた子も

無事お菓子を貰う事ができました✨

 

IMG_4868 IMG_4874 IMG_4875 IMG_4871

 

最後はおやつにアイスをいっぱい食べて

ハロウィンパーティーの〆となりました。

たくさんのお土産とお菓子を抱えて笑顔を見せてくれた子ども達✨

また来年も楽しもうね✨✨

らいふアップ芳泉:10月のイベント

今日は、待ちに待ったハロウィンイベント✨

楽しい一日にしたいと思います‼

 

イベントの内容を紹介します(`・ω・´)ゞ

 

ハロウィンといえば

「お菓子をくれないといたずらするぞぉぉぉ(/・ω・)/という事で

午前中にお菓子を入れる袋を作りました✨

 みんなで楽しく袋作りと思いきや、みんなすごい集中してます☺

 20231028_111358 20231028_111406 20231028_111244 23-10-30-09-07-43-638_deco - コピー

こんなに可愛く完成しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 23-10-30-09-20-20-832_deco 23-10-30-09-21-40-512_deco 23-10-30-09-19-47-392_deco 20231028_112451 20231028_112216

 自由時間にはちょっとした仮装をしてもらいました

20231028_113512 20231028_113214 20231028_113137

午後からはゲーム大会です

20231028_133845 20231028_134047 20231028_134052 20231028_135128

お菓子をたくさんもらえたかなー❓

 20231028_135811 20231028_140459 20231028_140616 20231028_140403

最後は隣の施設を回って、言葉やジェスチャーで伝えます!

トリックオアトリート‼

 20231028_143815 20231028_143657 20231028_143224

お菓子をもらってニコニコな日になりました(*^^)v

 

Instagramにも掲載しているので是非閲覧お願いします☆

就労準備型芳泉:9月の様子

こんにちは☆

就労準備型芳泉です(^^)

9月の活動の様子をお送り致します・:*+.(( °ω° ))/.:+

 

パソコンで調べ物をしてみんなの前で発表しました☆

今回はぶどう狩りについて調べました・:*+.(( °ω° ))/.:+

9E76D46A-3198-457B-A4A8-22E07550E1CE 3B8CE210-8BE3-4644-AEA5-3B19636B1E5C

 

外出でブドウ狩りに行ってきました☆

マナーを守っておいしくいただきました(๑>؂<๑)

4EFECAA2-3C08-4BD3-8CC1-41D29087FF60 4F3FDB23-4B27-4904-B658-623765233E6A

 

SSTでは掃除の仕方や目的を学びました☆

6B452D1A-B8EB-4708-8689-CDE24BA5CDB6 B9CC6647-9E36-4D51-ACA9-CD7BAE1117CB

 

アクアワールド水郷パークセンターへ行ってプレートを作りました☆

6DD6C168-0E8D-4924-8E8F-F881D161CCAC D12EF8EB-37AF-49C7-9326-761DD5127639

 

今月のプログラミングではキャラクターの「動き」について学びました☆

キャラクターを左右に動かしながらタイミングを合わせてゴールまで導くゲームに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

157EEBA4-71F3-4F37-A38A-82090AB6FE0D C053A640-960F-462E-BF2A-597A7819656A

 

調理体験では「みかんと一緒に♡牛乳かん」を作りました☆

牛乳をレンジで温める操作や、砂糖とゼラチンを量ったり、頑張って作りました・:*+.(( °ω° ))/.:+

2379CC99-5203-480F-A1DC-36DDE9AB5DB3 55BBA0FE-1F90-4B18-B1DE-75272C64FB89

 

「ドローン体験」

牛乳パックの柱をUターンして着地を練習しました☆

繰り返し練習することで操作に慣れてとても上達しています・:*+.(( °ω° ))/.:+

9CDB5F31-60CF-4FA1-BD02-06C0C1D5EB9E 04DB3303-545C-45EE-850B-DDE09CC6E0E7

 

最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

ほうせん 津島2:9月の活動

こんにちは!ほうせん 津島2です(^^)

 

例年より長く続いた今年の残暑

最近になってようやく爽やかな秋の気配を感じられるようになってきましたね。

外遊びが出来る日を今か今かと待ちわびていた子供たちの

9月の活動をお届けします♪

 

 

【外出】

IMG_2180 IMG_4013

世界淡水魚園水族館

「アクア・トト ぎふ」へお出かけしてきました。

 

IMG_2130 IMG_2128 IMG_3878 IMG_3876

現地に着いたらまずは腹ごしらえという事で、

休憩スペースを利用してお昼ご飯です。

 

IMG_3889 IMG_3888

お腹いっぱいになったら、水族館前に全員集合!

各自チケットを購入して

入り口でバーコードを読み込ませました。

 

IMG_2132 IMG_3930 IMG_3925 IMG_3917

 水族館の中は木曾三川・長良川の源流から河口までと

世界の淡水魚をテーマに、自然環境を再現した館内展示となっていて

まるで川辺に遊びに来たかのような風景の中

自由に生活する生き物達の姿を見る事ができます。

 

IMG_3903 IMG_3904 IMG_3900 IMG_3933

 

周りの環境に溶け込むような色をしている魚が多いため、

パッと見ではどこにいるのかわからず、

「どこどこ?」「あっいた!」なんて間違い探しみたいな場面もありました。

IMG_3897 IMG_3896 IMG_2170 IMG_2172

 

ゆっくりと涼しい館内を周り終えたら

今度はお楽しみのおやつタイムです✨

立ち並ぶキッチンカーの中から気に入ったおやつを購入しました。

IMG_3950 IMG_3946 IMG_3943 IMG_3941

 

とても暑い日だったので、

やっぱりかき氷やアイスが人気でした(*^^*)

 

 IMG_2176

休憩所の側ではストリートパフォーマンスが行われていて

ちょっとしたお祭り気分になれました♪

 

 

 

【絵を描こう】

 ビー玉を転がして好きな色で模様を描きました。

 IMG_4042 IMG_4057

 

 

用意されたたくさんの色の中から

自分の好きな色を選んで箱にビー玉を入れてもらいます。

IMG_4085 IMG_4071 IMG_4055

 

 

 

ビー玉の入った箱をひたすら↑↓↑↓←→←→にコロコロコロコロ…

IMG_4090 IMG_4082 IMG_4075 IMG_4069

 

できるだけイメージに近い場所にビー玉を転がすため

角度を工夫します

ただビー玉を転がすだけの作業ですが

みんな結構真剣な表情をしていますね(`・ω・´)

 

IMG_4096 IMG_4092

 

 

 

IMG_4116

 

 

好きな色を3色組み合わせてとっても綺麗な模様ができました!

出来上がった作品と本人を見比べて

あっこれ確かにあなたのイメージカラーかも?!

なんて会話も弾む活動でした✨

 

 

 

【運動遊び】

9月も終わりに差し掛かった頃の月曜日

ようやく久しぶりに公園で外遊びする事がました✨

IMG_4199 IMG_4190 IMG_4173

 

ブランコにすべり台

室内ではなかなか遊べなかった遊具たちは順番待ちでいっぱい!

 

IMG_4194 IMG_4202 IMG_4188

 

追いかけっこも公園なら好きなだけ全力疾走できます♪♪

 

IMG_4184 IMG_4197 IMG_4180 IMG_4178

 

バドミントンや縄跳びで思い切り体を動かして

気分は爽やか~✨(≧▽≦)

 

近所の小さな公園だったけど

とっても楽しそうな表情を見せてくれました。

これからの季節はいっぱい外遊びに出かけたいと思います(*^▽^*)

 

児童デイサービス芳泉 大治:お昼ご飯を買おう!

こんにちは。芳泉大治です( *・ω・)ノ

 

9月でもまだまだ暑い日が続きますね( *¯ㅿ¯*)フゥ

 

 

大治店では、昼食を買う練習をしました。

まずは、みんなの食べたいものを聞いて、代表の子たちがお店に買いに行きます。

一つ一つ丁寧に記入してくれました。

ABA3F6F0-0B42-4648-93E2-AB750034AF41

 

その間にみんなでお店ののれんや値札、店員さんの衣装を作りました。

62844469-9740-46C9-B7D4-3A5A51619967

 

 

お店が開店したら、順番に食べたいものをレジに持っていき、お金を払います。

自分でお金の計算ができる子は、できるだけぴったりになるよう計算してトレイに出していました(*^^*)

 B6E669DA-BB62-4FA8-B36E-8263D0B8B84E 1BC57FE4-B8EB-4109-B214-F809B85B5482 5F5BCB76-0768-4A02-A2D6-FC5448B32EA2
62015B4A-C816-4C5C-80F5-25C6C188CF24 3E67E9E2-E9E0-4BE3-A157-BC1025EB3F58

暑い日にはピッタリのさっぱりしたうどんでした(≧ω≦)

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ