会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

就労準備型芳泉:2月の様子

こんにちは☆

就労準備型芳泉です(˶ᐢᗜᐢ˶)

2月の様子をお送り致します(∩´∀`)∩

 

2月最初の調理体験は恵方巻き☆

巻くのが大変でしたが上手に出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+

A11C87DE-E3FB-40B7-8D62-3E0DAA13DCA3 7D9EEE9B-882C-4A3D-90E8-84CA2B592A95

 

バレンタインでチョコフォンデュに挑戦☆

チョコ系は子供たちに大人気です・:*+.(( °ω° ))/.:+

7C8131E9-012A-4820-BD30-C5F4AD4B79A0 A257DA07-30DF-4ACB-82AE-10A4203D5C0A

 

物作り&DIY☆

デコパージュバッグと小物入れに挑戦しました☆

色々な道具を駆使して自分だけのオリジナルバッグ&小物入れの完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+

05965CA1-7460-4A58-9616-568CB99AF55F 7D840BE9-DED7-44E9-AE4A-EF90CC09A510

 

外出予定の場所をパソコンで調べてみんなの前で発表をしました・:*+.(( °ω° ))/.:+

A272A480-1243-467F-BB75-10FB748FFB49 5F85F358-2EDC-48FC-8063-3BACA85E53EF

 

プログラミングでは組み立て方を先生に教えてもらい

完成したゲームで遊びました・:*+.(( °ω° ))/.:+

4FFD7207-51C2-4E57-A421-617003A4684A 00CA59D2-0636-4455-8557-EEAC93E81DDE

 

愛知県西尾市にある「三河工芸ガラス美術館」へ遊びに行きました☆

万華鏡やガラス細工の美麗さに子供たちも大興奮です・:*+.(( °ω° ))/.:+

29DD68C3-3A12-4BBD-97E3-62AD888CBF05 BEAB2037-2794-43AB-8B39-8E2A76C394AF

 

名古屋市科学館ではプラネタリウムを満喫し

不思議な科学を体験してきました・:*+.(( °ω° ))/.:+

074FF5BF-AF33-4BD9-8D1A-8A14E2FAB5B0 1F1579C5-8E7F-42C5-8EC9-25154B77EA44

津島2:2月の活動

こんにちは!ほうせん津島2です(^▽^)ノ

立春を過ぎても、まだまだ厳しい冷え込みの日々が続いていますが、

寒さなど感じさせない明るい笑顔を見せてくれる子供達の

「2月の活動」の様子をお届けします。

 

 

【ゲーム遊び】

2チーム対抗の玉運びゲームを実施しました!

IMG_9244 IMG_9248

 

紙コップとラップの芯で作成された道具を使い、

2人で協力して玉を一つ一つ運びます。

 

 

IMG_9245 IMG_9262 IMG_9265 IMG_9266

 

目的地までうまく運べるかどうかは

2人が上手く連携できるかが鍵になります。

 

自チームの勝利のために必死で走る子供達!

夢中になりすぎて玉を落とさないよう気を付けて

 

バランスを崩したり、危うい場面になると観戦中のみんなの「キャー!」と言う悲鳴が室内に響き渡ります。

どっちのチームもがんばれ~!!

 

…そして、結果発表!

 

IMG_9267 IMG_9268

 

勝ったチームは力強くガッツポーズ!

惜しくも負けてしまったチームは相手チームに拍手を送る事が出来ました(*^^*)

 

 

 

【制作】

今回は2週に渡ってオリジナルのマグネットチャームを制作しました!

一週目は紙粘土をこねこね…

まずは、思い描く形を作ります。

そして、二週目は絵の具で好きな色を塗って行きました。

IMG_9472 IMG_9484 IMG_9495 IMG_9496 IMG_9499 IMG_9523 IMG_9524 IMG_9543

 

自分の作品ホワイトボードや冷蔵庫を彩るチャームになると思うと

心なしかいつもより机に向かった時の顔が真剣です。

 

絵の具がある程度乾いた所で、今度はサインペンを手に取り、

キャラクターの目や口などを書き込んで行きます。

IMG_9532 IMG_E9520 IMG_9540 IMG_9534

 

そして、人気キャラや食べ物や動物などなど

世界に一つしかないそれぞれの手作りチャームが出来上がりました✨

 

作品を並べた時の達成感は制作活動ならではのものですね( *´艸`)

 

 

 

【外出】

2月の外出は

みんな大好き!名古屋港水族館へ行ってきました♪♪

IMG_5049

現地についたらまずは腹ごしらえ。

お昼ご飯をパクパク。。。

 

 

IMG_9837 IMG_9836 IMG_9799 IMG_9798

 

そして、待ちに待ったイルカのショー!!

可愛いイルカ達のご挨拶から始まり、

6メートルもの大ジャンプを見せてくれたり、

縦横無尽にプールの中を泳ぎ回ったかと思うと、

ご褒美のご飯を貰う姿にほっこりしたりなどなど、

イルカ達のいろいろな姿に、

子供達は大きな歓声をあげて楽しんでいました✨

 

イルカショーの後は、時間の許す限り館内を見学しました。

IMG_9852 IMG_9848 IMG_9842 IMG_9828 IMG_9824 IMG_9822 IMG_9818 IMG_9814 IMG_9801 IMG_9787 IMG_5045 IMG_5040

 

各館を回りながら

「シャチが好きだからもっと近くで見たい!」

「歩き疲れたけど、ダイオウグソクムシを見たら元気が出た!」

などなど好きな海の生き物のお話をいっぱい聞かせて貰えました(*^^*)

 

水族館は何回行ってもワクワクするよね!

またみんなで楽しいお出かけしようね(^O^)

らいふアップ芳泉:2月のイベント

こんにちは!らいふアップ芳泉です(^O^)/

 

今回は2月のイベントを紹介します!

 

【おやつ作り】

今月のおやつ作りはクッキーにチョコペンやカラースプレーでデコレーションしました!

1676261670976 1676261671331

食べ物にお絵かきするみたいで楽しかったようです(^^♪

 

【外出】

今月は名古屋港水族館へ行きました!

イルカショーをとても楽しく見た後で、

1677205814184 1677205815294

建物の中に入り、クラゲやペンギンなど海の生き物をたくさん見て周りました(*’▽’)

1677205817641 1677205818184

最後に各自でおやつを購入( *´艸`)

1677205816042 1677205816756

今年度2回目の水族館でしたが、今回もルールを守りながら楽しめたね(^_-)-☆

 

【お買い物練習】

今回は室内で「ミスタードーナツ」のお買い物練習をしました!

たくさんの種類の中から「どれにしようかな~」と好きなドーナツを選び、

1677205818852 1677205820383

支払いの練習をして、おやつの時間にいただきました!

1677205819595

楽しくお買い物練習が出来ました!

 

普段の活動やイベントなどはInstagramにも投稿している為、ぜひご覧ください☆

大治:名古屋市科学館!

こんにちは!芳泉大治です(*ˊᗜˋ*)/

 

2月は名古屋市科学館へ行きました✨

今回は、地下鉄グループと車グループに分かれて行きました。

 993CC250-CAA1-4498-99A5-67076D7D5728   D9AD2C7A-4E91-4DBA-9732-5B22D963CACB

地下鉄グループは子ども達の力だけで目的地まで行き、見学しました。

見守りスタッフはみんなの様子を見ているだけで、口出しはしません。

地下鉄もだんだん慣れてきて、どこゆきの地下鉄に乗るのか、

子ども達同士で話し合い、ホームの柱や看板を見て行動することができています(≧ω≦)

 049D48BA-9E84-4062-B0FD-9C4457A56136

地下鉄グループには携帯係という役割を作り、スタッフと電話をする練習をしています。

車グループと合流する時に電話に出て、どこにいるのか説明したり、

友達とはぐれてしまったときには、子ども達の方からスタッフに電話で報告してくれました(*´ω`*)

 3091D16D-07F3-4401-AE53-4DF4E412EC9D

科学館内ではたくさんの展示物に興味津々!

「先生見て~!」と、とても楽しそうな声も(#´ᗜ`#)

 D47B1784-EA38-48FB-B9FD-BF1FF3B10EEE   E65A6C3D-31D8-4F4D-A2B2-FBCBB3C5DC54   7CF3DA76-DC4C-4EA4-8275-2B84B33CDA5C   C1459CF3-9281-4A8F-A5B1-B69FF8D1F189   A27A0473-215E-4870-8022-1DE055EB35E6

車グループはそれぞれのペースに合わせて、

地下鉄グループに合流したり、各々でゆっくり展示物を見たりしました( ◜ᴗ◝ )

2354C941-BBFC-4DFC-8621-63AEF445B371   3FA70698-05FD-44B9-8CB1-E766C87FD8AA   F9EB9D16-7244-4C56-9E66-A7999743A5E7   82B75394-3E42-4D3A-8CCF-1199251D0A2A   668112E7-4D9D-46AC-95BF-64E24E19FBB1

BEE95959-C503-4FB9-AF4A-4A1579776892   F07C66F1-62CB-4A11-B716-E617263DD0B8   68CA297C-FE5B-449F-8A9A-F4FDE846E72B   E85A076C-8653-4B8B-A000-853B038EF5EB   F4415281-66C1-4DD7-A8BE-4B7798004267

 とても楽しい一日でした(*´艸`)

また行こうね!

就労準備型芳泉:1月の様子

こんにちは☆

就労準備型芳泉です.*⸜( •ᴗ• )⸝*.

1月の様子をお伝え致します・:*+.(( °ω° ))/.:+

 

新年明けて外食体験に行ってきました☆

女子会のようにわいわい楽しい時間を過ごせたみたいです(^0^)♡

1B7D8197-1D37-4E1C-BC4B-C1B860E71F87 90B2284E-82D5-4059-AD41-B3BB5257EEAA

 

初詣に行ってきました☆

千代保稲荷は毎年恒例となっております・:*+.(( °ω° ))/.:+

0971A94E-7C0A-404A-8413-9A19BD325973 1FFB48B0-BACD-4F79-ABD8-05B028A5BE8E

 

うどん作りに挑戦☆

材料で生地を作るところから始めています・:*+.(( °ω° ))/.:+

45E14EB4-E6B4-46B4-84F0-13A7B6CE741C5275D2D9-F1E6-4D36-B966-BDA4C6CC4D53

 

「チャレンジド・フェスティバル」に向けて作品制作に挑戦しました☆

みんなでひとつのものを作るので団結力が増したようです・:*+.(( °ω° ))/.:+

AA2A7C30-2CCD-4DB1-AE06-B30E493B971F3D9EF95D-F93A-4DDB-8686-6977200E4846

 

プログラミング☆

集中力も高められ、ゲームも出来るので楽しみながら学べています・:*+.(( °ω° ))/.:+

1A28F8A3-ADAA-47C4-8683-6E9392BC29A5 44AD3D6F-B37C-4E15-86BA-2E7AD68FCCBC

 

チャレンジド・フェスティバルへ見学に行きました☆

子供たちが頑張って作った作品もこの日に展示されています・:*+.(( °ω° ))/.:+

885614EA-3E0F-4B37-BD90-0675CA27F466 71F74FF1-4BC4-439D-AFAF-5112A6FA8B55

 

ダンス☆

ストレッチと、リズムに合わせて簡単なステップから始めています・:*+.(( °ω° ))/.:+

045843AD-70B7-47BF-ACB8-271AC88D3913 A2290FDD-2A6E-4E99-A67F-2FB0513C2A31

 

 DIY☆

小物入れを作りました☆

ドライバーなどを使ってネジを外したり取り付けたり、

自分だけのオリジナル収納の完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+

9C53FE39-26C9-429B-B880-D7FC41D31630 EDDC97FB-C28F-4AE0-B2CE-7C01D919E2ED

 

調理体験ではグラタントーストとフルーツヨーグルトを作りました☆

包丁の使い方もお手の物です・:*+.(( °ω° ))/.:+

7B39725C-C53E-4A96-90B4-0E08823F5A59 75B0AEFB-725C-4161-9283-38AEDEECBB6C

 

モルック☆

フィンランド発祥の競技に挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

なかなか良い運動になったと思います(*´ω`*)

暖かくなったら外に出て公園などでモルックもいいですね♪

7C59646A-DBFA-4E31-A390-9614DD4C46AE7698BA2F-30AF-41EC-9328-182DBB1556C3

津島:12月&1月♥活動の様子

皆さん明けましておめでとうございます。児童デイサービス芳泉です。

 

今年もよろしくお願いします(*^-^*)

 

今回は12月・1月の活動の様子をご紹介します(^_^)/~

 

【制作】

1月21日22日の二日間にわたり津島市生涯学習センターで行われた「チャレンジド・フェスティバル」に出展する作品を制作をしました。

4施設合同での今年のテーマは「ジブリ」ということで、紙コップで「トトロ」毛糸で「まっくろくろすけ」の二つを作りました(^▽^)/

 

まずはグレーの折り紙をビリビリに破ります。

みんな「破っていいの!?」という表情をしつつも、楽しそうに折り紙を破っていました。

 IMG_3078

次に破った折り紙を紙コップに貼っていきます!

 IMG_3051

紙コップからはみ出さないようにそーっと貼ることが出来ました☆

 

完成すると「見て見て~!」とスタッフにトトロを見せてくれました!(^^)!

 IMG_3053 IMG_3060 IMG_3055

カメラに向かって決めポーズするお友達も(^-^) とっても上手にできました!

 

写真はないのですが…当日は実際に会場へ行き、完成した作品を見に行きました!(^^)!

 

トトロ、まっくろくろすけ、草の壁面等作るものが沢山でしたがみんな頑張って作ってくれました(^▽^)/ありがとう!

 IMG_3923 IMG_3890 IMG_3087

 

 【手作りおやつ】

今月は手作りおやつで「プリンアラモード」を作りました!(^^)!

 

プリン、アイス、クッキー、ポッキーと大好きな物がたくさん出てきて目をキラキラさせるみんな✨

 

各自好きなようにお皿に盛り付けをしました!

 IMG_3828 IMG_3823

完成すると「早く食べたい!」とうずうず・・・(笑)

 

あっという間に完食でした\( ‘ω’)/

 IMG_3855 IMG_3849 IMG_3847 IMG_3839

もう一つのおやつ作りは「うさぎアイス」です!

 

雪見だいふくをお皿に置き、耳をイメージしたマシュマロを上に乗せて、チョコペンでお顔を描いたら完成です(^-^)

 IMG_3993

にこにこ笑顔のうさぎさんにする子や、どんなお顔にするかずーっと悩んでいる子がいました(‘ω’)ノ

 IMG_3997

雪見だいふくを初めて食べるお友だちもいたのですが「おいしー!」とにっこり(^^♪

 IMG_4005 IMG_4013

沢山食べるみんなにとても癒されました(≧▽≦)

 

 

今月もたくさんの笑顔が見れました☻

来月も楽しみだね☆

津島2:1月の活動

新年あけましておめでとうございます!

ほうせん 津島2です(^O^)/

新年を迎え、新たな気持ちで臨む

「1月(と年末)の活動」の様子をお届けします。

 

 

【餅つき大会】

IMG_8945 IMG_8954

IMG_8935 IMG_8860

昨年末には2022年を締めくくる行事として餅つき大会が開催されました。

子供たち自らも杵を握っての餅つき体験✨

 

IMG_8895 IMG_8886

IMG_8878 IMG_8872

 保護者の方にもご参加いただいて、

つきたてのお餅をみんなでお腹いっぱいいただきました(*´ー`*)

 

 

 

【お正月遊び】

新年一発目の活動なので

お正月らしい遊びがしたい!

だけど、、、うちには道具がない(._.)

いやいや!無いなら作れば良いじゃない!(^^)!

と言う訳で、まずは工作から始めました✨

IMG_8960 IMG_8964 IMG_8965

IMG_8967 IMG_8968 IMG_8970

牛乳パック、割りばし、テープ等で羽子板の形を作ったら

最後の仕上げはみんな大好きお絵描きタイム!

 

IMG_8971 IMG_8974

自分だけのオリジナル羽子板で楽しく羽根つき遊びをしました✨

 

IMG_8976 IMG_8978 IMG_8982

余った素材で福笑い、コマ回しなどいろんなお正月遊びもできたよ!

 

IMG_8985 IMG_8981

工作熱がヒートアップして、可愛いお正月飾りが爆誕したりも(*^^)v

遊び時間がたっぷり取れる、冬休みならではの楽しい活動となりました✨

 

 

【初詣】

IMG_1292 IMG_1294

新年と言えば、毎年恒例の初詣!

今年も津島神社へ参拝しに行きました。

 無病息災や厄除け、家内安全にご利益があると言う

茅の輪を順番通りにぐるぐる回った後は、

本殿に向かってパンパン!と、お願い事をしました。

 

今年もみんな揃って、楽しく健やかに過ごせますように…(-人-)

 

IMG_1299

参拝の後は、お待ちかねの屋台でお買い物( *´艸`)✨

たいやきにする?フルーツ飴にする?

お財布と相談しながらそれぞれ

気になったおやつを買い求めて帰りました。

 

 

 

【チャレンジド・フェスティバル】

お正月と並ぶ1月の大イベントとして

チャレンジド・フェスティバルが開催されました!

ほうせんでも4施設が合同で「トトロ」をテーマに

数日に分けて大きな工作をしましたヽ(^o^)丿

IMG_9002 IMG_9007 IMG_9015

こちらのグループはピンクのお花紙を

ひたすら手でちぎって小さくしています

 

IMG_9014 IMG_9022 IMG_9025

 こちらでは大きな丸いダンボールに茶色い折り紙を

デンプン糊で隙間のないように貼りつけて行きます。

 

IMG_9017

こちらは小さな小箱に指定された色の折り紙を

ペタペタ…

こんな感じでみんなそれぞれの役割を一生懸命こなして行きました。

~制作期間は約一週間~

 

 

IMG_9142 IMG_9144

そして出来上がったのがこちら!

トトロの一場面であるサツキちゃんのお弁当が並べられた

食卓を表現してみました✨✨

 

 

 

 

IMG_9160 IMG_9167 IMG_9168

IMG_9173 IMG_9174 IMG_9183

 作品が陳列された会場をみんなで見学に行きました!

トトロをテーマにした作品が大集合です♬

ネコバスやトトロやまっくろくろすけ達に囲まれて生活する

草壁一家の存在を感じていただく事ができたでしょうか…?!

 

 数日間に渡る制作活動、みんな頑張ってくれてありがとう(≧▽≦)

大治:初詣に行ってきました!

こんにちは。芳泉大治です( *ˊᗜˋ)ノ

2023年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

新年の挨拶をしに甚目寺観音へ行ってきました。

1人ずつ順番に手を洗いました。

8DDC02E9-DC2C-4E84-9D11-9B28806ECA37  CAF36ED8-1054-4B10-9FA6-FE3486E82676  6320A135-557F-44B8-8AD1-5C51D40E3393 
3E66EAB6-A292-4B34-AB2C-07C08C3531CC  19D3B25C-F12A-4682-A0AA-82B6A31EAD76  3070F75E-52C4-4AF8-9939-5095EEFE93A7

 

お賽銭を入れて、手を合わせました。

お願いごとをした子もいるかな?

075A1CD7-67CE-4183-9BDD-A7E4A14DE585  B26460AE-01A0-4DAD-B88C-17624F596F2E  88A2D379-E7F9-42B0-86A7-79324B0F34BC

 

 その後、敷地内にいるハトと少し遊びました(*´艸`)

F26268ED-756F-431B-81E5-DD22D0195C4B

 

 

今年1年、みんなが笑って過ごせますように(*´ω`*)

4FF86FC1-0849-4E08-BA49-B05530B09DAB

らいふアップ:冬休みの様子

明けましておめでとうございます!らいふアップ芳泉です(^^)/

今回は冬休みの様子をお伝えします♪

 

【クリスマス会】

冬休み初日はクリスマス会でした☆

みんなこの日を待ちわびていました!

 

午前中は午後からのクリスマス会で使う紙コップをデコレーションしました!

まずは自分で好きなシールを選びます。

1673251531991

シールを選んだら、ペンやシールでデコレーションして完成です(*^^)v

1673251532370 1673251532517

1673251535514

 

紙コップのデコレーションが終わったら、お昼ごはん!

 

少し休憩してから、午後からクリスマス会本番です(^_-)-☆

まず1つ目は「紙コップ倒しゲーム」です!

午前中にみんなにデコレーションしてもらった紙コップを積み上げて、

お手玉を投げて倒します!

先に全部倒した子の勝ちです!

「よーいスタート!」の合図がかかると、本気になって対決していました!

1673252982218 1673251537042

1673251538194

 

2つ目のゲームは巨大オセロゲームをしました!

サンタチームと雪だるまチームに分かれて、対決しました。

ルールは時間内に自分のチームのイラストにパネルをひっくり返し、どっちのチームのイラストパネルが多いか競います。

1673251539071 1673251539802

 

みんな頑張っていました!

 

2つのゲームが終わったら、サンタさんとじゃんけんゲーム!!

1673252981937 1673252982076

じゃんけんに勝ったら、サンタさんから・・・

1673251655966

バスボムが貰えました♪

みんな無事サンタさんに勝つことができました♪

 

そしておやつの時間です☆

おやつは・・・

クリスマスプリンです♪

1673251658727

みんな美味しそうに食べていました!

1673251657306 1673251657965

1673251659497 1673252982350

 

とても楽しいクリスマス会になりました♪

1673251656120

 

 

【お餅つき】

らいふアップ芳泉・就労準備型芳泉・ほうせん 津島2の3施設合同で「餅つき大会」をしました。

保護者の方々にもご参加いただき、一緒にお餅をつきました( *´艸`)

1673251674746 1673252981312

1673252981633 1673252981775

 

みんなでついたお餅にきな粉や醤油をかけて、豚汁と一緒に食べました!

1673251660317 1673251661069

1673251671201 1673251671426

 

お母さんと一緒にお餅をついたり、食べたりしてとても嬉しそうな子ども達♪

普段は各施設で過ごしていますが、今回は他の施設のお友だちとも交流する事ができました☆

 

スタッフが食べ終わったお皿を洗っていると、お皿拭きのお手伝いをしてくれました( *´艸`)

1673251675582

 

 

【大掃除】

2022年最後の活動は「大掃除」!

子ども達には窓ふきをしてもらいました!

1673251676907 1673251678320

1673251679299 1673251695346

 みんなとても上手に掃除してくれました(*^^)v

 

【うどん作り】

2023年になり、初めてのイベントは「うどん作り」でした!

まずは粉を混ぜていきます!

1673251703619

混ぜたらみんなでフミフミ♪

1673251703799

踏んだ後は、伸ばしていきます!

1673251703949

均等に伸ばしたら、パスタ機でもう一度伸ばしてから、麺状にしていきます!

1673251704871 1673251705677

クルクルハンドルを回すと麺のように出てくるのでとても楽しかったようです♪

 

麺を茹でたら、かまぼこやほうれん草などをトッピングしていきます!

1673251706866

トッピングしたら、つゆを入れて完成です☆

1673251707579

美味しそうなうどんが出来ました!!

1673251708303

 

1から作ったうどんはとても美味しかったようです(*^^)v

1673251708417 1673251708541

1673251714999

 

【初詣】

初詣に愛宕神社まで歩いて行きました!

1673251715288

みんな交通ルールを守り、スタッフと手を繋いで神社まで行く事ができました!

お参りもきちんとできました!

1673251715149

今年も良い1年になるといいね(^_-)-☆

就労準備型芳泉:12月の様子

こんにちは!就労準備型芳泉です☆

12月の様子をお送り致します!

 

まずはクリスマスパーティーにむけて飾りの制作をおこないました☆

自分の得意なことや好きなものを選んで楽しく物づくり・:*+.(( °ω° ))/.:+

C703EA22-0EA9-45C0-8493-5985330F5E40 366FC9EE-76D1-40A3-88E2-28EE74B212AE

 

一日でできる簡単DIY☆

ステンドグラスアートに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

BCD6A4BD-47A0-4E19-B35B-BFB57BDEB003 D86F1ED5-B666-4A57-9D97-9AC5D006DF79

 

プログラミング☆

前半は先生の指示通りに組み立てて、そのあとは楽しいゲームです・:*+.(( °ω° ))/.:+

A80331C5-CD18-4940-A5AD-352536ED6DA9 7711C216-0F5C-41C8-81C0-4BB55E505A65

 

 

調理体験ではおやつ作りに挑戦しました☆

オリジナルフルーツパイの出来上がり・:*+.(( °ω° ))/.:+

6012CB2D-75B9-4D00-BEC3-F34F283F5CFB 328F69F5-7C14-49A7-8034-7425E04FDC69

 

一日でできる簡単DIY第2弾☆

マスクケースに挑戦しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

77B7834E-4776-47B7-9837-0EDCD8EB8E3B B6BA0541-7A86-4AE1-9D77-D8BFCC6B79D8

 

ドローン体験☆

ゲームのコントローラーのように操作をして、コース通りに上下左右!

とっても楽しそうでした・:*+.(( °ω° ))/.:+

AD73F111-C4B7-4856-B8D7-B7EDD4898AD9 AFFD8175-FE4E-476A-B72C-183381D0849D

 

 

クリスマスパーティー☆

みんなで協力していくつかのゲームをして、お昼には目玉のモスチキン!

学生最後のクリスマスの子もいてとことん楽しんでいました・:*+.(( °ω° ))/.:+

4982566B-5865-4306-814F-4F58F186C242 F4BFD0FD-F7B3-4CF7-9771-C9BEACE7B60D

 

作品展制作☆

来年のチャレンジド・フェスティバルにむけて作品制作に取り掛かりました・:*+.(( °ω° ))/.:+

7BF5354B-8A24-4B61-B7CB-8F439EF448C2 74361032-A0E8-4186-9ADD-488B24E886B9

 

もちつき大会☆

3事業所合同でもちつきを開催しました・:*+.(( °ω° ))/.:+

4D08B08A-9A4C-4FF2-A29D-B667F56AF69B 50BCDBA9-475E-48F2-B023-9E9180B23F5D

 

最後は年末大掃除☆

みんなで協力して隅々までスッキリです・:*+.(( °ω° ))/.:+

43353C39-744E-48E6-8DE6-F53D31231A74 22991073-1075-49F5-9F47-6D4B2770CA0B

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ