就労準備型芳泉:4月の様子
こんにちは✌️就労準備型芳泉です
4月の様子をお送り致します☆
まずはお花見☆
日光川の桜ネックレスでピクニック&モルックをしてきました・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験ではラーメンにチャレンジ☆
具材はフライパンで炒めて出来上がり・:*+.(( °ω° ))/.:+
昼食のあとはみんなでゲームをして遊びました☆
初めての子にはルールを教えてあげたり、
みんなで楽しむことが出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出先で訪れる予定の場所についてパソコンで調べました☆
みんなの前で発表するのが初めての子ども達もいて、少しドキドキ・:*+.(( °ω° ))/.:+
お金の管理表を使って支払いの練習をしました☆
硬貨の種類と枚数、購入するもの、お釣り、と段階にわけて
順番に分かりやすく学ぶことが出来ます・:*+.(( °ω° ))/.:+
三重県にある川越電力テラ46に行ってきました☆
電力に関するゲームがたくさんあって楽しかったです・:*+.(( °ω° ))/.:+
今月はハーバリウムのボールペンを作りました☆
指示書を読みながら丁寧に作ることが出来たと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
調理体験では市販のうどんを使って団子作りに挑戦しました☆
袋に入ったままこねて、6等分に丸めたらホットプレートで焼きました・:*+.(( °ω° ))/.:+
津島2:4月の活動
こんにちは!ほうせん津島2です(^_^)
ご進学、ご進級おめでとうございます!
今年度も一日一日を大切に、元気で楽しい活動の場にしていきたいと思います。
【ゲーム遊び】
今回のゲーム遊びは、ダーツをしました。
お手製のダーツボードを使ったお馴染みの活動ですが
子ども達の生き生きとした表情をたくさん撮影する事ができたのでお届けいたします(*^▽^*)
小さい子は近くの線から、大きい子は遠くの線から
ボードに向かってカラーボールを投げて遊びます。
ボールがどこを通過するかで点数が変わり、最後に合計点を競うルールです。
大きく振りかぶってかっこよく投げる時のキリっとした表情、
狙いを定めて投げる時のちょっと緊張した表情、
楽しみながら投げる時の柔らかな笑顔…
いろいろな顔を垣間見る事が出来ますね( *´艸`)
そして、反対側から撮影するとちょっとラブリーな感じになったりして…
スタッフも子ども達も楽しんで活動する事が出来ました✨
【手指遊び】
粘土を指でコネコネしたり、好きな形を作ったりして遊びました。
まず、子供達に小麦粉を水と食紅とあわせて混ぜまぜしてもらいます。
いつも台所に置いてある、あの白い粉が楽しいおもちゃに変化するのって
何だか不思議で、面白いね(≧▽≦)
こねたり伸ばしたり…それ以外にも、
型に入れると可愛いマスコットみたいになったし、
粘土ベラで自由自在に切って丸めてを何度も繰り返す事も出来るし、
違う色を混ぜてみるとマーブリング模様になってとっても綺麗だし、
3色あるので、好きな食べ物や動物も作れちゃう…などなど
遊びながら手指の練習が出来、子ども達も時間を忘れて夢中になっていました(*^▽^*)
またやろうね✨
【外出】
三重県にある「川越電力館テラ46」にお出かけしました☆
この電力館では、地球のエネルギー資源が無限ではない事を理解しながら、
エネルギーと生活との関わり方を学べるようになっています。
現地には数か所フォトスポットがあったので、いつもより多めに集合写真を撮りました✨
ちょっと未来的なデザインの入り口で受付を済ませ、
そこを抜けると惑星ツアーを体験できるマシーンや
数種類の地球儀が並んでいて、みんな「僕の住んでいる所はどこ?」
なんて会話をしながら興味深く見学していました。
「エネルギー・電気・環境」をテーマにしたクイズコーナーでは、
ゲームで遊んでいるような感覚で学ぶ事が出来るので、
みん最後まで楽しんでクイズに挑戦していました(*^▽^*)
階段を登って上の階に行くと今度は体を動かして遊ぶゲームが並んでいて、
みんなテンション↑↑で飛びついていましたヽ(^o^)丿
2人で協力して出来るものがほとんどで、
それぞれペアを組んで声を掛け合いながら頑張っていました!
そして最後は7Fの「川越展望サロン」に上り、
望遠鏡などで遠くの景色を眺めてから電力館を後にしました。
「川越電力館テラ46」は遊ぶ場所が多くて、楽しい外出となりました✨
お外には遊具も並んでいたので、
次回お出かけ時にはそっちでも遊びたいねとお話しながら帰りました(*^^*)
らいふアップ芳泉:4月のイベント
こんにちは(^O^)/らいふアップ芳泉です‼
今回は4月のイベントを紹介します!
【おやつ作り】
今月のおやつ作りはフルーツパフェを作りました!
アイスを自分で選んでフルーツを上手に飾り付けました!!!
みんな集中していました!!
好きなアイスをのせて~
フルーツをのせて~
完成!!
みんなで食べました(*’▽’)
次回のおやつ作りもお楽しみに~( *´艸`)
【活動】
今回ご紹介する活動はSSTです!
お友だちと協力してバランスをとり、穴の開いた箱からボールを落とします!
見た目よりも難しい。。。
でもみんな最後まで諦めずにボールを落とし切りました!!!
これからも楽しい活動にしていきます(*^^)v
またInstagramの閲覧もよろしくお願いします☆
津島:4月の活動の様子(*^-^*)
皆様!こんにちは(^▽^)/
今年度も始まり、早くも1カ月が経ちました。いかがお過ごしでしょうか?
暖かい日が続き過ごしやすい気候になってきましたね。
津島店では毎年恒例の「お花を植えよう」という活動を行いました!
各自好きな色のお花を選んで、植えました(*^^)
ちぎらないようにそーっと触ります。
「お花綺麗だね!」とお話をしながらお花を植えるおともだちもいてほっこり(‘ω’)ノ
無事にちぎらないように植えることが出来ました(⌒∇⌒)
4月の手作りおやつは「プリンアラモード」を作りました(*‘∀‘)
エプロンをつけ、バンダナをし手を洗って消毒をして準備ばっちり〇
背筋をピーンとして活動が始まるのを待つことが出来ました(*^^*)
まずはスタッフがお皿にプリンをプッチン!
お皿に乗せたプリンに生クリームやカラースプレー、チョコフレークなどみんなが大好きな食べ物をたくさんトッピングしました(^-^)
今回のメインは今が旬の「いちご」
いちごが登場すると「いちごだー!」と大盛り上がり(*^^*)
いちごが目の前にくると手を合わせていただきますをして食べ始めようとする子もいてスタッフ一同とても癒されました(^_^)/~
いちごをプリンの横にトッピングしたら、プリンアラモードの完成です!
午後のおやつの時間にみんなで食べました。
みんなあっという間に完食でした(^-^)
美味しかったね(^_^)/~
暖かい日はお庭でしゃぼん玉で遊んだり・・・
個別でボタン外しや型はめパズルをしてたくさんいろいろな経験をすることが出来ました(*^^*)
来月はどんな活動があるかな?楽しみだね(^_^)/~
大治:釣り堀で大漁!
こんにちは!芳泉大治です(*ˊᗜˋ*)/
4月は釣り堀に行ってきました〜!
社長さんにエサの付け方、釣竿を上げるタイミングを教えてもらいながら、
ヘラブナ釣りに挑戦しました。
みんな真剣!( •̀ •́)
一通り教えてもらったあとは、1人で取り組みます。
どうしたら良いか分からない時は、社長さんを呼び、
アドバイスを貰っていることもありました。
集中して浮きを見て、タイミングよく釣れると、「釣れた釣れた!」と嬉しそうな声が(≧ω≦)
釣った魚の針はバタバタする魚に怖がりながら取っていました(*´ω`*)
釣った時の達成感に溢れた笑顔はとっても素敵でした(*´艸`)
また釣りに行こうね(≧ω≦)
釣れた瞬間の様子はInstagramに投稿するので、ぜひご覧下さい(*^^*)
大治:のびのび春休み✨️✨
こんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 芳泉大治です。
みなさん春休みはどのようにお過ごしになられましたか?
芳泉大治では、公園や釣り堀、プールへ行ったり、買い物練習や苗植えなど
春休みにしかできないことをたくさんしました(#´ᗜ`#)
そのひとつとして、今回はフィンガーペインティングの様子をご紹介します!
1人1枚ずつ大きな紙を貰い、好きな絵の具を出して手や足を使って描きます。
今回のテーマは「春休みの思い出」
どんな春休みだったかみんなで振り返ってから取り組みました。
始めるとそれぞれ思い描いた様子を黙々と描いていました。
指で描いたり足で描いたり、指の腹で模様を作ったり、手と手を繋げてみたり。
みんな色んなアイデアが浮かびますね(*´艸`)
とっても素敵な作品ができました(*´ω`*)
他の活動の様子はInstagram に投稿していますので、是非ご覧ください!
就労準備型芳泉:3月の様子
就労準備型芳泉です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
3月の様子をお送り致します☆
物作りではデコパージュバッグを作りました☆
ペーパーナプキンの好きな部分の柄をハサミで切り
専用のノリでバッグに貼り付けたら完成です・:*+.(( °ω° ))/.:+
お楽しみ会☆
ビンゴ大会をしてから、みんなでランチ
午後からは1年間のスライドショーを鑑賞し、がんばったで賞の授与と、
最後はおやつにパリジャンのケーキを食べました・:*+.(( °ω° ))/.:+
いちご狩り☆
滋賀県のベジタブルガーデンさんに行ってきました・:*+.(( °ω° ))/.:+
去年よりも待合室が広くなっていて疲れたらくつろげるスペースになっていました✌️
調理体験ではチョコチップクッキーに挑戦しました☆
混ぜるのは大変でしたが、工程はとっても簡単なので美味しく出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
この日は女子のみだったので午後からネイル体験☆
初めてではなかったので、自分で上手に塗れていました・:*+.(( °ω° ))/.:+
餃子作り☆
具材をみじん切りにして、上手に包むことが出来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出体験で明治村に行ってきました☆
高校生の卒業生たちは、袴を着て記念撮影をしました・:*+.(( °ω° ))/.:+
外出先の情報をパソコンで調べて、みんなの前で発表をしました☆
だんだん緊張も和らいできて、以前より自信がついてきたかなと思います・:*+.(( °ω° ))/.:+
津島2:3月の活動
こんにちは!ほうせん津島2です(^O^)/
春の陽気が心地よい季節になりましたね。
春らしい活動がいっぱい!だった「3月の活動」をお届けします!
【いちご狩り】
みんなが大好きないちごの季節がやってきました!
津島2でも3月になって早々にいちごを求めてお出かけをしましたε=ε=┏( ・_・)┛
はるばる来たよ田原町♪
大きなビニールハウスの中には、視界一面に広がるいちご畑がありました✨
早速いちごのヘタを入れるケースと練乳を受け取って
摘み取ったいちごをその場でぱくっ!と頬張ります( *´艸`)
いちごを手にした子供達の可愛さと言ったら…✨✨
いつもより少し長めのドライブとなってしまいましたが、
口々に「美味しい!」と元気よく感想を聞かせてくれました(*^-^*)
【プラモデルを作ろう】
一部に熱烈な支持者を持つこの活動は、
夏休みや春休みなどの長期休み中のお楽しみ行事です♪
出来上がるまでの工程を大切に、じっくりと説明書を読みながら進める子もいれば、
出来上がってからが本番とばかりにオリジナルにカスタマイズを始める子もいたりして
楽しみ方は本当にそれぞれなんだなと感じます。
プラモデルが完成した頃に、先生がイラストが描かれたボードを出してくれました。
どれどれ…色んな景色の絵があるな~
気に入った背景と出来立てのプラモデルを並べて撮影すると…?!
!!!!!かっこいい…!
映画の一場面を切り取ったかのような素敵な写真ができちゃいました✨
自分の作ったプラモが生き生きと動いているように見える写真を眺めて
子供達、とても嬉しそうでした(*^^*)
【お花見と押し花】
3月と言えば、桜の季節ですね。
今年も春休みを利用して一日お花見に出かけました。
心地よい風を感じながら、満開の桜を眺めつつ食べるお弁当は美味しかった(*^▽^*)
周りをよく見渡すと道端にも黄、白、紫など色とりどりのお花がいっぱい咲いていました。
どの花もあまりにも可愛くて持って帰りたい(>_<)
と言うみんなの希望をもとに、
それじゃあ押し花にしようか!と言う提案が持ち上がりました♪
後日の活動で、押し花をラミネートして透明な栞を作りました。
お花見の時に見たままの色を保った、とても綺麗な栞が出来ましたよ✨
今年度が無事に終わり、みんなまた新しい学年へと進級して行きますね。
来年度も「楽しかった!」と言ってもらえるような楽しい活動をいっぱい計画したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします♪(^▽^)
津島:2月・3月♡活動の様子
お久しぶりです(‘ω’)ノ児童デイサービス芳泉です!
暖かい日が増え春の訪れを感じますね。
今回は2月・3月の活動の様子を紹介します\( ‘ω’)/!
【節分】
2月3日は二月のビックイベント!節分!
節分が近づいてくると子供たちは「芳泉にも鬼はくるのかなあ?」ソワソワし始めます(笑)
まずは毎年行っている鬼にまつわるミニゲームを行いました!
最初は大きな鬼のパネルに少しビックリしていましたが段々慣れてきて楽しんでゲームを行うことが出来ました!(^^)!
楽しんでいると・・・
鬼の登場です!
びっくりする子や鬼をやっつけようとする子など様々(*‘∀‘)
頑張って鬼を退治することが出来ました(‘ω’)ノ
怖かったけど楽しかったね✨
【手作りおやつ】
今回の手作りおやつでは「餃子の皮ピザ」をつくりました!
餃子の皮にケチャップとチーズをかけ好きな具材を入れたら完成です(^_^)/
今回はウインナーやコーン・デザートピザとしてマシュマロやチョコも準備しました(^-^)!
沢山具材をのせて焼いたら完成です!
パリパリのピザにみんな手が止まりません(^-^)
美味しかったね♪
【お散歩&公園あそび】
暖かい日は公園やお散歩へ行って沢山体を動かしました(*^-^*)
大好きな滑り台やブランコにテンションMAX!
ルールを守りながら楽しむことが出来ました(*^^*)
もうすぐ4月ということで今年は児童デイサービス芳泉からは7人のおともだちが小学校へ進学します!
毎日のたくさんの経験からたくさん成長をして頼れるお兄さんお姉さんになったね。
毎日たくさんの笑顔をみせてくれてた7人の卒園に寂しい気持ちもありますが・・・
ほうせんの先生たちはずーっと応援しているよ☆
小学校へ行っても頑張ってね☆彡
今年度もありがとうございました!来年度もよろしくお願い致します(‘ω’)ノ
らいふアップ芳泉:いちご狩り
こんにちは!らいふアップ芳泉です(^^)/
今回はいちご狩りの様子を紹介します♪
この日は天気もよく、過ごしやすい日でした!
子ども達はとても楽しみにしていたようで、
行きの車中とても嬉しそうにしていました!
無事到着して、ビニールハウスの中へ!
美味しいいちごだったので、たくさん食べていました(^^♪
とても大きくて甘かったです( *´艸`)
みんなルールを守りながら、いちご狩りを楽しむことができました☆
また来年も行けるといいね♪