
児童デイサービス芳泉:4月の活動♪
新しい環境での生活が始まり、あっという間に1カ月が過ぎました。
環境は変わっても、子どもたちの元気さと明るさは変わることなく、今月も楽しく過ごしました♪
〇散歩・お花見〇

暖かく気持ちのいい日が続き、お花見日和の日がたくさんありました。
施設の周りを散歩したり、天王川公園にお花見をしに行ったりしました。
たくさんの桜に囲まれながらの散歩はいつも以上に楽しかったようで、たくさんの距離を歩くことが出来ました。
スタッフと手を繋いで、上手に歩くことが出来るようになりました。
〇ゲーム遊び〇

簡単なルールのあるゲーム遊びが少しずつ楽しめるようになってきたように感じます。
手づくりのボールを使って、玉投げをして遊びました。
沢山投げられた方が勝ち!というルール。
難しいこともありますが、なによりも全身を使って思いっきり楽しめたことが ”はなまる” です♡
〇小麦粉粘土〇

感覚遊びの活動で、小麦粉粘土を作って遊びました。
色を混ぜて変化を楽しんだり、細かくちぎったり丸めたりして遊んだりと様々な遊び方で小麦粉粘土の感触を楽しみました。
粘土のべたべたする感触にも少しずつ慣れ、ほとんどの子どもたちが集中して活動に参加することが出来ました!
〇手づくりおやつ〇

今月の手づくりおやつは、タルトを作りました。
タルトの型にホイップクリームやチョコレート、カラフルな飾りをトッピングしました。
チョコを置く位置を自分たちで決めたり、ソフトクリームのようにクリームを絞ったりと工夫する姿が見られました♡
カラフルでとてもかわいいタルトが出来上がりました☆★
〇制作 こいのぼり〇

今月の制作は、こどもの日に向けてこいのぼりを作りました
細かいパーツに糊をつけたり、うろこ用のシールを上手にめくったりと、指先を器用に使うことが出来るようになってきました。
お友達と出来上がったこいのぼりを見せ合いました。
オリジナルの素敵なこいのぼりが完成しました!!
ARCHIVES