会社案内へ

訪問介護へ

新着情報(ブログ)

津島:フィンガーペインティング

こんにちは(*^▽^*)

 今日は「フィンガーペインティング」の様子を紹介します\( ‘ω’)/

 

フィンガーペインティングでは

「小麦粉」と「水」と「絵の具」を混ぜたものをつかいます!

 

みんなドロドロの液に興味津々( ゚Д゚)

DSCN3231

絵の具を入れ、指で混ぜて完成です!

DSCN3237

早速、指を使って描いてみました

 

手形を押したり・・・

DSCN3239

大胆に手のひらを使って描いたり・・・

DSCN3241 DSCN3244 DSCN3242

慎重に一本の指で描いたり・・・

DSCN3238

ひとり一人の個性あふれる作品に出会え

とても面白かったです!

 

またやろうね(^▽^)/

就労準備型芳泉:アクア・トトぎふ

こんにちは!!就労準備型芳泉です(^^)/

 

7月4日(土)にらいふアップ芳泉と合同で

【世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ】へ行きました★

 

お釣りがないように、10円玉を使って

支払いの体験をしました(*’▽’)!

DSC_2331 - コピー DSC_2334 - コピー

券を機械に通して

DSC_2342 - コピー

「出発するぞ~!!!」

DSC_2351 - コピー

パンフレットを読んで場所確認(^_-)-☆

最初に大きな亀がお出迎えしてくれました★

DSC_2348

「すご~い!!たくさん魚がいる~!!」

「あっ!!あの魚見たことある!!」

DSC_2361 - コピー DSC_2365

とっても楽しそう( *´艸`)

ルールを守って見学しました(#^.^#)★

DSC_2358 - コピー IMG_20200704_173515

途中からどこに行きたいか、子どもたち3人で話し合い・・・

別行動をしました!!

みんなで協力し、小集団で仲良く見学できました☆彡

DSC_2363 DSC_2356

お待ちかねの「おやつターイム(‘ω’)ノ」

DSC_2369 DSC_2372

好きなものを選び、支払いもしっかり出来ました(^^♪

DSC_2376 DSC_2377

アイスやかき氷を美味しく頂きました( *´艸`)★

 

最後は記念撮影ハイチーズ!!

DSC_2340 - コピー

楽しい外出体験になりました(^^)/

らいふアップ芳泉:お出かけしました!

こんにちは(*^-^*)

今日は、岐阜県各務原市のアクアトト岐阜(淡水魚水族館)へ

 就労準備型芳泉と合同でお出かけしました( *´艸`)

 

まずは、受付でチケット購入の体験です(*^^)v

DSC_0721 DSC_0723

無事に入場出来ました!(^^)!

DSC_0724

最初に、巨大かめと遭遇( ゚Д゚)

DSC_2348

右端から何か出できた((((;゚Д゚))))

DSC_0734

色々なお魚がいっぱいだ~(^O^)

DSC_0741 DSC_0728

DSC_0742 DSC_2365

ちいちゃな虫もいたよ(。´・ω・)?

DSC_0737

 いっぱい歩いたから「冷たいアイスクリームが食べたーい」

ということで、買い物体験をしました。

IMG_0002_BURST0010002

蒸し暑かったから、冷たいものがおいしいね(^O^)/

DSC_0748

最後は、顔出し看板で「はい、ポーズ!!」(*^▽^*)

DSC_0750 IMG20200704140641

 久しぶりの外出に、大満足の子どもたちでした!

津島:シャボン玉遊び

こんにちは(/・ω・)/

 

今日は「シャボン玉遊び」の様子をご紹介します!

 

梅雨ということもあり、室内遊びが続いていたのでみんなお外に出れてルンルン♪

 DSCN3192

まずは自分たちで「ふーっ」とシャボン玉を吹いてみました!

DSCN3188 DSCN3206 DSCN3189

シャボン玉初挑戦のお友だちもいましたが、 上手に吹くことができました(^O^)/

 

その後はスタッフが大きいシャボン玉をたくさん作ると・・・

 DSCN3201DSCN3200

「わ~!!」「すごいね~」と大盛り上がり!!!

 

みんなでシャボン玉を追いかけました(*^-^*)

 

途中で割れてなくなってしまうシャボン玉に

みんな「なんでだろう?」と不思議そうな表情でした(。´・ω・)?

 DSCN3194

お外で元気いっぱい体を動かせた楽しい時間でした\( ‘ω’)/

津島2:久しぶりの○○体験!!

こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です♪

 

6月20日(土)に久しぶりの調理体験をしました✨

なんと!!「ほうせん 津島2」&「就労準備型芳泉」&「らいふアップ芳泉」の合同企画♪

作ったものは「中華おこわ&豚汁」です!

それぞれ作業を分担して作りました(/・ω・)/

 

津島2は、しめじ・えのき・大根を担当しました。

しめじは1つ1つ半分に割いていきます。

えのきは半分に切ってほぐします。

XKCT4583  GBHH4074

大人からすると簡単な作業でも、

子どもにとっては集中力と指先を使うので疲れる作業でした…

また人数が多かったので量も多くて…

それでも最後までやりきることが出来ました✨

 

もっとやってみたいという子は、

高学年クラスの「就労準備型芳泉」に入れてもらって豚汁を作りました(*’▽’)

大きいお姉さんたちの中で少し緊張していましたが、

スタッフの話をよく聞いて作れました♪

WNQD0408

 

みんなで分担して美味しいお昼ご飯が完成しました✨

みんなお腹ペコペコでたっくさん食べていました(*´з`)

DBGC4187  IMG_4731

久しぶりの調理体験大成功✨

今度は美味しいおやつをつくろうねー( *´艸`)

らいふアップ芳泉:風鈴作り

こんにちは(^O^)らいふアップ芳泉です。

今日は、風鈴作りをしました。

 

まずは、素焼きの風鈴に色塗りをしました。

アクリル絵の具をスポンジに付けて、ペタペタペタ(*^-^*)

DSC_0683 DSC_0687

DSC_0692 DSC_0694

DSC_0697 DSC_0205

次は、短冊にシールをペタペタ(*^^)v

DSC_0645 DSC_0646

DSC_0647 DSC_0649

涼しげな風鈴が完成しました(*^-^*)

DSC_0698

津島2:お友達ってどんな顔?

こんにちは( *・ω・)ノほうせん津島2です♪

 2人ペアになってお互いの顔を描く活動をしました✨

 

活動内容を説明した途端に

「もし似てなかったら、、、絵下手だからなぁ、、、」と心配する子もいました、、、

似せるコツとして、服の色や柄、髪型をよく見て書いたら誰かわかると思うよ!

と声をかけると、 「本当に下手でも大丈夫、、、?」「そっか!頑張ってみる!!」

と少しずつ前向きになってくれました\( ´˘`)/

 

実際に描き始めてみるとみんな真剣な表情で描いていました!

IMG_5555  IMG_5564

 

服や髪型がどうなっているのか、

ヒントを伝えてあげると描き足していき、

どんどん似ている絵が出来ていきました!!

 IMG_5554

 

ペアの子と見せ合いっこすると

不思議とみんな笑顔で

ぽかぽかした気持ちになりました(◍︎´꒳`◍︎)

IMG_5573

 

最後に誰の顔かを当てるクイズをしてみると、大盛り上がり☆

みんな誰なのかすぐに分かりました✨

わかってもらえたことで、描いた子も自信がついたんじゃないかなぁと思います(´˘`*)

津島2:梅雨も楽しもう✨

こんにちは( ・ω・)ノほうせん津島2です☆

 

梅雨の時期になったということで、梅雨のオーナメント作りをしました✨

ハサミを沢山使って作るのでハサミの使い方も一緒に勉強しました(´˘`*)

 

まずはハサミを使って♪

イラストのある紙を半分に折って切ります。

紙がズレていると切り取り線からはみ出てしまう事も、、、!!

なので最初はスタッフに紙を持ってもらいながら

ズレないように切りました✨

IMG_5419  IMG_4659

 

慣れてきたら1人で切ってみました!

自分1人でやった達成感を感じてとても喜んでいました٩(*´︶`*)۶

IMG_5421  IMG_5422

 

全て切り終わってしまえばあとは簡単!

紐に引っ掛けて糊で貼り付けるだけで完成〜✨

IMG_4789

 

好きな絵から貼る子もいれば、

左から右の順に雨→晴れとなるように並べて貼る子もいました!

普段見ることの出来ない感性を見れた気がします♪

雨ばかりでジメッとしていますが、 元気いっぱいで過ごしていきましょう✨

大治:社会見学

こんにちは♪

芳泉大治です(^.^)

今日は、社会見学で「トヨタ産業技術記念館」へお邪魔しました。

 

入口でしっかり検温と消毒をして、

いざ見学(^O^)/

IMG_8684[1]

中に入ると、進路に沿って線が引いてあります。

その線の上を蔦って、歩いて行きます。

IMG_8727[1]

見学では、工場の様子やトヨタが初めて車を作る時の様子等、

施設の方がブース毎に丁寧に説明をして下さりました。

IMG_8687[1] IMG_8691[1] IMG_8692[1]IMG_8705[1] IMG_8713[1]

子ども達もお話を真剣に聞きます(*^-^*)

 

 一番人気は、やっぱり最新型!ロボットです!

IMG_8748[1]

ロボットが部品を組み立てていく工程は、

「おぉ~!!!」っと子ども達からも歓声が上がり、

ロボットの動く姿に見入っていました(*´ω`*)

 

一通り見学が終わると、

次はお楽しみにの〈テクノランド〉へ☆彡

IMG_8834[1] IMG_8836[1] IMG_8821[1]

IMG_8796[1] IMG_8838[1] IMG_8856[1]

IMG_8831[1] IMG_8816[1]

IMG_8805[1] IMG_8786[1]

IMG_8808[1] IMG_8768[1]

IMG_8783[1] IMG_8849[1]

IMG_8846[1] IMG_8819[1] IMG_8830[1]

IMG_8784[1] IMG_8812[1]

 体も頭も動かしながら、子ども達は夢中で遊びました(≧▽≦)☆彡

 

久しぶりのお出かけにテンションMAX!!

おもいっきり楽しむ姿を見せてくれました(*^-^*)

 

安全に行けたのも、施設側の配慮や保護者様のご協力のお陰です。

改めてご協力ありがとうございました。

 

これから夏に向けて、子ども達が喜んでくれそうなイベントも開催予定です♪

元気いっぱいで会えるのをお楽しみにしています(*^^)v

大治:体であっち向いてホイ!

みなさんこんにちは(^○^)

まだまだ梅雨が続いてますが、子ども達はジメっとした気分を吹き飛ばすほど

今日も元気です!!

 

この日は、体を使って遊ぼう!ということで、体であっち向いてホイ!をしました。

いつもやってるあっちむいてホイ!の体バージョンです(^^♪

 

どんなのかというと……

 

あっちむいて3     あっちむいて2

あっちむいて

じゃんけんをして、勝った人は、あっちむいてホイ!で

前・後・左・右のどこかのマスにジャンプ!!(≧▽≦)

負けた人は勝った人とかぶらないように、前後左右どこかの場所にジャンプ!!

同じ方向に跳んでしまったら、負けです。

 

あっちむいて1

活動後もマスを使って、遊んでいました!!

とても楽しかったです❤

NEW ENTRY

ARCHIVES

PAGE TOP

会社案内へ

訪問介護へ