津島2:今年の干支作り☆
こんにちは(‘ω’)ノ「ほうせん津島2」です!
今年は亥年ということで、イノシシを沢山作ってみました☆♪
それでは、その様子をご覧下さい(‘◇’)ゞ
イノシシの絵が描いてある模造紙に、手形を押して色を付けていきました。
三人ほどで一頭の絵を描いたので、沢山手形が押せてとても楽しそうにしていました♪
中心の方は手形を重ねすぎて手形に見えなくなっていますが、
それだけ楽しんでいた何よりもの証拠かなと思います(*’▽’)✨
みんなでわいわいと「この辺がまだ白いよー」と子ども同士で声を掛け合ったり
「絵の具と水が足りませーん」「それぐらいで大丈夫!」と
どのくらい絵の具が必要か考えて、スタッフに声をかけていました。
イノシシの細い手足や小さな耳は手の形を変えたり、指だけで描いてみたりと
どうにかはみ出さないようにと頭をひねらせていました。
画用紙やペンで顔のパーツを貼ったり書いたりしていくと…
立派なイノシシの完成です(*’▽’)✨
三色のイノシシを作ってみました♪
手形だと毛並みっぽさが出ていい感じに出来ました!
次に作ったのは花紙で作りました!
花紙ってご存知ですか?
卒業式や入学式、文化祭などの飾りで使ったことがあるかも…?
複数枚の薄い花紙をジャバラに折り、真ん中をビニタイなどで止めて、
一枚ずつ広げていくと綺麗なお花になります♪
指先を上手に使って慎重に広げないと破れてしまう繊細な作業です…。
しっかりと手元に集中して真剣な顔で取り組んでいました!
今回は通常の半分のサイズの花も作ってみました。
紙の端が切ってあり、よりちぎれやすくなっています…
しかし!実際に細くちぎって作る花紙もあるので、ちぎれても大丈夫!
子ども達はちぎれやすい花紙に嫌になりつつも
「ちぎれているのも綺麗だからね…!大丈夫…だよね…」
と、自分を励ましながら最後まで頑張りました!
頑張ったからこそとってもいい笑顔です✨
みんなが作った花紙を集めて、大きな「立体イノシシ」ができました!
豚なのかイノシシなのか怪しい感じですが…イノシシですっ!!!!
尻尾を見た子どもに「ねずみ?」と聞かれたのは内緒です( *´艸`)♪
手形のイノシシと花紙のイノシシを両方飾ってみました!
2019年・亥年感満載ですね✨
干支を感じられるいい飾りになったと思います!
イノシシのように全力で前進していけるよう頑張りますので
宜しくお願い致します!!(/・ω・)/
津島2:もちつき大会♪
こんにちは(‘ω’)ノ「ほうせん津島2」です。
1月26日に、お庭でもちつき大会を行いました✨
子どもはもちろん、そのご家族や近所の方などをお招きして行いました!
子ども達が到着する頃には、お庭はお餅つきの準備万端☆
お庭に集合し、流れを説明していると…
突然の雪が!!!!!
子ども達は楽しそうにはしゃいでいましたが、
「雪が止まないと、もちつきが外で出来ないなあ」
スタッフの会話を聞いた子ども達は、一変して不安そうにしていました(:_;)
しかし‼ 子ども達の願いがお天道様に届いたのか、
少し待っていると雪が止みました(*´▽`*)✨
外に置いてあった机や椅子を拭いて…
改めてもちつき大会スタートです!!
早速、第一弾のお餅をついていこう!
みんなで掛け声を合わせて…「ぺったん、ぺったん、ぺったん、ぺったん」
杵が重たくてなかなか掛け声と、つくペースが合いませんでしたが、
徐々に、つく人も声をかける人も、コツをつかんで合うようになっていきました(*^^)v
たくさんつくと美味しいお餅になるので、みんなで交代しながらつきました。
第一弾が完成したら、続々と食べていきます。
お餅をちぎってもらったら、味を決めます。
きなこ・大根おろし・砂糖醤油・お汁粉・豚汁の五種類を、バイキング形式で取っていきます。
「何味にしようかなあ?」
みんな席に着いたら「いただきまーす(人* ‘ ▽ ‘ )」
さあ…お味はどうかな…!?ドキドキ…
お! GOODしてくれましたー!!
美味しくできているようです!
ほっとしました(´▽`) ホッ
今年はきなこが一番人気だったように思います!
根強い人気ですねー✨
保護者の方には、比較的豚汁が人気だったと思います!
朝、雪が降ってくるぐらい寒い日だったので温まる豚汁いいですよね(*´ω`*)
豚汁にお餅を入れるのも好評でした!
興味があったらぜひチャレンジしてみて下さい✨
そして第二弾・第三弾のお餅もつきました!
近所の子どもたちや、もう一回ついてみたい!という子についてもらいました。
不思議なもので第二弾の方が第一弾よりも美味しく感じました!
お餅をつく腕が上がっているのでしょうか…(*’▽’)
もちつき大会が終わるころにはみんなお腹ぱんぱんです!
みんなたくさん食べていましたが夜ご飯食べれたのかな…(; ・`д・´)
もちつき大会は大成功に終わりました☆♪
また来年出来るといいなぁ…✨
大治:お買い物練習
こんにちは。
1月26日は、子供達がお部屋でお買い物練習をしました(^_-)-☆
ドーナツ売り場で~す!
どれもおいしそう!!
ドーナツを選んで・・・
お金を支払います。
みんな「ありがとうございました」が上手に言えました( *´艸`)
さあ、待ちに待った、おやつです。
「いっただっきま~す✨」
あ~、おいしかった(^^♪
今度はお店に買いに行こうね!
津島2:名古屋港水族館&防災センター
こんにちは(‘ω’)ノ「ほうせん津島2」です!
1月19日に名古屋港水族館と防災センターに行ってきました☆
まず向かったのは…水族館!
いつ見ても大きな建物です…( ´∀` )
何が見たいー?など楽しくお話ししながら行きました!
入ってすぐのところにシャチがいました!
壁のところに身長が比べられる絵がありました。
比べてみると…子どものシャチですら、とても大きいのが分かりますね✨
こちらは「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」の水槽です。
かわいらしくて、ときめいたのか話しかけていました(*´▽`*)
とても小さく見えるけれど、砂の中にもぐっている部分がとても長くて驚きました!
続きまして、みんな大好きペンギンです✨
この写真のペンギンさんを見つけた時、子どもとスタッフが少しざわつきました…
「あれ…なんか…首長くない…?(´・ω・`)」
他のペンギンと比べても一段と長く、びっくりしました(*‘∀‘)
最後に撮影スポットが運よく空いていたので、ペンギンポーズでパシャ☆
とってもかわいらしい写真が撮れました!
さてさて、少し車で移動して“ららぽーと”付近にある防災センターに行きました。
この防災センターでは、災害について学ぶ事が出来るだけでなく、
煙体験や地震体験、災害の3Dシアター等体験型のものもありました。
煙体験ではスタッフのお姉さんから火災が起こってしまった時の逃げ方や、
煙体験で行う内容や注意事項をしっかりと聞き実際に体験していきます。
煙におびえながらも、なんとかゴールする事が出来ました…。
地震体験では実際の地震の揺れを体験した後、
逃げるルートを確保し、二次災害を防ぐために窓やドアを開けるふりをしたり、
ガスの栓を占める、ブレーカーを落とす体験をしました。
椅子に座った状態で地震体験スタート!!!
揺れたら机の下の潜って揺れがおさまるまで耐えます…
年上の女の子は余裕な表情でやるべきことを一つ一つやれました✨
終わった後にすごかったねーと伝えると「やったことあるから(*^▽^*)」と照れていました♪
かっこいいですねー(*´▽`*)
3Dシアターまで少し待ち時間があったので昔の写真が飾ってある部屋に行きました。
一つ一つしっかり見ていきました。
色々なことを感じ取れていたらいいなと思います。
昔の震災を振り返る事が出来るだけでなく、
次いつ起きるか分からない震災に向けて、今から準備出来る事や
「起きてしまったらどうするべきか」などを学ぶ事が出来る展示もたくさんありました。
南海トラフ巨大地震が起きる起きると言われて、長い年月が経ち、
いつ起きてもおかしくない状況になっています。
ご家庭でも避難用の荷物を用意したり、非常食や水を整理、衣類はサイズを見直しながら、
震災に向けてしっかり準備を整えていきたいですね(^^ゞ
津島:お正月のおやつ
こんにちは(^O^)
お正月に食べるおやつと言えば・・・
ぜんざい\(^o^)/
毎年恒例の「白玉ぜんざい」を作りました(^_^)
粉をまぜまぜ~
上手に混ぜれたかな??
白玉粉は固まると意外と堅くなってしまうんです(/_;)
それでも先生と一緒に白玉粉をこねこね頑張りました♪
いい感じ(^_-)
茹でて冷やしたら出来上がり!
あま~い、おいし~、ぜんざいが出来上がりました★
みんなでおいしく食べました♥
大治:初詣
こんにちは(^^)/
1月7日に甚目寺観音に行って来ました。
手を清めて
お線香の煙をちょんちょんといただいて、
何をお願いしたのかな?
ハトにエサをあげました。
お天気も良く、参拝日よりでした(^^♪
また、来年もいきましょうね。
津島:お正月遊び
1月4日今年初めの活動は・・・
「福笑い」です(^O^)
うさぎ・ぶた・いぬの、かわいい福笑いをしました。
みんな思った以上のゆがんだ顔にでき上がり
大笑いでした)^o^(
新しい年が笑顔で始まってよかったです♥
今年一年も笑顔いっぱいの年になるといいな★
津島2:初詣♪
こんにちは(‘ω’)ノほうせん津島2です!
今回が年が明けて初のブログになります。
遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。
さて、今回は年明け初にふさわしい「初詣」のブログになります!
文章が多めになりますがご了承下さい(^▽^;)
1月12日に千代保稲荷神社に行ってまいりました!
12日なので人が多いかもしれないけれど、混むほどではいないだろうなぁ…
と思っていざ向かってみると…
結構な人数が訪れていました!
しっかり固まって歩かないと、ちょっとした隙間に人が入ってきて
はぐれそうになるくらい沢山の方がいました。
はぐれないようにしっかり前を見つつお店を覗いて歩きました。
途中で気になった草餅屋さんがあったので入ってみました。
いつもならあまり買い物をしない子が、自分で金平糖を買うと決めて買っていました✨
自分も好きだし、お土産として持って帰ってみんなで食べるんだ♪とごきげんでした(*´▽`*)
他の子も草餅を買ったり漬物を買ったりと、お土産を買っていました!
自分が食べたくて…だけで買うのではなく、
お土産として買っている事が素敵なことだな✨と感じました。
また少し歩いて行くと、色んなお土産が並んでいるお店がありました。
同じところに置いてあっても、形が違ったり沢山の種類があります。
どんな種類があるのか一つ一つ丁寧に見て行ったり、
キーホルダーの下のタッセルを触ってみたりしました。
そして、このお店で子どもに写真を撮ってほしいと言われた商品がこちら!!!
どどーん!!!!!
大きな金色のカエルの貯金箱です✨
写真で見ると小さめに見えますが、そこそこ大きかったです!
隣のお店には、大きなナマズとエビの看板がありました!
なんとこのナマズ…動いているんです!!!!
まるで空に泳いでいくようでした✨
見ていた子どもが「あのひげの魚泳いでるよ」と言って興奮していると、
たまたま近くを通ったおじちゃんが
「お兄ちゃん、ひげの魚はナマズという魚だよ(^^)」と教えてくれました。
突然話しかけられ驚きつつも「ナマズ…ナマズが泳いでる✨」と楽しそうにしていました♪
お買い物を終えて、今回の目的であるお参りをしに行きました。
作法を思い出し、回りの動きを見て戸惑いながらもお祈りをしていました(*’▽’)
きちんと神様にご挨拶できたかな?
学業の神様でも「お勉強ができるようになりますように」とお祈りしてきました!
どうか神様に願いが届きますように✨
大治:うどん作り
こんにちは、遅くなりましたが、去年の暮れのうどん作りの様子を紹介いたします!
前日に準備しておいたうどんの生地を踏むところから始めました。
みんなで「おいしくな~れおいしくな~れ」と生地を踏み続けていました!
「うどんって作るのはこんなに大変なんだ~」
っていうお友達もいました。
生地が伸びたらパスタ器で麺状にしていきます。
麺状にしたら、大きなお鍋で湯がきます。
器にほうれん草・かまぼこ・めんつゆを入れて完成です(^o^)/
「美味しい」と言っておかわりをしているお友達もいました!
また来年も食べたいね(^○^)
津島:2018♪年末大そうじ
こにちは)^o^(
お正月休みが終わりましたね(^_-)-☆
今日は昨年末に行われた大そうじの様子をご紹介いたします。
お世話になった芳泉に「一年間ありがとう」と、
感謝の気持ちを込めておそうじをしました。
子どもたちは窓ふきを頑張ってくれました♥
スタッフたちは床掃除担当です(^O^)
お部屋の隅々までぴっかぴかになりましたよ★
新しい年を綺麗になった芳泉で気持ち良く迎えられそうですね!
おそうじはとっても疲れたけど、
綺麗になったお部屋を見るのはとっても気持ちよかったです♫