津島2:お買い物練習 & 主張するトレーニング
こんにちは(*^^*)
最近の活動の様子をご紹介したいと思います‼‼
まずはお買い物練習の様子です(^^♪
紙のお金を使って、自分で計算をしておやつを買います☺
スタッフがわざと間違えてお釣りを渡すと、気づけるようになってきました(*´ω`)
練習を重ねて、実際にお店へ行ってお買い物をしてみようと思います♪♬
☆次は主張するトレーニングについてご紹介させて頂きます(*^-^*)
メンタルケアとしてではなく、子どもたちが困っている事を、
主張することができるようにトレーニングします。
Aちゃんは面談後少し変化がありました(*´ω`)
面談前は自分の気持ちを相手に言えず、従ってしまう事が多かったAちゃん!
面談後は勇気を出して、イヤな時はイヤと
自分の気持ちを言えるようになりました(*’▽’)
津島:感覚遊び(サーキット)
風も冷たくなり、寒くなってきましたが
芳泉では毎日こどもたちの元気な声が響いています☆
先日に続き、感覚遊びを紹介したいと思います(^_-)-☆
この日行ったのは「サーキット」です。
サーキットでは、平均台やフラフープくぐり
トンネルやトランポリン
バランスボールなど
様々なものを組み合わせて行います。
こどもたちは椅子に座って待ち、名前を呼ばれたら出発です!
平均台は高さが違うものが並べてあるので
足元を見ながら慎重に歩いていきます。
次はみんなの大好きトランポリン♪
跳ぶ回数を決めて
みんなで数えながら跳びますヾ(≧▽≦)ノ
少し高い台に上って
マットにジャンプにもチャレンジしました。
段になっているところに
足をかけて登ります。
「高いなぁ~~~」
どこに跳ぼうかな・・・・・・
ジャンプ!!!!!!!
上手にマットに着地できましたヾ(≧▽≦)ノ
サーキット遊びでは、上記のことをやるだけではなく
椅子に座って自分の順番を待つことや
お友達の応援をするなどの課題をもって行っています。
平均台を一人で歩けるようになった☆
早く自分の順番がこないかな~と立ち歩いてしまう子が
お友達の応援をして、座って待っていられるようになった☆
日々の成長に楽しみと感動がありますヽ(^o^)丿
音楽療法士カテゴリーを追加しました。
音楽療法士カテゴリーを追加しました。
臨床心理士カテゴリーを追加しました。
臨床心理士カテゴリーを追加しました。
津島2:音楽会&公園
こんにちは☺
12月3日に「たまごのあしあと」さんの
音楽会へ行ってきました♪♪
ドラムを叩く姿がかっこいい‼‼
演奏を聴いた後は、みんなで合奏を楽しみました(*´ω`)
A君はノリノリでアフリカの太鼓を叩いていました♪
音楽会が終わり、
体を思いっきり動かそうということで、
「祖父江緑地公園」へ☆☆☆
ながぁ~いすべり台やアスレチックで遊んだり、
机を卓球台がわりにし
ラリーが続くことを楽しみました(*^-^*)
他にも、はさみドッジボールや、
ボールを遠くまで投げる練習をしたり・・・
A君とスタッフが、お互いに
「楽しかったね~」と言い合うほど、
終始笑いっぱなしの1日となりました・・♡( *´艸`)♡
津島2:避難訓練
こんにちは(*’▽’)津島2です♪
☆11月23日☆
避難訓練として『港防災センター』へ行ってきました(*^-^*)
入ってすぐの所に消防車があったので、衣装を着て写真を撮りました♪
階段を上ったら今度はヘリコプターがありました(^◇^)
その後、施設内を見学しました☆
世界の消防車のミニカー発見‼‼‼
いよいよお楽しみの体験コーナーです(*^^)v
案内スタッフの説明を、みんな真剣に聞いています☆
「『お・は・し・も』って何かわかるかな?」と尋ねられると、
「押さない」
「走らない」
「しゃべらない」
「戻らない」
と、元気よく答えることが出来ました(*’▽’)
他にも、煙体験や
地震(震度7)体験をしました(^^)
最後は水消火器体験です☆
みんなに続いて
スタッフもはりきって参加しました(^◇^)
子どもたちから
「津波というのを初めて見た!」
「地震ってあんなにゆれるんだね」
と、感想が聞けました(^_-)-☆
良い体験ができて安心だね☺
大治:富田公園
とても暖かい11月12日(土)
1日中施設の中にいるのはもったいない(^_-)-☆
ということで・・・
中川区の「富田公園」へ、
みんなで秋を探しに行きました\(^o^)/
どんぐりや落葉を拾って楽しんだり、
車好きの子は、トラックが通るたびに大喜び!!
みんなで秋を味わってから
公園の遊具でも遊びました\(^o^)/
元気に走ったり、
ブランコ乗ったり、
みんなとてもいい笑顔ヾ(≧▽≦)ノ
思いきり小春日和を満喫しました~!
いい日になって良かったね!
また遊びに行こうね(^^)/
津島:感覚あそび(小麦ねんど)
芳泉で取り入れている感覚遊びの1つ
子どもたちの大好きな
小麦ねんどを紹介したいと思います(^O^)
小麦ねんどは、毎回手作りをしています。
小麦粉に少しづつ水を加えて
混ぜていきます!!
水を入れると「混ぜたーい!!」
と嬉しそうに混ぜてくれます。
小麦粉にあらかじめ食紅を入れておくと
こねる時に色がはっきりとしてくるので
色の変化を楽しむこともできます。
ベタっとした感覚が苦手な子
手にくっついて取れないのが気になる子
ねんどが苦手な子もいますが
お友達と一緒に
形を作って遊んでみたり
なんどもこねたり、丸めたりしているうちに
段々と慣れてきて
「先生ー!!こんなのができたよ☆」
と嬉しそうに教えてくれます(^O^)
また、他にも様々な感覚あそびを取り入れていますので
順番に紹介していきたいと思います(*^-^*)
津島:音楽療法について
こんにちは(*^。^*)
音楽療法士の大東です。
今日は前回に続き、音楽療法について紹介していきたいと思います♪
近年、よく耳にするようになった「音楽療法」ですが、
「音楽療法って何?」
「音楽療法ってどんなことするの?」
といった質問が多く寄せられます。
音楽療法士によって考え方は様々であると思いますが、
私自身が思う音楽療法は、音楽を使って
対象者またはその家族の願いを叶えるサポートをすることです。
音楽療法は対象者が主であることを第一とし、
対象者に対して目的を持って行います。
その目的が対象者や家族の願いに繋がってきます。
例えば、「待つことが出来るようになって欲しい」という願いであれば
待つことを目的とした音楽を行います。
一人ずつが順番に鳴らす楽器の活動では、
「お友達が終われば次は私の番だね」や
「静かに座っていれば次は呼んでもらえるかな?」
といった期待感を持たせてあげることで待つことへの意識へと繋げていきます。
待つことを目的とすればそれはその人にとっての音楽療法ですし、
「音楽の時間を楽しみたい」という願いであれば、
楽しい音楽の時間を過ごして頂ければ
それはその人にとっての音楽療法なのではないかと思います。
音楽は目に見えないものですが、音楽が持つ力は無限大にあると思います。
ご家族様より、「楽器が鳴らせるなんて知らなかった」
「楽器を持つことが出来て嬉しかった」と、喜びのお言葉をいただきました。
音楽と共に子どもの成長であったり、ご家族の願いを叶えるサポートを
これからも続けていきたいと思っています!
大治:マフィン作り
皆さまお元気ですか(*´ω`)
11月19日「マフィン作り」の報告です(^_-)-☆
最初に子どもたちに段取りの説明をしました。
「ココアがいい人~?」
「バニラがいい人~?」と尋ねると、
しっかり手をあげて答えてくれました!(^^)!
次はマフィン作りに取りかかります!
卵を割って、
牛乳を入れて、
バターを入れて、
マフィン粉をいれて、
まぜまぜまぜ・・・
マフィンの型にスプーンで入れていきます(#^^#)
生地が入ったカップをレンジに入れて
待つこと20分後・・・
出来上がり~(^^)/
いっただっきま~す(´~`)モグモグ
美味し~~!
ごちそうさまでした~(‘ω’)ノ
みんなペロっと食べました(^^♪
また作ろうね\(^o^)/